2020年スワンS 全頭評価 その1。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<アドマイヤマーズ>・ダイワメジャー産駒で心肺機能とパワーの両立型、一本調子の展開や消耗戦向き。

・瞬発力はあまりなく、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

・スタートで左に寄れることがある。

”朝日杯FS”ではまっすぐにスタートして3番手でやや掛かったが前と間隔取って折り合った、4F戦になりL4からL3で0.5秒の加速ラップを踏んでいるが、下り坂でのギヤチェンジで対応、L1で大きく落とす消耗戦を粘り切った。”デイリー杯2歳S”ではスタートで左に寄れてドナウデルタが遅れる。先頭に立ち折り合ってドスローに落としてL2最速戦、ギヤチェンジは苦手だが前半のスローで脚が余っていたので対応、しかしペースの割に上がりは33.9と平凡。”共同通信杯”ではスローバランスを逃げて2着、ダノンキングリーにトップスピードの質で見劣り。”皐月賞”では平均バランスを中段の前から、L1で垂れて4着まで、距離の影響。”NHKマイルCでは”ハイペースバランスを中段から、L5.L4で緩んだところを馬なりで取り付き、直線も持続力を生かし外から伸びて1着。”2019年富士S”では稍重でややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”2020年安田記念”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに6着まで。

「スワンSへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

ダイワメジャー産駒で瞬発力には不安があるタイプで、平均バランスや、ハイペースバランスで良さが出るタイプ、報知杯中京2歳Sで平均バランスを先行して圧勝しています。皐月賞では平均バランスを中段のやや前から、距離不安を露呈してL2で失速しましたが、逆に言えば1600mまでは勝負になっており、ダイワメジャー産駒らしさをよく表しているとも言えますね。スローバランスでも共同通信杯で2着と3F戦に持ち込むことで良さが出ている、ダノンキングリーにはトップスピードの質の差で見劣ったが、休み明けで大事に乗った面もあり及第点。皐月賞は距離が長かった感じでL1で一杯になってしまった。NHKマイルCがハイペースバランスで中段から、中緩みで取り付き外から持続力を生かして勝ち切った、トップスピードの質はまぁまぁだが持続力の高さは最高レベルにある。

2019年富士Sでは稍重だがいつもの府中で高速馬場、丸田騎手が逃げたが当然のように馬場読みが悪くスローバランス、これを中段から進めて3F戦になり凡走した。単純にL3の瞬発力で見劣っただけでなく、休み明けの影響もあったはず。L3ですぐ後ろに居たノームコアとの比較では、L3では互角だったがL2で並ぶ間もなく交わされている、ここでこのレースの最速ラップが出ていて、ノームコアは10秒台に入っているのでトップスピードの質で見劣った。L1でもミルコが本気で追っていなかったし、休み明けの影響が大きかったんだと思う。2020年安田記念では先行して直線スムースだったが、トップスピードの質で見劣り凡走。平均バランスだったし、稍重表記だがいつもの府中で高速馬場だったので、展開が合わなかった。

好材料は距離適性で、1400mは初めてだがダイワメジャー産駒でマイル以下の成績は抜群。休み明けでもデイリー杯を勝っているし、ノーザンF生産馬なので問題ないはず。富士Sでは稍重で57㎏だったし、安田記念では稍重で海外帰りの6カ月ぶりだったので、通常の休み明けなら問題ないはず。悪材料は特になく、道悪になってしまうとちょっと不安が出て来るかな~。

