下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。
<カツジ>・心肺機能は低く、パワーは高い、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。
”ニュージーランドT”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”NHKマイルC”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2018年マイルCS”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて4着。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2019年洛陽S”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年新潟大賞典”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年米子S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなったが伸びずに凡走。”2020年オパールS”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年スワンS”ではスローバランスを逃げ切り。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年阪急杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年函館SS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
「キーンランドCへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:届くかどうか。
<心肺機能について>ニュージーランドTでは平均バランスを後方から差し切り、この時の2着がケイアイノーテックだった、ここでは後方からで心肺機能が問われていない。NHKマイルCが問題でゲートで暴れてやや出負けした、内からリカバリーするスペースが有ったので中段のやや前まで上がっているので、自身はハイペースバランスになっているはずで、これで直線伸びなかったのは心肺機能が低いからだと思う。2020年スワンSでは逃げ切っているが、スローバランスなので心肺機能は評価できない。2021年阪急杯では中段やや後ろからだったが、1400mらしいペースで苦しくなっている。2021年高松宮記念では重馬場でややハイペースバランスを中段やや前から、前半が速過ぎて追走一杯になってしまった。
<パワーについて>ニュージーランドTでL1の坂を物ともせず差し切っている、この時の2着がケイアイノーテックなのでパワーは高い。
<瞬発力について>デイリー杯では2番手先行していたが、L2まで追い出しを待ってしまい、後ろからジャンダルムに差されているので、瞬発力はやや低いはず。
<トップスピードの質について>2018年マイルCSでまぁまぁのトップスピードの質を見せた、このレースでは3,4コーナー内目からスムースに伸びたが、全兄のミッキーグローリーが大外から伸びて上り3F同タイムでクビ差だった。2019年洛陽Sでもスムースだったが3着まで、全体ではスローからL2最速戦になっていて、これを外から勢いを付けて伸びるのが得意パターン。
<持続力について>2018年マイルCSはL1までしっかり伸びてクビ差の4着、このレースは4F戦になっていて持続力の高さを見せた。2021年函館SSでは後方からのバテ差しで5着、自身スローからの持続力は見せた。
<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、きさらぎ賞、2018年毎日王冠、2019年京都金杯、2020年オパールSで凡走。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段のやや前から、終始外を回してしまったし、休み明け3走目で前走激走の疲労もあった。休み明けが良くなく、好走後に反動も出る。更に疲れやすいようで、使い詰めもダメでそれが2020年米子S。ラップ推移的にはハイペースバランスの消耗戦でも結果が出ていないし、前半スローからダラダラ加速していくラップで押し切ることが好走条件、それが2020年スワンSだった。
好材料はなし、悪材料は届くかどうかで、前走の函館SSでも0.1差だが5着と届かず、この馬は心肺機能が低いので、届く位置を取りに行くと息切れしてしまうことが多い。このクラスのスプリント戦で平均以下のペースは望めないし、スワンSのような展開で逃げ・先行というのは、相当難しいと思う。あとは馬場次第で、前が潰れやすい馬場なら届く可能性も出てくるが、1着まで突き抜けるイメージはないかな~。
適性:梅
<シュウジ>・心肺機能はやや低い、パワーは有る、瞬発力はやや低い。
・トップスピードの質は低く、持続力は高い。
