2020年関屋記念 全頭評価。その4。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<ブラックムーン>・心肺機能は低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”2018年京都金杯”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2018年マイラーズC”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年安田記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年中京記念”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段からやや離れた後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年マイルCS”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線ジリジリしか伸びず凡走。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線内目からスムースだったが凡走、この時が骨折休養明け。”2020年洛陽S”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて4着。”2020年大阪城S”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年マイラーズC”ではスローバランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年中京記念(阪神)”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

2018年京都金杯で後方から差し切っているが、実はトップスピードの質はそれ程高くなく、持続力の高さもまぁまぁ。この時は良馬場だが馬場が重く中緩みがあった、これで中段に取り付き外から上り3F33.9で差し切る。これがこの馬の特徴でややハイペースバランスだが時計が掛かる馬場で、中緩みで追走も楽、上りもそれほど速くないバテ差し。なのでトップスピードの質は高くない、これは2018年マイラーズCでも見せていて、L4から11秒前半に入り追走一杯で全く伸びなかった。

骨折で1年休んだが復帰2戦目の2020年洛陽Sでは京都金杯と同じ展開、稍重で時計の掛かる馬場で中緩みが出来て、外からスムースだったが4着までだった。この時も上り3F34.4だったしトップスピードの質では評価できない。

心肺機能で見劣ったのが2018年安田記念と2018年中京記念で、平均バランスとハイペースバランスだが後方からで自身はややスローに入っているはず、これで追走一杯になってしまうので心肺機能が足りないのだと思う。2020年ダービー卿CTでもハイペースバランスを後方から、前半45秒台で追走一杯になり凡走した。

パワーについては阪神の坂をものともしなかった米子Sを見れば、パワーは非常に高いと思うし、中山でも勝ち鞍がある。2020年マイラーズCでは年明け5走目で疲労がモロに出た。2020年中京記念では中段の後ろから進めたが伸びずに凡走、この時は57㎏だったし休み明けも良くなかった。

この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くなく、使い詰めも良くない。

好材料は距離適性で2018年になるが京都金杯を差し切っているし、マイル戦は好材料。今回は休み明け2走目で走り頃、非ノーザンF生産馬なので前走休み明けで凡走したが、巻き返しは可能だと思う。悪材料はクラス負けの危険で2018年京都金杯以降全く連に絡んでいない、後方から届くかどうかのレース振りなので、展開待ちも含めて狙いづらいですね。

<プリモシーン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ持続力も高い。・休み明けでも走る。

”フェアリーS”ではスローバランスを中段から、4F戦になる展開を外から押し切って1着、L4から11.6に入る持続力を問われた。”NHKマイルC”では平均バランスを後方から、直線は詰って外に出す大きなロスで5着まで、スタートが悪く後方からになってしまうのは治らないかも。”2018年関屋記念”では平均バランスをスタート決めて中段から、直線は外目からスムースに加速して押し切った、51㎏の軽ハンデだったが前に居たロードクエストをあっさり交わした高いトップスピードと、早目に抜け出してからの持続力見せた。”秋華賞”ではややスローバランスを出遅れ後方から、直線は高いトップスピードの質で良く伸びたがエンジンの掛かりが遅く、瞬発力の無さを見せた。この時の1着がアーモンドアイで上がり3Fは0.2秒遅かっただけなのでトップスピードの質は高い。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段から、直線は狭くなって追い出せず8着、コースが空いてからのバテ差しもイマイチで坂の途中からの反応は良くなかった。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段から、4コーナースムースに外を回してから追い出しがやや遅く、坂ではややスピードが鈍った感じ、それでもクビ差の2着までジリジリ伸びた、この時の1着がフィアーノロマーノで斤量が同じ55㎏だったことを考えれば高評価。2019年ヴィクトリアMではハイペースバランスを中段やや後ろから、直線はスムースに中目に出してしっかり伸びて2着、ハイペースバランスの消耗戦で持続力を発揮。”2019年中京記念”では稍重でほぼ平均バランスを中段やや前から、直線は外からスムースに加速して3着、軽ハンデの3歳馬に差される。”2019年府中牝馬S”ではほぼ平均バランスをスタートがやや悪くリカバリーもしないまま中段の後ろから掛かり気味、直線外からスムースだったが全く伸びずに凡走、稍重だが超高速馬場を読み切れないしペースも遅かったので、持続力を生かせる展開ではなかった、負け過ぎは他に原因があるかもしれない。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線ややスムースさを欠いたが、伸びずに凡走。”2020年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに外に出し差し切り。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:コース適性、距離適性。 悪材料:近走の不振。