<アルーシャ >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。。

・3歳時は掛かることもあった。    

”2018年豊栄特別”では強烈な前傾ラップを2番手追走から直線ではさすがにやや落としたが後続の強襲をしのいで1着。東京500万条件ではスタートイマイチで出遅れたが、3コーナーまでに外からリカバリーして2番手、直線では馬なりで先頭からL2で追い出し圧勝。”2018年ユートピアS”では3,4番手追走から直線やや壁になったが抜け出してからシッカリとトップスピードに乗せてL1もさほど落とさずしのぎ切った。この時の2着がリカビトスでトップスピードの質は高いので高評価。”2019年京都牝馬S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線L2過ぎまで前が壁になり、追い出しが遅れて3着まで。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを中段から、終始外目を回して直線伸びずに凡走。”2019年信越S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナーから外に出し直線外からスムースに差し切り1着。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線も伸びないうちに入り凡走。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年パラダイスS”では不良馬場でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2020年京成杯AH”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線やや狭くなったが伸びきれず6着まで。

「スワンSへ向けて」好材料:距離適性、54㎏。 悪材料:特になし。

54㎏以下 6-1-2-2  55㎏以上 0-0-1-3

2018年ユートピアSで古馬相手に54㎏で勝ち切ったのは高評価、中段の前で最内から進めてロスがなかったが、併せて伸びてきたのがリカビトスだからトップスピードの質も見せた。L2まで前が壁になって詰まったように見えるが、L3は11.8から11.5に加速ラップを踏んでいるので詰ったわけではない、なので瞬発力自体は評価するほど高くはないと思う。その瞬発力で届かなかったのが2019年京都牝馬Sで、L2過ぎまで前が壁になり待たされてしまった、コースが空いてからジリジリ伸びたが4着と届かず、このレースはL2最速戦で11.0のラップになっているが、外から伸びたリナーテはL2で10.5くらいは踏んでいるはず。この遅れが決定的になったので直線はスムースな方が良いはず。

心肺機能と持続力の高さを見せたのが2019年信越Sで、この時は1400mでハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナーから外に出して差し切った、相手も2着プールビル、3着デアレガーロなので高評価。ユートピアSでもほぼ平均バランスだったしバテ差しで良さが出そう。パワーの高さを見せたのが2020年ニューイヤーSで稍重でややハイペースバランスを終始外目を回して3着、坂でもしっかりと走れていたのでパワーは十分にある。この時は後ろからシャイニービームに差されているので、トップスピードの質が高くはない事は見せたし、稍重もあまり良くないのかもしれない。2020年京都牝馬Sでは重馬場でスローバランスを中段の後ろから、終始馬場の悪い内を走らされて伸びなかった。

2020年ヴィクトリアMでは後方からになり全くレースにならなかった。2020年パラダイスSでは不良馬場でハイペースバランスを中段の後ろから、道悪でトップスピードの質よりも、パワーと持続力が活きての差し切り。この時が54㎏で55㎏では苦戦傾向が見られる。2020年京成杯AHでは後方から届かず6着、直線入り口でやや狭くなってからこじ開けているし、このレースは開幕週で前残りの馬場、1~5着は全て先行勢なので後方から唯一伸びたことは高評価で良いと思う。この時が55㎏だったので、斤量負けする傾向が見られる。

好材料は距離適性で、1400mは4-0-0-2と好相性、着外の2回は京都牝馬Sで2019年はL2過ぎまで前が壁になり待たされて4着、2020年は55㎏で伸びない内を通してしまったので、度外視して良いと思う。2019年の京都牝馬Sでは0.3差なのでコース適性も問題ないはず。今の京都は内が荒れているので、上手く外に出せれば後方からでも伸びると思う、内枠で包まれてしまうと危険だが。今回は54㎏の斤量で好材料、55㎏では成績が悪いので大きなチャンス。豊騎手はテン乗りだが引き続き好調なので、これも好材料でしょうね。悪材料は特になく、1枠に入った時は外に出すのに手間取って、届かない可能性が出てくるくらい。ノーザンF生産馬で休み明けは苦にしないが、休み明け2走目で上積みも期待できるので、体調含めて悪材料が少ない。

