2019年函館スプリントS 全頭評価。その4。

<ダノンスマッシュ>・心肺機能は高い、パワーはやや低い、瞬発力は高い。

。トップスピードの質は高く持続力はまぁまぁ。

・休み明けでも走る。

”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段やや前、直線前が詰まってL1だけで11.1で圧勝。”2018年京阪杯”ではスローバランスを先行して内から圧勝、L1は11.4で瞬発力抜群。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段の前から、直線追い出しを待った分だけ伸びずに4着、3コーナー入り口で内に切れ込み制裁。

「函館SSへ向けて」NHKマイルCや高松宮記念を見ていると、上り坂で苦労している。NHKマイルCでは1列後ろに居たギベオンに、L2の坂部分で一気に抜かれた、ただこれでズルズル下がるわけではなくL1の平坦部分では互角のスピードだった。これは高松宮記念でも上り坂の途中まで追い出しを待ってしまい、この馬にとって一番苦手な坂の途中から「行け!」と言われても…。

函館はゴール前が上り坂になっているが、下りからの上り坂で勢いを付けられるのは良いと思う。条件戦でも勝っているコースなので全く問題ないはず、平坦京都で重賞を2連勝するくらいだから平坦巧者と言えなくもない、現状ではだけど。坂の手前から勢いを付ければ、上り坂でも苦も無く上がって行くタイプも居るので、今の成績だけからスプリンターズSを不安視は出来ませんね、出来れば阪神のセントウルSを使って坂適性を確認させてほしい。

ちょっと気が早い事を書いてしまったけど、ここは通過点でしょう。鞍上も川田君に依頼して万全を期してきた、コース適正も良い、約3カ月の間隔も疲れやすいロードカナロア産駒を考えればむしろプラス、余程レース中の不利でもなければ負けないんじゃないかな~。雨が降っても稍重のキーンランドCを2着している、この時の1着がナックビーナスで絶好調時だったし騎手もモレイラ騎手だったから、3歳のこの馬が負けたのも仕方ないでしょう。不良馬場にでもなるか、内枠を引いて周りの馬にイジメられない限りは・・・、まぁそれでもL1の瞬発力はシルクロードSや京阪杯で見せているので不安材料にはならないかな~。

出走取消でしたが一応評価したので乗せておきます、読み飛ばしてください。

<デアレガーロ>・心肺機能が低く前半速いと失速する。

・トップスピードの質はまぁまぁ。・休み明けでも走る。

“2018年京都牝馬S”ではスローバランスを後方からL2最速戦をトップスピード持続で2着。2018年TVh杯では平均バランスを先行して押し切り。”2018年スワンS”ではややハイペースバランスを後方から、直線で前が壁になり投げ出し凡走。”2019年京都牝馬S”では休み明けだったが、平均バランスのスローペースを中段から、L2最速戦を直線しっかり伸びた。+32㎏は昨年比で∔10kgと太目ではなかった。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを後方から、L3で11.4に緩んだところで馬群に取り付き大外から差してきたが7着まで、大外枠からになり前半のポジションが取れなかった。

「函館SSへ向けて」昨年のキーランドCでは中段の前から直線に入ったが、全く伸びずに後ろからも差されて8着だった。その前のUHB賞も大外を回したとはいえ伸びがイマイチ、前半が速くなった時の終いの甘さが出ている。1200だとハイペースバランスになるはずで、自身平均バランスにするために後方からになると、高松宮記念みたいに届かなくなる。もちろん馬場にもよるが良馬場で前残りの馬場では苦しくなりそう。

この馬のベストは1400で、ハイペースバランスを中段辺りで自身平均バランスからのバテ差し、これが京都牝馬SでL1の11.9でグーンと差し込んできた。京都牝馬Sで休み明けを勝ち切っているように、ノーザンファーム生産馬で休み明けでも走るし洋芝適正もある、ただ距離と展開はこの馬には向かないと思う。

<ユキノアイオロス>11歳、頑張ってる。無事に走り切ってくれるだけで1着以上の価値があると思う。

「函館SSへ向けて」もう無理。

<ライトオンキュー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”庄内川特別”では平均バランスを3,4番手の最内から先行、直線はL2から追い出して差し切り、L2.L1が最速の流れなのでレースレベルは低い。”1000万条件”ではややスローバランスを最内から先行、直線Ⅼ2から追い出し差し切り、L2で11.1を出しているので瞬発力はまぁまぁ。”トリトンS”ではスローバランスを先行、直線はトップスピードの質で見劣り5着。”船橋S”ハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線差し切り、走破時計、上がり3Fともやや遅い、持続力は見せたがレースレベルは低い。

「函館SSへ向けて」トリトンSが1分20秒台の決着で5着、スローバランスでトップスピードの質で見劣っているので、重賞でどうこうなるのかは完全に未知数。前走も準OPの割にタイムが遅く、このクラスで苦労しているオデュッセウスとショウナンアエラなのでレースレベルも低いと言わざるおえない。このレースではまだ買えないかな~。

<リナーテ >・心肺機能と瞬発力の両立型でパワーが少ない。

・トップスピードの質は高い。・間隔空けても走る。

”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段の内で追走、直線は坂で明確に減速して7着まで。”2018年白秋S”ではスローバランスを中段の後ろイン側追走から、直線ではL2で先団にジワッと取り付きL1爆発的に伸びて圧勝、目視の3Fは11.1、10.8、10.5位でトップスピードを持続させつつL1での瞬発力見せたがL2の坂では加速していない。”2019年京都牝馬S”では平均バランスのスローペースを1頭だけ後方外から伸びて2着、L2の瞬発力はかなり良かった。”2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを中段の内から、直線L2まで詰まってからバテ差しで2着まで、詰まったが流れていたのでL1でも持続力を生かせた。

「函館SSへ向けて」函館では昨年2走して1着6着だった、STV杯はハイペースバランスを中段の後ろから、直線内に入ってしまい詰まっていた、かなり不利があったのは確かでこの凡走は騎手の責任だと思う。実は今回の騎乗予定がその時の藤岡康太騎手で不安は大きい、できれば外枠が欲しい。

その上で京王杯SCではほぼ平均バランスを中段馬群の中から、直線で詰まってしまいL1だけで2着に突っ込んできた、トップスピードの質と持続力は見せているので、外からスムースなら勝ち切ってしまう可能性はある。白秋Sで強烈なトップスピードと瞬発力を見せているので、直線スムースであることが大事。今回は休み明け2走目になるし状態はさらに上がるはずで、洋芝適正もあるし現状の評価はタワーオブロンドンと同格だと思う。