近走スタートが安定してきたことで中段が取れている、トップスピードの質、持続力は2歳時から高い物を見せている。ターコイズSこそ直線狭くなって8着だが、着以上にレースは出来ていたし、心肺機能の高さを見せた。ダービー卿CTでも福永騎手らしく直線まで溜めてしまったために坂への勢いが足りない感じで、伸びはジリジリも斤量を考えれば高評価、そしてヴィクトリアMでも持続力を発揮して2着に好走した。いわゆる出し切って良さが出るタイプで、心肺機能、トップスピードの質、そして持続力を高いレベルで出せる展開なら、牡馬混合の重賞でも十分好走できるだけの能力はある。

瞬発力の無さは再三見せていて、桜花賞では直線内に詰まって凡走しているし、秋華賞でもすぐ前に居たアーモンドアイに4コーナーで置き去りにされてしまい7着、内枠を引いてコースロスなく乗ろうとすると、詰まって再加速に手間取り凡走してしまう危険はあると思う。2019年府中牝馬Sは稍重でも超高速馬場だったが、スタートがイマイチでリカバリーもせず中段の後ろから、直線は全く伸びなかった、休み明けは原因ではないはずだがプラス12㎏だったので、前哨戦で太目残しだった可能性が高い。これは厩舎の方針だとすれば今後も前哨戦では、馬体重次第で割り引かなくてはならない。2019年マイルCSでは中段から進めたが直線伸びなかった、前走からマイナス10㎏と仕上がっていたはずだが伸びなかったのは輸送が原因かもしれない。桜花賞でも凡走しているので輸送は苦手かも。2020年東京新聞杯では中段やや前から、終始最内を回して直線スムースに外に出し差し切り1着、調教は良く見えなかったしタイムも良くなかったので調教は無視して良さそう。2020年ダービー卿CTはハイペースバランスを中段から外を回して5着、上位の馬は内を回していたので、56㎏も含めて苦しいレースだった。2020年ヴィクトリアMではスタート出遅れてしまい中段の後ろから、ややスローバランスになったこともあり直線届かず凡走。

休み明けでも走るのはノーザンF生産馬ならではで、2019年ダービー卿CTを好走している。上記したように2019年府中牝馬Sがプラス12㎏で凡走、前哨戦は注意が必要だと思う。

好材料はコース適性で2018年関屋記念を勝っている。距離適性もマイル戦は2019年ヴィクトリアM2着を含めて得意距離。福永騎手に乗り替わるが以前乗っていたので問題ないはず。悪材料は近走の不振で前走のヴィクトリアMも2番人気を裏切ったし、前々走のダービー卿CTは牝馬で56㎏とは言え5着と、1番人気を裏切っている。特にヴィクトリアMでは2019年に見せたトップスピードの質が見られなかったので、昨年の秋からクラス負けしている感がある。東京新聞杯は相手関係が弱かった可能性が出てきたので、ここで復活するかどうか大きな不安がある。

<プロディガルサン>・心肺機能は高い、パワーはやや低い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2017年東京新聞杯”ではスローバランスを中段から、直線はスムースの加速して伸びたが2着まで、上がり3F32.0でL3から目視10.8-10.5-10.7くらいで、トップスピードの質と持続力を見せた。”2017年マイラーズC”ではスローバランスを後方から、直線はスムースで上がり3F32.9だが後方から届かず、トップスピードと持続力は見せたが前が止まらない流れで凡走。”2018年ロードカナロアM”ではハイペースバランスを先行、消耗戦を好位差で1着、心肺機能の高さを見せた。”2018年キャピタルS”ではスローバランスを中段の外から、直線はL2の途中まで追い出しを待ってしまい5着、同じ位置に居たタワーオブロンドンは早目に追い出して2着まで伸びたので、瞬発力の無さを見せた。”2018年ディセンバーS”ではスローバランスを中段から、コーナーで大外を回して直線は一旦先頭に立つが、L1でアドマイヤリードに差されて2着、坂で落としているのでパワーがやや足りないかも。”2019年六甲S”ではスローバランスを中段から、直線は前が壁になり大きなロスがあって2着まで、この時の1着がソーグリッタリングでトップスピードの質では明確に勝っていた。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを最後方から、直線は内目を回して伸びたが2着まで、トップスピードと持続力を見せた。”2019年エプソムC”ではスローバランスを中段から、直線ジリジリ伸びるもトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースにバテ差し5着。”2019年カシオペアS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中からスムースだったが伸びずに凡走。”2019年キャピタルS”では不良馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外を回してスムースだったが伸びずに凡走。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。2020年洛陽S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年大阪城S”では稍重で平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年メイS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが差されて凡走。”2020年米子Sではややスローバランスを中段から、3コーナー入り口で2番手まで上がり外目を回して4着まで。”2020年関越S”ではハイペースバランスを逃げて4着。

