2023年チャレンジC 全頭評価。その5。

競馬ランキング
競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

ボッケリーニ ・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2021年小倉大賞典 2着 ややハイペースバランスをやや離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。持続力の高さを見せた。
2021年新潟大賞典 5着 ハイペースバランスをやや離れたメイン集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。心肺機能で見劣り。
2021年中京記念 6着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2021年アンドロメダS 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線狭いところを抉じ開けて伸びたが2着まで。持続力を見せた。
2021年中日新聞杯 4着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。トップハンデだったがトップスピードの質で見劣り。
2021年AJCC 3着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し3着。持続力の高さを見せた。
2022年日経賞 2着 稍重でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。
2022年目黒記念 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
2022年京都大賞典 2着 稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出して2着。
2022年ジャパンC 17着 スタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022有馬記念 11着 スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2023年日経賞 2着 不良馬場でスローバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
2023年鳴尾記念 1着 平均バランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
2023年宝塚記念 7着 ハイペースバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい凡走。
2023年京都大賞典 2着 重馬場でスローバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー内目を回して直線狭くなたったが抉じ開けて2着。
2021年小倉大賞典ではやや離れたメイン集団のやや前からで、自身のペースはスローバランスのはず。中緩みのない展開でゴール前でもよく粘っているので持続力は高いものを見せた。2021年新潟大賞典ではやや離れたメイン集団の前からで、かなりのハイペースバランスだったので自身もハイペースだったはず、これで直線L1でバタバタになってしまったので、心肺機能は高くないことを見せた。この時は直線入り口ですぐ後ろに居たポタジェに見劣り。2021年中京記念ではスローからの4F戦で凡走、L2で外からカテドラルにあっさり交わされているので、11.5に対応できていない。

2021年アンドロメダSではスローからの6F戦を中段から、直線入り口ではやや狭くなったがこじ開けて伸びて2着、この時の1着はラーゴム54㎏でこちらは57㎏なのでハナ差は高評価。2021年中日新聞杯ではスローからの5F戦で中段から、3,4コーナー内目を回してスムースだったが伸びなかった。トップハンデだったが、トップスピードの質で見劣った感じ。

2022年AJCCでは中緩みのない消耗戦を中段のやや前から、トップスピードの質が問われない展開と、3コーナーで無理をしなかった好騎乗で好走。2022年日経賞ではスローからの3F戦で2着、タイトルホルダー相手に1㎏貰っていたがクビ差、稍重でトップスピードの質はそれ程問われなかったことが良かった。2022年目黒記念ではスローからの5F戦を先行押切り、前残りの馬場で10秒台のラップに入らなかったので、持続力で押し切った。

2022年京都大賞典では中段のやや前から、超高速馬場で実質3F戦をしっかり2着しているので、トップスピードの質は見せた。2022年ジャパンCでは内優位の馬場とコースで、外枠から終始外目を回して距離ロス、直線伸びなかったのはトップスピードの質で見劣っただけでなく、距離ロスもあったはず。2022有馬記念では外目の枠から前に行って凡走。

2023年日経賞では4コーナーからショート捲りに行って2着、1着タイトルホルダーが最内を逃げて出し抜いたので、外目から距離ロスもあって届かなかった。2023年鳴尾記念ではスタートやや早く中段から、3コーナー過ぎから捲り追い込みに行って押し切り、パワーと持続力の高さを見せた。2023年宝塚記念ではスタート五分に出て中段から、前半のハイペースには付き合わずに足は溜まった。直線内に詰まってしまい伸びきれなかった。2023年京都大賞典ではスタートやや早く中段の最内から、直線では狭くなったがこじ開けて伸びた、ただその後差し返されたので仕掛け時が難しい感じ。

「チャレンジCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:なし。

好材料はコース適性で、鳴尾記念を勝っているし、アンドロメダSでも2着と好相性。GⅡ大将だが鳴尾記念でGⅢを勝っているので不安なし。悪材料はなし。

適性:松++

マテンロウレオ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

・輸送が不安材料。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり抉じ開けて差し切り。
ホープフルS 6着 平均バランスをやや離れた中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。
きさらぎ賞 1着 稍重でややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
弥生賞 10着 スローバランスを中段から掛かっている、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
皐月賞 12着 ややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ダービー 13着 平均バランスをやや離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー内目をスムースに回し直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年アンドロメダS 1着 スローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2022年中日新聞杯 2着 スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。
2023年中山金杯 5着 スローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
2023年京都記念 2着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。
2023年大阪杯 4着 平均バランスをスタート五分に出て3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。
2023年天皇賞(春) 5着 稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
2023年札幌記念 14着 ハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2023年オールカマー 12着 スローバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
新馬戦では直線L1標識まで前が壁で追い出せず、そこから前を抉じ開けて差し切ったので、瞬発力の高さを見せている。L2までの11.9では動きがなかったので、自身のⅬ1ラップは11.5くらいのはず。上り坂区間なのでパワーと、4F戦で持続力の高さを見せた。ホープフルSでは中段のやや後ろから、直線外からスムースだったが届かなかった。トップスピードの質が高くないことを見せた。きさらぎ賞ではややスローからの3F戦、終始最内をスムースに回して、直線入り口からスムースに外目に出して差し切り。