”2016年函館SS”ではハイペースバランスを最内先行、直線粘って2着、この時の1着が50㎏のソルヴェイグでハナ差、自身は52㎏。”2016年キーンランドC”では平均バランスを逃げて2着、この時が53㎏。”2016年スプリンターズS”ではハイペースバランスを内から先行、逃げたミッキーアイル、先行のソルヴェイグと首-首差の4着、持続力は互角。”2016年阪神C”ではややハイペースバランスを中段の最内から、直線はスムースに外目に出して差し切り、この時は稍重でトップスピードの質を問われていない。”2018年ラピスラズリS”では平均バランスを中段から、直線は外目を回して伸びきれず4着まで、同じ位置から差し切ったダイメイフジにトップスピードで見劣り。”2019年千葉S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線は楽に抜け出して圧勝、初ダートで適性を見せた。”2019年京葉S”ではハイペースバランスを2番手先行、直線は伸びきれず3着、この時は59㎏。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年阪神C”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外から伸びずに凡走。
「キーンランドCへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:芝適性。
3歳時にスプリンターズS4着があったが、斤量が55㎏でこの恩恵は大きかった、先行したのもあるがトップスピードの質が高くないので、持続力頼みになるが勝ち身に遅かった。阪神Cではまさにこの持続力が生きた格好で、稍重だったことでトップスピードの質を問われなかった、この時の2着がイスラボニータなのでこれは評価しないといけない。
ここから低迷してしまい凡走を続けてしまう、ラピスラズリSでは同じ位置からレースをした、ダイメイフジに明確にトップスピードで見劣った、トップスピードの質が低い持続力タイプなので前に行けないとどうしても苦しくなる、芝ではなかなか先行出来なくなったことで、ダートに矛先を替えたのが2019年の千葉Sで、いきなり1着と結果を出してきた。勝因はズバリ先行出来たことだろう、ハイペースバランスを先行して圧勝しているので、持続力の高さは健在。次の京葉Sでは先行できたが59㎏を背負って3着まで、さすがに59㎏は重かったと思うのでこの3着も好評価していいと思う。2017年の凡走したレースがいずれも前半33秒台だったことからも、芝でハイペースの中先行してしまうと心肺機能が持たない、かと言って中段以降に控えてもトップスピードの質で見劣ってしまう、ダートはこの2つを上手くカバーできる舞台なのだろう。
2019年阪神Cでは平均バランスだったが中段からで、当然のように凡走した。
好材料はなし、2016年のこのレースで2着があるが、さすがに古過ぎるデータで参考にならない。悪材料は芝適性で、古馬になって以降トップスピードの質が下がっているので、再度芝を走らせる意味が分からない。
適性:梅
<セイウンコウセイ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。
・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。
・2か月半以上の休み明けではトップスピードの質が落ちる。
”2017年淀短距離S”ではほぼ平均バランスを逃げて1着、L2最速11.1で出し抜き圧勝した。”2017年シルクロードS”では平均バランスを3番手先行、L2で11.1で先頭に立ったがダンスディレクターに差されて2着、トップスピードの質で見劣り。”2017年高松宮記念”ではハイペースバランスを先行の後ろから、直線はL1の持続力で圧勝、この時の2着が内枠のレッツゴードンキ、3着がレッドファルクスで高評価。”2017年函館SS”ではハイペースバランスを2番手先行、L1で垂れて4着、前半が32.2とかなり速かったし2か月半強の休み明け。”2017年スプリンターズS”ではほぼ平均バランスを中段のやや前から、直線は全く伸びずに凡走、この時が3カ月半の休み明け。”2017年スワンS”では重馬場でハイペースバランスを中段やや前から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2018年シルクロードS”ではほぼ平均バランスを逃げて2着、58㎏で休み明けのファインニードルの2着ならまぁまぁ。”2018年高松宮記念”ではハイペースバランスを、ダイアナヘイローに競られながら逃げて0.3差6着なのでまぁまぁ。”2018年京王杯SC”では平均バランスを3番手先行、L2過ぎから垂れて凡走、距離が長かった。”2018年函館SS”ではハイペースバランスを逃げて1着、ペース、走破タイムも良かった。”2018年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段の前から、直線伸びずに凡走、この時が3カ月強の休み明け。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを逃げて凡走、この時が2か月半強の休み明け。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを先行、直線粘って2着。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを逃げて3着、道悪でトップスピードの質を問われない展開が嵌った。