<キングハート>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低くバテ差しタイプ。

”2018年オーシャンS”ではハイペースバランスを先行してバテ差し、上がり34.3で1着。”2018年京阪杯”ではスローバランスを後方から、直線ジリジリ詰めて12着だが0.7差。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスをスタートで遅れて中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して中段まで上がるが流れ込むだけで凡走。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタートのタイミングが合わず最後方から、直線は前が壁になり追えずに凡走。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをスタート出遅れて中段の後ろから、直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年春雷S”では平均バランスを3,4番手先行、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがⅬ1で力尽きて6着。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスをスタート決めて中段から、3,4コーナー中目を回して直線L1で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段最内から、直線内目からバテ差し5着まで、同じ位置で直線に入ったタワーオブロンドンにはトップスピードの質で大きく見劣り。”2019年信越S”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線全く伸びずに凡走。”2019年スワンS”では平均バランスを中段やや前から、終始最内を回して直線トップスピードの質の質で見劣り7着まで。”2019年ラピスラズリS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナーな内目を回して直線外からスムースだったがジリジリまでで3着。”2020年カーバンクルS”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目から直線外からスムースだったが伸びきれず4着まで。”2020年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回してスムースだったが5着まで。”2020年春雷S”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になり全く追えずに凡走。”2020年福島テレビOP”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年UHB賞”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線届かず凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線一瞬詰まって凡走。

「スワンSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

2018年のオーシャンSでナックビーナスを破る大金星を挙げたが、その後は低迷している。そのオーシャンSではハイペースバランスを先行して、アタマ差ナックビーナスを抑えきった、心肺機能と持続力の高さを見せたレースだった。その後急にスタートが悪くなって後方からのレースが続き、トップスピードの質で見劣り凡走の山を築いてしまった。2019年の春雷Sで久々にスタートを決めて先行出来たが、3,4コーナーで外を回したこともあり6着。北九州記念でもスタートを決めて中段からレースが出来たが、さしてコースロスもなかったにもかかわらずL1で失速してしまった。OP特別でも掲示板に乗れない以上、力が落ちてしまったと認めるしかないと思う。2019年セントウルSではGⅡで5着と久々に重賞で掲示板に乗ったが、内容的には上位4頭からはやや離されていたし、終始最内を回せたことも大きかった。母父のマイネルラブが1発屋みたいな馬で、スプリンターズSを勝って以降はシルクロードSを勝ったくらいで3着以内も無かった、なので今後復活する可能性は低いと思う。

2019年後半から調子が上がってきた感じで、まずスタートが良くなって中段が取れるようになった。この馬はトップスピードの質が低いので後方からでは勝負にならない、特に良かったのがラピスラズリSで少頭数だったが中段から、ただ1200mで前半35.1で超スローバランスだったので、この位置でも届かなかった。このレースでも決定的にトップスピードの質が足りない事がハッキリしているにも拘らず、次のカーバンクルSでも中段やや後ろからになり届かなかった、後ろからライラックカラーに差されてしまったほどのスピード不足であるが、騎手に全く工夫が見られなかった。2020年オーシャンSでも中段のやや後ろから進めてしまい、当然のようにに届かず5着だった。2020年春雷Sでも中段やや後ろからで、直線も前が壁になり全く追えずに凡走。2020年福島テレビOPでは58㎏で休み明け、後方からで全くレースにならず。”2020年UHB賞ではスタートで大きく後れて後方から、上り3F最速だったが0.7差8着、スタートの遅さが改善されないとどうにもならない。2020年セントウルSでは後方からでレースにならず。2020年スプリンターズSでは中段から進めたが、直線詰まったこともあり凡走、クラス負けの危険が顕在化した。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走のスプリンターズSでは出して行って中段からだったが、直線やや詰まったこともあり凡走した。直線入り口で詰まったのは事実だが、それでも後ろから一気にこられれてしまったし、このクラスでは苦しかった。昨年も0.6差なので悪くはないが、上位3頭には離されているので、上位の馬に何かが無いと苦しいと思う。