弥生賞ではスタート五分から中段辺り、向正面で12秒台半ばに落ちて掛かっていた、これでリズムが悪くなったのか直線までスムースだったが伸びなかった。精神的に脆い感じがある。皐月賞では後方から伸びずに凡走、L2から11秒台のラップで届かず。ダービーでは中段やや後ろから、直線スムースだったが同じ位置に居たダノンベルーガにも見劣り凡走。トップスピードの質で苦しくなっているので、中緩みがなかったとこで心肺機能で見劣った可能性がある。なのでレースレベルが上がると危ない。

2022年アンドロメダSではスローからの4F戦を中段の前から、持続力を生かしてスムースに押し切り。2022年中日新聞杯ではスローからの5F戦で、スタート五分に出て中段の前から、外枠で距離ロスがあったので差されてしまったが、持続力の高さを見せた。2023年中山金杯ではスタートで前脚を上げてしまいやや出遅れ、中段からになりスムースだったがトップスピードの質で見劣り。57.5の斤量も堪えたかも。

2023年京都記念ではスタート五分に出て中段から、3,4コーナーでエフフォーリアが下がった影響を受けてやや待たされてしまったが、直線はスムースに伸びて2着、やや高いトップスピードの質を見せた。ハーツクライ産駒で休み明け4走目の疲労を心配したが、肉体的な疲労ではなく精神的な疲労に弱いようで、輸送が鬼門になる。

2023年大阪杯ではスタート五分から3番手先行、これで4着は力負けだと思う。騎乗は最高だった。2023年天皇賞(春)ではスタートやや早く中段から、L2最速戦になりこの区間でジャスティンパレスに見劣り5着。2023年札幌記念ではスタート五分に出たが中段のやや後ろから、仕上がっていなかったようでレースにならずに凡走。2023年オールカマーではスタートやや早く中段から、掛かるシーンがあったのでリズムが悪かった。輸送でテンションが上がってしまうのかもしれない。

「チャレンジCへ向けて」好材料:コース適性、地元。 悪材料:近走の不振。

好材料はコース適性で、アンドロメダSと新馬戦を同コースで勝っているので好相性。輸送が良くないようで関東圏では全て凡走、今回は地元なので大きな好材料になる。悪材料は近走の不振で、札幌記念は仕上がっていなかった感じだが、オールカマーは輸送の影響だと思うので、巻き返しは可能だと思う。

適性:松

リカンカブール ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。  

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
足立山特別 1着 ハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
神戸新聞杯 6着 スローバランスをスタートやや早く逃げ体勢、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。
フォーチュンC 2着 スローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線入り口でモタモタして2着まで。
館山特別 1着 不良馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
西宮S 1着 ハイペースバランスをスタートやや遅く離れたメイン集団の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
足立山特別では離れたメン集団の中段の前から、自身は平均くらいで直線スムースに抜け出して押し切り。まぁまぁの心肺機能とパワーと持続力を見せた。神戸新聞杯では逃げてスローからの4F戦にしたが、L2の11.2で差されているので、トップスピードの質で見劣り。フォーチュンCでは中段のやや前から、スローからの5F戦で直線入り口で、騎手がコース取りに迷った感じで一瞬仕掛けが遅れて2着まで。瞬発力の低さを見せた。

館山特別ではスタートやや遅く中段のやや後ろから、不良馬場でハイペースバランスをスムースに差し切ったので、パワーと持続力の高さを見せた。西宮Sではスタートやや遅く離れたメイン集団の後ろから、自身はスローからの3F戦くらいになっていて、11秒台の前半を3連発した感じ。まぁまぁのトップスピードの質と持続力の高さ、L1でもしっかり伸びたのでパワーも見せた。

「チャレンジCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、前走の西宮Sを勝っているし、フォーチュンCも騎手のミスがありながら2着と、同コースとの相性は良い。悪材料はクラス負けの危険で、前走3勝クラスを勝ったばかりだし、圧勝したわけではないので、いきなり重賞で通用するかどうかは未知数。

適性:竹