赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。
<オーマイダーリン>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はやや高く、持続力はやや高い。
”阪神1勝クラス”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年城崎特別”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”阪神1勝クラス”ではややスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー最内を回して直線馬群を縫って伸びたが3着まで。”中京1勝クラス”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”ローズS(中京)”ではスローバランスを後方から、向正面で中段まで上がり3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し3着。
「秋華賞へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:使い詰め、届くかどうか。
<心肺機能について>現状では不明。
<パワーについて>阪神の坂を苦にしなかったし、中京のL2も加速しているので、パワーは十分にある。
<瞬発力について>ローズSでは後方から向う正面で中段まで上がり、直線入り口でスムースに抜け出したが、すぐ前に居たリアアメリアに出し抜かれている。
<トップスピードの質について>阪神1勝クラスでは直線スムースだったが2着までだった、この時の1着が直線詰まったレイパパレで、4コーナーではレイパパレのすぐ後ろに居たので、スムースにもかかわらず捉えきれなかったのは印象が悪い。城崎特別でも後方からスムースだったが届かず2着と、後方になってしまうと差し切れないことを見せている。
<持続力について>城崎特別で後方からスムースに2着まで来ている、このレースは3F戦になっていてL1まで11秒台連発の展開、これを後方からなので3F速いラップを連発してきたことになる。
<その他について>2020年7月阪神1勝クラスで直線外に逃避している、このレースは直線馬群を縫って伸びてきたが、ゴール前狭くなって怯えてしまった感じ。ローズSではL1でやや落としてしまい差されて3着、向正面で動いたのでその分L1で甘くなった感じ。
好材料は見つけにくく、前走ローズSで2000m3着だが、向正面で上がったこともありL1で垂れている、距離適性も現状では微妙。悪材料は使い詰めで、7月から9月に2カ月休んだ後、9月に2走しているので疲労が不安。前走も激しいレースで楽に3着という感じではなかった。この馬の場合は後方からになる可能性があり、京都内回りでは届かない可能性もある。
<クラヴァシュドール>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。
”新馬戦”ではスローバランスを2,3番手先行から、3,4コーナー馬群の中から直線に入り、前が空いてからしっかり伸びて1着。”サウジアラビアRC”ではスローバランスを中段から、直線外からスムースに伸びたが2着まで、この時の1着がサリオス。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが3着まで、持続力は見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに伸びて2着。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで、3コーナーで大きな不利があった。”オークス”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。”ローズS(中京)”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。
「秋華賞へ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:特になし。
新馬戦では直線入り口で馬群の中に居たこともありややモタモタした感じだったが、前が空いてからは一気に伸びてトップスピードの質と持続力の高さを見せた。特に持続力はL1で前を捉えているので高く評価していいと思う。続くサウジアラビアRCでは直線外からスムース、内のサリオスと併せるように伸びて2着までだったが、L2で10.8を出しているようにトップスピードの質は高いと思う。坂で加速できているのパワーもあり、持続力も高いが瞬発力は低いので直線スムースであることが好走条件になりそう。2019年阪神JFではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外を回して4コーナーですぐ前に居た2着マルターズディオサにやや離されてしまった、L1ではバテ差しでハナ差まで詰め寄ったので、持続力は高いが瞬発力は高くはない。
チューリップ賞では中段の前からで終始最内、直線もスムースで2着、持続力の高さを見せた。桜花賞では3コーナー入り口で大きな不利を受けて後退、3,4コーナー中目を回して直線内から伸びたが4着までだった。重馬場だったし大きな不利も受けたので届かなかったが、高い持続力は見せた。オークスでは4コーナーで早目に仕掛けてしまいL1で一杯になり凡走、仕掛けも速かったが距離適性も合わなかったのかも。ローズSでは中段から、直線スムースだったがジリジリしか伸びずに5着までだった、この時は休み明けで非ノーザンF生産馬なのでピリッとしなかった感じ。
好材料は休み明け2走目で、この馬は非ノーザンF生産馬で前走はプラス18㎏、これで5着ならば上積みは期待できる。悪材料は特になく、スタートも良いので中段よりも前を取れると思うし、サウジアラビアRCでサリオスと0.2差2着なので、クラス負けの不安はない。あとはミルコの調子かな~。
<サンクテュエール>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。
”新馬戦”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”アルテミスS”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが、外からリアアメリアに差されて2着。”シンザン記念”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”オークス”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。
「秋華賞へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。
<心肺機能について>シンザン記念で平均バランスを先行して押し切った、この時の京都は良馬場でもかなり時計が掛かっていて、上り3Fも速い上がりにはなっていない。牡馬相手だったし高評価でいいと思う。桜花賞では自身ややハイペースバランスには入っていたはずで、直線伸びなかったのが重馬場の影響なのか不明ながら、心肺機能を高くは評価できない。
<パワーについて>現状不明。
<瞬発力について>アルテミスSがL2最速戦で、外から勢いを付けてきたリアアメリアに差されている、なので瞬発力は高くなく勢いを付けた方が良いのだと思う。
<トップスピードの質について>新馬戦、アルテミスSで33秒台を出しているので、悪くはないと思う。オークスでも後方からで心肺機能には余裕があったはずだが、直線全く伸びなかったのはトップスピードの質が低いためだと思う。この馬は母系にサドラーズウェルズが入っているのでその影響だと思う、なので重馬場での一発に期待は持てる。
<持続力について>アルテミスSで33.6を出してきたし、シンザン記念でも重い馬場に苦戦したが、最後はしっかりと牡馬を捉えているので、高いものを見せたと思う。
<その他について>この馬はノーザンF生産馬なので、休み明けは苦にしないと思う。アルテミスSで瞬発力にやや不安を見せたので、L3からは流れた方が良いはず。母系にサドラーズウェルズがいるディープインパクト産駒なので、トップスピードの質は武器になる程ではないはず。
好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、桜花賞こそ重馬場で6着だがオークスではレースにならなかった。重馬場になれば母系に入っているサドラーズウェルズの血が覚醒するかもしれないが、良馬場では前を差せるほどのスピードがない。ノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしないと思うが、騎手未定も含めて勝負気配はないね。