2019年函館スプリントS 全頭評価。その3。

<ダイメイフジ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ高いが持続力は程々。

・間隔空けると良くないが使い減りしない。・1200がベスト。

1度アイビスサマーダッシュを使って欲しい馬。”2018年ラピスラズリS”では平均バランスを中段のインから、直線ではL2最速戦になりトップスピードの質を生かして差し切り。”2018年安土城S”ではスローバランスを中段の後ろから、直線はL2最速戦で外に出して瞬発力とトップスピードを生かして差し切り、この時の2着がモズアスコット。”2019年阪急杯”では体重が減らずに凡走、1400も良くない。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段から、バテ差しで3着、連闘で馬体がやや絞れた。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、伸びない外を回して凡走、このクラスでは苦しい。”2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを2番手先行、直線L1標識まで先頭列で粘っていたが、その後に明確に垂れて10着、1F長い。

「函館SSへ向けて」1歳上にダイメイプリセス居るのだが、とても良く似ている。まず適正距離が1200、馬体重が安定しない、不思議なことに一緒に走ると隣の枠になるなど興味深い兄弟ですね。1400では安土城Sでモズアスコットを破っているが、この時はスローバランスを内目からスムース、対してモズアスコットは後方から大きく外を回されてのもの、加えて連闘で安田記念に挑むローテーで仕上げ切っていなかったはず。1400では良くないことははっきりしていると思うので、1200へ短縮になる今回はチャンス十分。

1200ではラピスラズリSでモズスーパーフレアを差し切って1着、この時はモズスーパーフレアが北村友一騎手で平均バランスにしてしまったので、モズスーパーフレアのレースにはなっていなかったがトップスピードの質は見せた。オーシャンSではハイペースバランスを3着、上位2頭にはやや離されたが4着のペイシャフェリシタは押さえ切った、ペイシャフェリシタは内枠を引くとやたら好走する馬なのでこれを抑えきったのは高評価だと思う。中1か月も許容範囲で前走の大敗で人気が落ちるようなら積極的に狙いたい1頭。

<ティーハーフ>・心肺機能は低く、パワーはあるが瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力もある。

・重馬場は良くない、休み明けでも走る。

”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを後方から追い込んで3着。”2019年淀短距離S”ではハイペースバランスを後方から追い込んで3着、この時休み明け、59㎏。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段馬群の中から、直線は進路取りに迷ったロスもあり5着まで、中段が取れて内優位の馬場も味方した。

「函館SSへ向けて」前走の高松宮記念が意外にいいスタートを切って中段から競馬をした、スタートかなり出して行ったが掛かることもなく追走できたのは収穫、直線も進路取りでロスがあった、ミスターメロディーの後ろに決め打ちすれば3着は有ったはずで、かなり惜しいレースだった。元々トップスピードと持続力は高く、淀短距離Sでは59㎏を背負わされて3着、シルクロードSではダノンスマッシュの0.2差3着と、9歳にして復活してきた。

このレースは過去に3回走っていて1着、12着、13着と結構極端な成績になっている。好調期と不調期があるような馬で、デビューから2013年の葵Sまでが好調、2013年セントウルSから2014年テレチバ杯迄が不調期、2015年3月1000万条件から2015年キーンランドCまでが好調期、2015年スプリンターズSから2016年京阪杯迄が不調期、2017年高松宮記念から2017年CBC賞までが好調期、2017年オパールSから2018年スプリンターズSまでが不調期、2019年淀単距離Sから好調期に入ったのかもしれない。

トップスピードの質と持続力は元々高く、瞬発力が低いので後方から届くかどうかのレースになる。当然前走からメンバーは弱くなるし、チャンスはあると思うが、大味なレースで伸るか反るかの馬であることには変わりない。なのであまり大きな期待はしない方が良いと思う、でも切ってしまうのも怖い1頭。

<トウショウピスト>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・54㎏以下が好走条件。・間隔空けると良くない。

”2017年オーロC”ではスローバランスを逃げきり、この時が54㎏。”2017年安土城S”ではハイペースバランスを2番手追走から粘り込み2着、この時が53kg。

「函館SSへ向けて」前走54㎏で12着と衰えを感じる結果になってしまった。7歳で45戦走っていて蓄積疲労もあると思う、まぁ上には上が居て、ティーハーフ先輩には本当に頭が下がりますね。このレースでは無事に完走してくれれば、それで十分でしょう。

<ペイシャフェリシタ >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高い、持続力もある。

・内枠で1-2-1-3.

”2018年キーンランドC”ではハイペースバランスを先行して3着、この時が2枠。”2018年CBC賞”ではハイペースバランスを中段から、2番人気で15着、この時8枠。”2018年春雷S”ではハイペースバランスを先行して1着、この時2枠。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段やや後ろのインコースから4着、この時が2番枠。

「函館SSへ向けて」昨年のキーンランドCが高評価で、2番手評価にして3連単を買っていた、首の上げ下げで3着になりやがりまして外れてしまった苦い思い出が・・・。4番枠からダノンスマッシュをマークするように最内中段の前から、直線に入ってダノンスマッシュに並びかけてそのまま譲らずクビ差の3着だった、この時のダノンスマッシュは覚醒前の感じもあったし、稍重で自慢の瞬発力が削がれた感もあった。それでもダノンスマッシュは53㎏で、こちらは54㎏だったことを考えると好評価、やはり内枠では軽視してはいけない馬。

内枠ではオーシャンSでも4着とまずまず、この時は3着のダイメイフジのすぐ後ろに居たが、直線でダイメイフジがインをこじ開けるように伸びたのとは対照的に、中目に進路を取った分スピードが鈍った感じだった。キーンランドCの感じからも直線は進路変更をしない方が良いと思う、この辺りはハーツクライ産駒の特徴が良く出ている馬ですね。岩田騎手は初騎乗だがインコースを通すのが上手い騎手、もちろん馬群を縫うようなイン突きは良くないけど、内枠から中段やや前の最内を進めれば、チャンスは十分あると思う。