「関屋記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

お兄ちゃんがリアルスティール、妹がラブズオンリーユーという超良血で期待されているが、今のところ重賞を勝っていない。2017年東京新聞杯で強烈なトップスピードの質と持続力を見せた、ブラックスピネルには逃げ切られたが、エアスピネルは相手にしなかったし、この馬の良さが出たレースだった。

2017年甲斐路Sで不良馬場を僅差の2着しているので重馬場でも走る、この時の1着は重馬場適性が異様に高いハクサンルドルフだから高評価。2018年ロードカナロアMでかなりのハイペースバランスをやや離れた3番手を追走して、自身もややハイペースバランスだったはず、これを直線内から押し切ったのは高い心肺機能のなせる技だと思う。問題は2018年キャピタルSで直線でL2の途中まで追い出しを我慢してしまい、L3から勢いを付けたタワーオブロンドンに差されてしまった、この追い出しのタイミングで外から差されているので、瞬発力は低いと見ていいと思う。2019年六甲Sでは直線で前が壁になる大きなロスで2着、2019年谷川岳Sでは最後方から、上がり最速32.6で追い込んで2着と敗因ははっきりしている。瞬発力が低く、トップスピードの質はまぁまぁ、心肺機能と持続力が高いという感じ。

2019年後半になり顕著にトップスピードの質が落ちてきた、同時にスタート自体は出ても二の足が遅く中段よりも後ろからになってしまう。特に2020年ニューイヤーSではスタート出たが押して押して促しているのに、中段を確保するのがやっとだったのはかなりズブさを見せた。2019年の京成杯AHが上り33.5で2番時計だったが、超ハイペースのバテ差しなので高くは評価できない。1800m以下では二の足だけでなく上がりのスピードも足りなくなってきた感じで、2000m以上で見直したいかな~。

2020年洛陽S、大阪城Sでは稍重で中段の後ろから、トップスピードの質で見劣ったような負け方なので、7歳になってスピードが落ちてきた。2020年メイS、米子Sでは先行する作戦に変えてきた、ただしこの2レースはスローバランスになってしまい、直線でトップスピードの質で見劣り6,4着まで。2020年関越Sでは自ら逃げてハイペースバランスを作り出し、後続を大きく離したこともあり4着。徐々に逃げ・先行が板についてきて、米子Sでは二の足が遅かったが、関越Sでは押して押してだったが逃げられたのは収穫だと思う。ただし1600m通過が93秒なので、マイル戦で通用するかは未知数。

好材料はコース適性で、昨年の谷川岳Sを2着している、この時の1着がハーレムラインなので、レースレベルには疑問もあるが、前走も新潟1800で4着しているので悪くはないはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞では結果が出ていない。前走逃げたが1600m通過が93.0だったので、このクラスでは通用しない可能性が高い。

<ペプチドバンブー>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年西湖特別”では稍重でややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年雲雀S”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年トリトンS”では不良馬場で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年中京記念”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年ダービー卿CTではハイペースバランスを中段のやや前から、自身もややハイペースバランスに入っていたはずで、3,4コーナー外目を回す距離ロスもあったが、直線入り口で一杯になっている。この時は何を思ったか中段やや前からで、過去の戦績からすると試したのかどうか・・・、結局凡走しているので心肺機能の低さを見せた。

<パワーについて>トリトンSで不良馬場を差し切っていて、L2の坂もグイグイ伸びているのでパワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>後方から差し切る展開で良さを見せているので、一見トップスピードの質が高いように見えるが、雲雀Sが伸びなかった、道中同じ位置に居て直線馬群を縫ったベストアクターが1着なので、通たコースもあると思うがトップスピードの質が高いとは言えないと思う。差し切ったトリトンSも不良馬場だったので、トップスピードの質はまぁまぁの評価まで。

<持続力について>これも勝ったトリトンSが良かった、後方からで不良馬場だった為にトップスピードの質は問われていない、これで差し切ったようにL3から長くいい脚を使ってきた。

<その他について>この馬はロードカナロア産駒らしく連続して好走しないが、非ノーザンf生産馬の割に休み明けでも好走歴がある、ただし条件戦なので重賞でも同じように走れるかどうかは未知数。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がって以降重賞では大敗が続いている、3勝クラスのトリトンSを勝ったのも、ローカルで不良馬場だったので、良馬場の新潟を対応できるかどうか。