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを3番手先行、4コーナー外を回して6着まで、逃げたナックビーナスとは0.1差なので前半が速過ぎ。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを4,5番手追走、直線入り口で詰まって再加速に手間取り凡走。”2019年スワンS”では稍重で平均バランスを2番手先行、トップスピードの質で見劣り凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線粘れず5着、この時が休み明けで58㎏。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスをやや離れた2番手先行、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線は伸びずに5着まで。”2020年安田記念”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年シルクロードS”では3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京王杯SC”では平均バランスをやや離れた追走集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
「キーンランドCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:休み明け、近走の不振、騎手不安。
丸2年以上前の高松宮記念を勝った馬で、その後は安定しない成績だったが、2019年の高松宮記念で2着に激走した。12番人気だったことからも皆さん評価に迷ったんだと思う、私も買えなかった・・・。この馬のはっきりした傾向としては間隔で、2か月半以下の場合7-6-0-10(JBCスプリント含む)、2か月半以上の場合0-1-2-7とかなりはっきりした数字。2019年CBC賞では3カ月の休み明けで逃げて3着に粘った、不良馬場でトップスピードの質を問われなかったことから、2か月半以上間隔を空けるとトップスピードの質が低下するんだと思う、3歳時の東京未勝利戦で3カ月弱の間隔空けの中2着した時もダートで、トップスピードの質が問われていない。持続力と心肺機能には影響がないんだと思う。心肺機能と持続力は2017年高松宮記念、2018年函館SSでハイペースバランスを逃げ切っているので、かなり高い物を持っている。距離に関しては1200がベストだと思う、1400ではスワンSでも京王杯SCでも凡走している、どちらも休み明けではなかったので単純に距離が長かったはず。
好ローテーションで挑んだ2019年スプリンターズSがなんとも勿体ない内容で、終始4,5番手の最内で進めたが、直線入り口で下がってきたファンタジストの影響で大きくブレーキ、再加速をするだけの瞬発力はないので凡走してしまった。それでも前が空いてからジリジリは伸びたので、スムースだったら着は良かったはず。2019年スワンSでは稍重にビビって平均バランスで、トップスピードの質で見劣り。2020年シルクロードSでは休み明けで58㎏、これで0.2差5着は決して悪くなく7歳になったが衰えは見えなかった。酷い騎乗だったのが2020年高松宮記念で、この時は重馬場だったがすでにだいぶ回復していて実質稍重だった、馬場読みが全くできずに2番手だが逃げたモズスーパーフレアから3,4馬身離れて追走したため、直線でトップスピードの質で見劣り凡走。末脚で勝負できないことは何度も乗っていて分かっているはずなのに、差しを狙う謎騎乗だった。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを容認してしまい5着、馬場読みが全くできていないので仕方ない負け方だし、1F長い。2020年安田記念では中段の前から、平均バランスを容認してしまいトップスピードの質で見劣り。2020年セントウルSではハイペースバランスを前半33.0で逃げたが凡走、レース後に熱中症であったことが発表された。
2021年シルクロードSでは58㎏を背負って5着に粘った、休み明けだったし逃げたモズスーパーフレアと、2番手のクリノガウディ―が大敗していることを考えると、8歳になるがまだまだ老け込んでいない。2021年高松宮記念では予想通り中段の前に控えてしまい凡走、逃げたモズスーパーフレアをベタマークしなかったことが敗因だと思う。2021年京王杯SCでは平均バランスをやや離れた追走集団の中段やや後ろからになり凡走、スタートが良くなく押してもリカバリーできていない。直線で外に寄れる癖は治りそうもない。
好材料は距離適性で1200mは高松宮記念を勝つくらいなので好相性。悪材料は休み明けで、今回は3カ月強の間隔、非ノーザンF生産馬で3カ月以上間隔開けての好走歴はない。近走はピリッとしない成績ですね、ただシルクロードSは58㎏を背負って、先行して粘ったので前に行けばまだまだやれると思うが。大問題は騎手不安で、誰が乗るか分からないがハイペースバランスを先行、もしくは逃げに行かないと好走は望めない。幸騎手だとまた控えてしまうと思うので、体調も含めて今回は厳しいかな。
適性:梅