2019年日経賞 回顧。


走破時計2:34.2 前半1000m通過62.3(最初の100mを補正しています) 上り3F35.4

馬場状態は雨が降ったこともあり稍重でしたね、昨夜の天気予報では夜まで降らないと出ていましたが、この時期は不安定ですね。9Rのミモザ賞で2:02.1でしたし稍重ですがそこまで重くなかったかな~という印象です。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。

青は今年、赤は昨年のラップです。最初の100mは端折っています。昨年は1000m過ぎにキセキが捲くったことでペースが上がり、今年はエタリオウが上がったことで1400m辺りからペースが上がりました。今年は稍重にもかかわらず一気にペースが上がり緩まないラップ、ロンスパに対応できなかったクリンチャー、チェスナットコート、カフェブリッツが振い落されました。

展開はメイショウテッコンがスタートを決めて逃げ体勢、内からゴーフォザサミット、外からカフェブリッツが2,3番手。サクラアンプルール、ハッピーグリン、エタリオウがスタートを決めてこの位置。ルックトゥワイスがインコースに入り、クリンチャー、チェスナットコート、アクションスター、グランアルマダ、ブラックバゴが最後方から。

メイショウテッコンに競りかける馬が居るはずもなくマイペースのドスローに落とします、ミルコはキリキリしていたでしょうね。ハッピーグリンが良い位置を取って折り合っていました、サクラアンプルールも内枠からならこの位置が取れますね。1500m辺りでしびれを切らしたようにエタリオウ・ミルコが上がってメイショウテッコのスイッチを入れに行きます。これで一気にペースが上がり後半5Fは11秒台連発のロンスパ戦になりました。

4コーナーで上手くインコースが空いたのはサクラアンプルールでした、メイショウテッコンがL2で2度目の11.6に入れて出し抜きに掛かりますが、これに対応したのはエタリオウとサクラアンプルールだけでした。L1を12.0で纏めたテッコンには見劣った2頭が粘って2,3着。好位から粘りながらもL2の出し抜きにやや遅れたハッピーグリンがL1の坂で落としながらも4着、坂ではルックトゥワイスに見劣って差を詰められているので、坂は苦手かもしれませんね。

では1頭ずつ見ていきます。

1着はメイショウテッコン、スタートさえ決めてしまえばと思っていましたが、さすがに豊騎手ですね、2度目の騎乗でしっかり修正してきました。神戸新聞杯のようなペースバランスで後半は緩めない厳しいペースで圧勝しました。現状ではキタサンブラック程L2の加速が鋭くないのですが、L1の粘りは驚異的でした。次走天皇賞春では豊騎手が乗れない、初の58㎏など不安要素もありますが期待の1頭にはなりましたね。

2着はエタリオウ、この展開では動かなくても2着だったでしょうね、道中ミルコの心の声が聞こえてきそうなラップでした。カフェブリッツやゴーフォザサミットに「動け!突け!」と言ったところで動くはずもなく、しびれを切らして動きましたね。動いたところは12.9の位置で脚を使わずに上がって行って、テッコンのスイッチを入に行きました。そこから1頭分外を回して直線振り切られましたが、休み明けで展開を考えれば上出来でしょう。

3着はサクラアンプルール、内枠を生かしていいポジションを取れましたね、4コーナーも内でじっとしていて、直線ゴーフォザサミットが外に行ってくれたおかげで空いたインコースを伸びましたが3着まで。テッコンがL2で出し抜きにかかった所は反応出来ましたが、L1でジリジリ離されてしまったので、ロンスパで苦しくなった感じですね。

4着はハッピーグリン、スタートが良く中段の前を取れたこと、ロンスパになって速い上がりを問われなかったことで4着と好走しました。L1の坂では明確に落としているので、坂は苦手なのでしょう。ジャパンCでも後半ロンスパを7着、この時はサトノダイヤモンドと0.3差ですからこういう展開が得意そうですね。

5着はゴーフォザサミット、6カ月の休み明けで+18㎏ですから、L2で苦しくなったのは仕方ないでしょうね。内枠から上手く先行出来ましたし、今後に期待が出来る内容でした。

6着はルックトゥワイス、中段やや後ろのインコースに入れたことで、エタリオウの動きに反応できませんでしたね。あそこで動いて果たして持ったかどうか分かりませんが、あの地点からスイッチが入ってペースが速くなり、動くに動けず直線勝負に行って凡走してしまいました。2カ月の間隔開けで末脚の鋭さが削がれていた感じもあったので、ここで見限る必要はないでしょう。

9着がチェスナットコート、昨年2着でしたが今年は9着と凡走。昨年との比較で顕著なのは後半1000mのタイムで、今年は稍重で58.9、昨年は良馬場で60.4、昨年の天皇賞春は良馬場で60.6。ロンスパが合わないタイプでエタリオウが動いてペースが上がった、1700m辺りから盛んに手が動いているのに進んでいかない。ラップタイムのグラフを見て欲しいのですが、昨年はキセキがスイッチを入れた後にいったん落としてるんですよね、今年は引き上げた後も速いラップでロンスパになって疲弊してしまいました。早春Sなどを見ても、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は3Fまでという特性のようです。

馬券の方はトリガミでした、本命対抗で決まったので精度という点ではまぁまぁ良かったかな~。