2020年キーンランドC 全頭評価。その2。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<カッパツハッチ>・心肺機能はやや高く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2018年ゆきつばき賞”ではハイペースバランスを逃げて押し切り、L1で12.1まで落としているのであまり評価はできない。”2018年勝浦特別”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線は垂もしないが伸びもしないので、トップスピードの低さを見せた。”2018年醍醐特別”ではほぼ平均バランスを3番手の最内先行、ここでも垂れるでもなく伸びるでもなく流れ込んで3着、トップスピードの質は低いが心肺機能と持続力はまぁまぁ。”2018年鳥羽特別”ではハイペースバランスを3番手の最内から、長い直線でトップスピードの質と持続力で見劣り5着まで。”2019年3月阪神1000万条件”ではほぼ平均バランスを2番手先行、直線はパワーで坂を克服したがトップスピードと持続力で見劣り3着。”2019年千葉日報賞”では平均バランスを逃げて押し切り、前半34.2でかなり遅かった。”2019年駿風S”では中段から、上手く外目に誘導してバテ差しで3着。”2019年韋駄天S”では2番手先行から、粘って2着、この時は外枠。”2019年アイビスSD”では先頭列から粘って2着、スタートも良く1000mの適正を見せた。”2019年ルミエールAD”では先頭列で進めたが7着まで、外枠だったが休み明けで凡走。”2020年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回してスムースだったがL2の11.2に反応できずに凡走。”2020年京葉S”では稍重でハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年韋駄天S”では平均バランスを中段やや前から、前が壁になり追い出せずに凡走。”2020年アイビスSD”ではややハイペースバランスを4番枠で中段の前から、外に出さずに凡走。”UHB賞”ではハイペースバランスを逃げて2着、この時は53㎏。

「キーンランドCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

キンシャサノキセキ産駒で早くから活躍する馬が多い、3歳春まではハイペースバランスでも好走していたが、それ以降は心肺機能が下がってきたのかハイペースバランスの2018年鳥羽特別で粘り切れなかった。2019年千葉日報杯が平均バランスだが前半34.2で、結構遅いが上がりも34.2でトップスピードを問われなかった、こういう展開が合うんだろう。新潟1000直は2019年駿風Sで重馬場の中3着、2019年韋駄天Sで2着と適性を見せてきたが、韋駄天Sの時は52㎏だったのは高く評価できるかどうか微妙。駿風Sでも重馬場で前半33.1とかなり掛かっていた、まぁこれを中段からバテ差しで3着まで差し込んできたのは適性なのかな~。いずれも上手く外ラチ沿いに誘導で来たので、馬場のいい部分を走れたのも大きいと思う。

2019年アイビスSDが高評価で、不利な内枠だったがスタート決めて徐々に外目に出し先頭列で進め、しっかり粘って2着だった。同じコースの2019年ルミエールADが7着に凡走した、1番人気だったが休み明けで持続力が足りなくなった。この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない。2020年オーシャンSでは中段の前から進めてスムースだったが、L2の11.2に反応でき無かった、それでも6着に粘っているので持続力はあるが、トップスピードの質がこのクラスでは足りない。

2020年京葉Sではダートに挑戦、先行したが伸びずに凡走した。2020年韋駄天Sでは13番枠で中段やや前だったが、勝負所で前が壁になり凡走した、詰まってからの再加速が出来ていないので、瞬発力の低さを見せた。2020年アイビスSDでは4番枠で外に出すスペースが有ったが、終始内目を走って凡走、謎のコース取りで騎手の意識の問題が出た。2020年UHB賞では逃げて2着、53㎏の軽ハンデにも拘わらず、ライトオンキューには0.3秒も離されているのは印象が悪い。L1で自身12.0迄落としているので、1200mで高いレベルのレースになると厳しい。

好材料はコース適性で前走同コースで2着している、前半33.8なのでこれよりも速くなると不安もある。悪材料はクラス負けの危険で、前走53㎏の軽ハンデだったが、57㎏のライトオンキューに0.3秒も離されている。オーシャンSでも勝負にならなかったし、1200mの重賞では厳しいかも。

<ショウナンアンセム>・心肺機能はやや低くパワーはある、瞬発力は少ない。

・トップスピードの質はやや低く逃げ切りタイプ。

・マイルで前半34秒台では苦しい。・重馬場得意。

・高い強度で運動できる時間が短い。

”2018年パラダイスS”稍重ではスローバランスを逃げ切り。”2019年東京新聞杯”では平均バランスを逃げて15着、この時の前半3Fが34.5。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、直線外からスムースに粘って5着。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを中段やや後ろの内目から、直線は1着のミスターメロディーの後ろから伸びて3着、内優位の馬場で持続力を見せた。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して外からスムースだったが殿負け。”2020年福島TVOP”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”2020年UHB賞ではハイペースバランスを逃げて凡走。

「キーンランドCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:近走の不振。

2019年高松宮記念は17番人気での激走で驚かされたが、1200になったことで運動時間が短くなり、心肺機能が補えたんだと思う。マイルを中心に使われていた頃は、前半が34秒台になると後半息切れしていた。それが2019年東京新聞杯や2019年ニューイヤーS、2018年京成杯オータムHだった、逆に良かったのが2018年キャピタルSや2018年多摩川Sで、キャピタルSでは良馬場の高速府中で前半36.1と超スローバランス、これを逃げて僅差4着と相手を考えれば好走でしょう。

