2025年高松宮記念 全頭評価。その2。

競馬ランキング  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

カンチェンジュンガ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。   

・トップスピードの質は高い、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2024年北九州記念 4着 稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなり4着まで。
2024年CBC賞 6着 平均バランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。
2024年オパールS 6着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。
2024年オーロC 8着 平均バランスをスタート遅く後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。
2024年京阪杯 7着 平均バランスをスタート早く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線進路変更しながら伸びたが届かず。
2025年阪急杯 1着 平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
2024年北九州記念ではスタート五分に出て中段のやや後ろから、直線でやや狭くなり進路変更したことで届かず。ただスムースでも届いた感じはない。2024年CBC賞ではスタート五分に出たが中段の後ろに下げる謎騎乗で凡走、トップスピードの質は高いが前が潰れないと届かない。

2024年オパールSではスタート五分に出たが中段の後ろから、内からスムースだったが前が止まらず凡走。2024年オーロCではスタートで大きく遅れて後方から、ゲートが空くタイミングで前につんのめった感じ。上がり最速だったが届かず。2024年京阪杯ではスタート早かったが中段の後ろに下げる謎騎乗、直線も進路変更しながらになり届かず。

2025年阪急杯ではスタート五分に出て中段のやや後ろから、馬群が凝縮したことで届く位置に居て、トップスピードの質を生かして差し切れた。

「高松宮記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

好材料は距離適性で、1200mで4勝しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走重賞を勝ったがメンバーは低調。1200mの重賞では結果が出ていないことも不安。届くかどうかも不安材料だが、今回は豊騎手に乗り替わるし、スタート自体は五分に出るので、ペース次第では中段辺りを取れるかもしれない。

適性:竹

キタノエクスプレス ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。  

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2勝クラス 1着 平均バランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2024年バーデンバーデンC 1着 ハイペースバランスをスタートやや遅く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2024年CBC賞 7着 平均バランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって狭くなり凡走。
2024年オパールS 7着 ややハイペースバランスをスタートやや遅く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年北九州短距離S 1着 ややハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2勝クラスではスタートやや早く中段から、L3からも11秒台前半のラップを差しているので、トップスピードの質はやや高いものを見せた。2024年バーデンバーデンCではスタートやや遅くリカバリーして中段のやや前、ハイペースバランスでL1標識では先頭に立ち、L1を11.9で纏めて押し切った。やや高いトップスピードの質と、高いパワーと持続力、心肺機能を見せた。

2024年CBC賞ではスタートやや遅く中段から、直線で前が壁になり、空いてからの加速に手間取っている間に狭くなり凡走。瞬発力の低さを見せた。2024年オパールSではスタートやや遅く中段の前にリカバリー、スムースだったが伸びずに凡走。この時は休み明けでプラス12㎏と走れる状態ではなかった。

2025年北九州短距離Sではスタートやや早く中段のやや前、L1最速11.4を差し切っているので、やや高いトップスピードの質を見せた。この時も休み明けだったが、マイナス10kgで絞ってきた。

「高松宮記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険、騎手不安。

好材料は距離適性で、1200mは3-3-0-2で好相性。悪材料はクラス負けの危険で、CBC賞は度外視して良いが、ローカルOPしか勝っていないので、いきなりのGⅠで通用するかどうか。騎手不安も大きく、CBC賞では騎手の判断が悪く負けているので、内枠を引いてしまうと不安が大きくなる。

適性:竹

グランテスト ・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2024年CBC賞 3着 平均バランスをスタートやや早く逃げて3着。
2024年オパールS 4着 ややハイペースバランスをスタート五分に出て2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。
2024年京阪杯 10着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2025年淀短距離S 3着 平均バランスをスタートやや早く逃げて3着。
2025年シルクロードS 2着 稍重でハイペースバランスをスタート早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
2024年CBC賞では逃げて3着、平均バランスにして差されているのでトップスピードの質で見劣り、この時は52㎏。2024年オパールSでは2番手先行、ややハイペースバランスで差されてしまったので、トップスピードの質で見劣り。この時は1着のビッグシーザーに3㎏貰っていた。

2024年京阪杯ではスタート五分に出て中段から、スムースだったがトップスピードの質で見劣り、別定戦で斤量の恩恵もなかった。2025年淀短距離Sでは逃げて3着、平均バランスでトップスピードの質で見劣った。2025年シルクロードSでは中段のやや前から、稍重でハイペースの消耗戦になり、トップスピードの質を問われず持続力で2着まで持ってきた。ただこの時は1着エイシンフェンサーに2㎏、3着ウインカーネリアンに4㎏貰っていた。

「高松宮記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、CBC賞で同コースを3着しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、ハンデ戦で斤量の恩恵がないと好走できないので、GⅠでは苦しいはず。

適性:梅

サトノレーヴ ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

レース名 着順 内容
未勝利戦 1着 平均バランスをスタート五分に出て2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
長万部特別 2着 稍重でハイペースバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。
1勝クラス 1着 重馬場でハイペースバランスをスタートやや遅く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
勝浦特別 1着 ややハイペースバランスをスタート五分に出てやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
朱雀S 1着 平均バランスをスタート五分に出て3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2024年阪急杯 4着 重馬場でハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
2024年春雷S 1着 平均バランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。
2024年函館SS 1着 ハイペースバランスをスタート五分に出て先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2024年キーンランドC 1着 ややハイペースバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2024年スプリンターズS 7着 ハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
未勝利戦では平均バランスをスタート五分から先行、中緩みの小さい展開で押し切ったので、高いパワーと持続力を見せた。長万部特別ではハイペースバランスをスタートやや遅く中段から、スムースだったが届かず2着まで。やや高いトップスピードの質を見せた。1勝クラスではスタートやや遅く中段の前から、消耗戦になり押し切ったので高い心肺機能、パワーと持続力を見せた。

勝浦特別ではスタート五分に出て押し切り快勝、高い心肺機能とパワーと持続力を見せた。朱雀Sでは3番手先行から押し切り、平均ややスローだったのでもう少し前半が流れた方が良い感じ。2024年阪急杯では中段の前から、3,4コーナーで中目を回した分だけ伸びきれず4着。

2024年春雷Sではスタートやや早く中段のやや前から、やや高いトップスピードの質で差し切り。2024年函館SSでは先行から、直線スムースに抜け出し快勝、トップスピードの質はやや高いものを見せたし、L1でもしっかりなので持続力も高いものを見せた。2024年キーンランドCではスタートやや早く中段の前から、自身も平均くらいでまぁまぁの心肺機能を見せたし、直線入り口で高い瞬発力を見せて出し抜いた。2024年スプリンターズSではいつもよりもスタートが遅く五分に出てメイン集団の中段から、終始馬群の外を回したことでロスが大きくなり凡走。

「高松宮記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:仕上がり。

好材料は距離適性で、1200mで6勝しているので好相性。悪材料は仕上がり不安で、この厩舎はGⅠすら叩きに使ってくるので、香港を本命にしているようだと仕上げて来ないかも。

適性:竹+

競馬ランキング  ←押して応援してくださいね~

競馬ランキング