2020年阪神大賞典 全頭評価。その3。

<ボスジラ>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”2019年札幌1勝クラス”ではスローバランスを2番手先行、3コーナーで先頭に立ち押し切り圧勝。”2019年グッドラックハンデ”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線バテ差しで1着。”2020年早春S”では平均バランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り1着。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:初輸送、クラス負けの危険。

2019年札幌1勝クラスでは先行して押し切り圧勝、スローバランスで心肺機能は問われていないが、高い持続力は示した。2019年グッドラックハンデでもスローバランス、今度は中段から進めて3,4コーナー外を回してバテ差し1着、この時の2着がサトノラディウスで次の箱根特別であっさり勝ったので、レースレベルは高かったと思う。ここでもスパッと切れる感じではなく、ジワジワと力でねじ伏せるように差し切っている。2020年早春Sでは平均バランスを離れた追走集団の中段のやや後ろから、自身はスローバランスなので心肺機能は問われていない。府中の割にやや時計が掛かった印象もあるが、後半の5Fは自身全て11秒台に入っているはずで、すさまじい持続力の高さを見せた。この馬は不良馬場の菊花賞で3着に好走したポポカテペトルの全弟、お兄ちゃんによく似た特性を持っている。

この馬はノーザンF生産馬なので休み明けを苦にしない、2019年グッドラックハンデを勝ち切っている。

好材料は連勝中の勢いですかね~、脚質的には相性が良さそうなレースで、お兄ちゃんのポポカテペトルが不良馬場の菊花賞で3着している、その時の1着がキセキなのでなんだか縁を感じますね。ユッタリ進めて後半ロンスパの持続力勝負は、キセキにも合う展開なので好走の可能性は十分あると思う。悪材料は初輸送で関西圏でのレースは初めて、牡馬で4歳なので大きな不安はないかな~。クラス負けの危険は当然あって、初めての重賞挑戦になるのは未知数なところ。

<ムイトオブリガード>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ高く、持続力も高い。

・軽い高速馬場の方が合うかもしれない。

”2018年青嵐賞”では平均バランスを中段の後ろから、直線スムースに外に出して同着、この時の相手がバリンジェネシス。”2018年アル共”ではハイペースバランスを中段の後ろから追い込み2着、この時が休み明け2走目。”2019年日経新春杯”では超ハイペースバランスを中段の後ろから、直線伸びず、この時が休み明け。”2019年金鯱賞”ではスローバランスを先行、直線一杯になって7着。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段の後ろから、直線入り口では最後方で外から伸びたが8着まで。”2019年目黒記念”でハイペースバランスを後方から、直線は内からやや狭くなったが伸びて5着、2か月ぶりの影響もあったかも。”2019年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスを中段の前から、昨年と同じ展開になり1着、休み明けでも問題なかった。”2019年ジャパンC”ではややハイペースバランスを中段から、直線はスムースだったが伸びずに凡走。

「阪神大賞典へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:特になし。

どうも馬場を選ぶようで軽い高速馬場の方が力を発揮できる感じ、2019年の日経新春杯、金鯱賞、大阪杯が稍重だったり良馬場でも前日雨で重い馬場などでイマイチ、逆にアルゼンチン共和国杯までの東京ではしっかり好走しているからね。間隔空けは良くなくて、ノーザンファーム生産馬なのでルーラー産駒でも問題ないはずだが、これは肉体的な仕上がりで精神的な仕上がりは一叩きされた方が良い。2018年六社特別ではルックトゥワイス相手に圧勝している、この時が4カ月弱の間隔開けだったが条件戦だし、ルックトゥワイスの乗り方にも相当問題があった。2019年アルゼンチン共和国杯で休み明けを勝ち切っているので、外厩先でしっかり乗り込まれた可能性がある、この結果で今後は休み明けを割り引く必要はないと思う。東京でトップスピードと持続力の高さは見せているし、その中でも青嵐賞の平均バランスを1着同着しているので、心肺機能の高さも見せた。

2019年大阪杯をどう見るか、金鯱賞から中2週と間隔は問題なかったし体調の問題ではない。まずスタートが非常に良かったのになぜか中段の後ろまで下げてしまった、3,4コーナーでは最後方まで下がり直線は伸びない外目に進路を取ってジリジリまで。非常にマズい騎乗だなという印象で、馬の力をどうこう言うレースではなかったと思う。上がり3Fはブラストワンピースよりも良かったし、アルアインから0.6差なら騎乗の酷さを差し引いて考えれば悪くないと思う。2019年アルゼンチン共和国杯を勝ち切ったが、前年同様かなりのスローペースでレースレベルは高くない。アルゼンチン共和国杯は毎年低レベルなレースになり、圧勝した馬は別にして好走してもその後活躍する馬は多くない。2019年ジャパンCでは重馬場でややハイペースバランスだったので、中段からだったが心肺機能が限界だった可能性が高い。

好材料はなかなか少なくて、このレースは2年前に一度走っているが前半の1000m60.1、これを2番手で先行しているのでちょっと早かった可能性がある。直線入り口では一旦先頭に並んだがここで垂れてしまい、逃げたヤマカツライデンにも見劣り8着。乗り方一つで好走する可能性が十分あるが、キセキに対して勝ちに行こうとすれば凡走の可能性が高まる。休み明けはアルゼンチン共和国杯で克服しているので問題はない。悪材料も特になく阪神コースでは2回走ってどちらも凡走したが、敗因がはっきりしているので度外視していいと思う。騎手はルメール騎手からの乗り替りなのでハッキリマイナス、特に2018年阪神大賞典で凡走した騎手なので、再度先行する可能性もある。