1400では2018年フリーウェイSが重要で前半34.0のハイペースバランスで僅差の2着だった、34秒台でも好走できた理由としては、運動時間の短さだと思う。ただこの1戦だけを評価して2019年高松宮記念で馬券に入れるのは難しかった。この馬の最も特徴的な部分は「高い強度で運動できる時間が短い」と言う事なんだと思う。遡れば未勝利戦を勝ったのも1200mで前半34.2のハイペースバランスだった、もう少し早く1200を使ってあげればな~っと今更ながら思う。2019年CBC賞では不良馬場の平均バランスを中段やや前からだったが、直線スムースにもかかわらず凡走した、この時が休み明けなので、非ノーザンF生産馬の休み明け不安が出た。ここで左前脚の屈腱炎で1年の長期休養。

2020年CBC賞では屈腱炎で1年の休養明け、元々休み明けが良くないタイプなので当然のように凡走。2020年福島TVOPではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナーで外から上がった距離ロスもあり凡走、相手を考えるとかなり力が落ちている。2020年UHB賞では逃げて凡走、並んで逃げたカッパツハッチが2着なので、工夫したのは分かるがこの作戦も不発だった。

好材料は距離適性で、2019年高松宮記念で3着があるので好材料で良いが・・・。悪材料は近走の不振で、2019年CBC賞後に屈腱炎をやってしまい、1年後に復帰してから全く走れていない。前走は逃げの手に出る工夫をしたが殿負けなので、今回復活できる可能性は低いと思う。

<ダイアトニック>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く、持続力もある。・直線で外に寄れることがある。

”2018年三鷹特別”では離れた追走集団の中で実質平均バランスから、3F戦で11.0、11.0、11.2のトップスピード持続で2着、右に寄れて伸びきれなかった。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを中段から、L2最速戦をトップスピード持続で押し切り。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを最後方から追い込んで4着まで、この時が休み明け3走目。”2019年安土城S”では平均バランスを中段から、直線入り口で前が壁になったが外目に出してから伸びて1着。”2019年スワンS”では平均バランスを中段やや後ろから、直線入り口で大きく外に寄れたが修正して差し切り、トップスピードの質と持続力を見せた。”2019年マイルCS”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は外に出したが伸びずに10着、この時が休み明け2走目。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースににけて2着、この時は休み明けでプラス12㎏でトップハンデ。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線強引なコース取りで抜け出し2着だったが3着に降着。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線クリノガウディ―に寄られて4着入線3着繰り上げ。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースに差し切り。

「キーンランドCへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:展開、前走の反動。

ロードカナロア産駒の特徴が良く出ている部分が疲労で、ダービー卿CTでは休み明け3走目で出遅れ後方からになってしまった、疲労により出遅れたと馬としては今年のダービーでサートゥルナーリアも一緒、やはりロードカナロア産駒は肉体的疲労よりも精神的ストレスが大きく影響するんだと思う。2カ月休んだ安土城Sを直線入り口で前が壁になりながらあっさり勝ち切ったように、休み明けでフレッシュの方がパフォーマンスが高いタイプなんだと思う。

2019年ダービー卿CTは大きく離れた後方からで直線までに取り付き、バテ差しになったが4着まで上がってきた、この時の2着がプリモシーンで0.2差なので高評価。2019年スワンSはスタート五分に出てから中段まで下げる操縦性の良さを見せた、直線で大きく外に寄れたが、スミヨン騎手が鞭を持ち替えてすぐに修正したので、この修正が出来れば問題はないはず。トップスピードの質と持続力の高さは再三見せているので驚かないが、かなりロスの多い競馬でスムースならもっと着差があったはず。

2019年マイルCSでは外枠から最内を取るロスの無い騎乗だったが、直線は外に出して伸びなかった、ロードカナロア産駒の休み明け2走目で反動の可能性もある。2020年京都金杯ではスムースなレースで2着、この時はプラス12㎏でやや重かったことと、ハンデ戦でトップハンデだったことで差し切れなかった。この時の1着が53㎏のサウンドキアラで4㎏差は可哀想だった。2020年阪急杯ではややハイペースバランスを中段の前から、直線で一旦外に出そうとしてから再度内へ行き進路妨害で2着入線も降着で3着。先行したことでまぁまぁの心肺機能を見せたし、ゴール前でコースが空いてからもう一伸びしたので、持続力も高いものを見せた。2020年高松宮記念ではスタート良く3番手先行、直線クリノガウディ―に寄られて大きな不利を受け、4着入線で3着に繰り上がり。前走厳しい競馬をしていた割に、2着入線で負けていたためか反動が無かった。2020年函館SSでは高速馬場を2番手先行、折り合いも付きスムースに差し切り圧勝した。この時は58㎏だったが全く問題なく、今後も斤量を気にする必要はない。

この馬は酒井牧場生産だが外厩はノーザンFしがらきを使う隠れノーザン。2019年スワンS、2020年京都金杯で休み明けを好走している。

好材料は距離適性で、1200は高松宮記念で大きな不利がありながら4着入線(繰り上がり3着)、前走の函館SSは58㎏でも圧勝だった。初めての洋芝もこなしたので、札幌の洋芝も問題ないはず。悪材料は展開で、前走は高速馬場で前半33.4を先行、馬場を考えるとやや物足りない。良馬場で前半32秒台に付き合った時は、心肺機能が持つのかどうか未知数。この馬はロードカナロア産駒なので、前走1着の反動は気になるところ。マイルCSがスワンSの反動で凡走したので、それ以降は安定しているが1着を期待できるかどうかが不安。