2019年毎日王冠 全頭評価。その5。モズアスコット復活なるか。

<モズアスコット>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は高くない。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

”2018年阪急杯”ではほぼ平均バランスを中段の後ろから、直線は外から追い込んで2着まで。”2018年マイラーズC”では平均バランスを先行、粘ったところを差され2着、この時の1着がサングレーザー。”2018年安田記念”ではほぼ平均バランスを中段やや後ろから、直線はスワ―ヴリチャードの後ろから伸びてバテ差し1着。”2018年マイルCS”ではややスローバランスを中段の後ろから、直線全く伸びずに凡走。”2019年マイラーズC”ではスローバランスを中段から、直線全く伸びず。”2019年安田記念”ではスローバランスを中段のやや前から、直線は内からインディチャンプに一発もらったが、それを差し引いても全く伸びなかった、調教は良く体は出来ていた感じなので精神的な物かも。

「毎日王冠へ向けて」好材料:コース適正。悪材料:フランケル産駒の旬の短さ。休み明け。

2018年マイルCS以降どうも体調が良くないようで、香港マイルを挟んで2019年の始動戦であるマイラーズCでも、ダノンプレミアムに1.0秒も離されて7着と、2018年安田記念1着馬とは思えないほど。馬体重も2108年秋の始動戦だったスワンSで+10kg、これでロードクエストに後ろから差し切られてしまったし、マイルCSでも+2㎏で凡走、年明け初戦のマイラーズCでも+2㎏で凡走している、絞れないということはどこかおかしいのかな~。外厩は宇治田原優駿SでノーザンFと比べると可哀想、昨年連闘で勝ち切ったように外厩に頼れないために、間隔開けずにレースを使って仕上げた方が良いのでしょうね。

2018年安田記念を振り返ると心肺機能とトップスピード、持続力の高さを見せたレースで、もちろんルメール騎手の直線のコース取りは素晴らしかった。2018年のマイラーズCも平均バランスで先行して2着に粘り切った、この時の1着がサングレーザーだったので心肺機能の高さは折り紙付きですね。

フランケルの産駒は旬が短い感じで、一度調子を崩すとなかなか復調してくれない、というか一度調子を崩すと復活しないんだよね~、ソウルスターリングも良くないしミスエルテは引退しちゃったからね~。

好材料はコース適正で安田記念を勝っているので非常に良い、前走の安田記念も6着とは言え0.3差と復調の気配は少しだけあるかな~。悪材料はフランケル産駒の旬の短さで、2018年スワンS2着以後は3着以内が無い、フランケル産駒は復調しないからね~。休み明けも良くないタイプで、外厩は宇治田原優駿SでノーザンFと比べると劣る。内田騎手は未勝利戦で勝っているが後方からになってしまうと厳しいかな。

<ランフォザローゼス>・心肺機能とパワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

・休み明けでも走る。

”葉牡丹賞”ではスローバランスを中段やや前から、直線は狭くなって抜け出すのに苦労しながらバテ差すところを、外からシークレットランに差され2着。瞬発力の低さを見せた。”京成杯”ではスローバランスを中段の前から、ダノンラスターが動いたことで4F戦になり、4コーナーで勝ったラストドラフトの外を回して2着まで、コースロスが痛い負け方。”青葉賞”では稍重のハイペースバランスを少し離れた4番手から、L3最速だが馬場が悪く消耗戦のようになって、L1のバテ差しでハナ差2着、心肺機能の高さを見せた。”ダービー”では離れた追走集団の中段からで実質スローバランス、直線ジリジリまで。”2019年札幌記念”では平均バランスを後方から、ただ回ってくるだけで凡走。”2019年セントライト記念”では平均バランスを先行、L3で一杯になり凡走。

「毎日王冠へ向けて」好材料:コース適正、短縮。悪材料:近走の成績の悪さ、高速馬場適性。

青葉賞は稍重馬場でリオンリオンに逃げ切られてしまったが、ダービーでは明らかにトップスピードの質で見劣っているし、ヴェロックスの持続力にも見劣りした。現状では決め手不足の印象が強い馬で、特にトップスピードの質が低いので馬場と展開に注文が付く。心肺機能の高さは青葉賞で見せていて、この時はハイペースバランスを少し離れた4番手から、ただ稍重だったが府中なのでほとんど良馬場だと思った方がいい、というのも同日の9R秩父特別1600mが1:33.5、勝ち馬の上り3Fが33.8と昔の稍重のイメージからはかけ離れたタイムを出している。この馬場であがり35.8は正直言って高評価は出来ないし、1着のリオンリオンもダービーでは横山武史騎手で無謀な大逃げの結果ではあるが15着に大敗している。4着のキタサンバルカンも古馬混合の1勝クラスで3着だったので、今となってはレースレベルに疑問も出てくる。ラストドラフトとシークレットランもイマイチなので、2019年夏の評価では高く評価するわけにはいかない。セントライト記念でも外枠だったがさしてコースロスもなく先行した、しかしL3で一杯になってしまい凡走。距離適正が短くなってきた可能性があるが・・・。

好材料はコース適正で青葉賞で2着、ダービーで7着と悪くはない。前走を見ると距離適正が短くなってきた可能性があるので、短縮で1800mは初めてだが合うかもしれない。ただ1800mでも長い感じはある。悪材料は近走の成績の悪さで全く良いところが無かった。高速馬場適正も新馬戦で上がり33秒台を記録して勝っているが、かなりのスローバランスだったので、このクラスのスピードに対応できるかどうかは未知数。