2020年スプリンターズS 全頭評価。その5。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<モズスーパーフレア>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスで押し切るタイプ。

”2018年オパールS”ではハイペースバランスを逃げて3着、この時中2週。”2018年ラピスラズリS”では平均バランスを逃げて2着に差される。”2019年カーバンクルS”ではハイペースバランスを逃げて圧勝。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランス逃げて圧勝。左手前が苦手な可能性がある。”2019年高松宮記念”ではハイペースバランスを逃げて凡走、やや使い詰めの感がありマイナス6㎏と疲労の影響かも。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを3番手先行、直線スムースだったが4着まで、この時は休み明けでプラス26㎏と明らかに太目残し。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを逃げて2着、終始スムースだった。”2019年京阪杯”では平均バランスを逃げて凡走、コース適正と展開不向き。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを逃げて4着、コース適性の悪さを見せた。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを逃げて2着入線1着繰り上がり、決して速いペースではなかったが、後続が間隔空けてくれたことが大きかった。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを逃げて2着、56.5㎏と斤量が重かった。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:なし。

テンの速さはかなりのもので、圧倒的なスピードで逃げて粘り込んでしまうのが好走パターン、後半のトップスピードは全くないので、2018年オパールSや2018年ラビスラズリSのように、前半抑えてしまうと直線で差されてしまう。2019年オーシャンSがとんでもないハイペースで逃げて圧勝してしまった、馬場も速かったが32.3-34.8というバランスでは、後続は付け入るスキがなかった。この時の2着がナックビーナスだったこともこの馬のスピードとパワーの凄さを物語っている。

使い詰めになると肉体的な疲労よりも精神的疲労が出てしまう感じ、それが出たのが高松宮記念で、この時は2018年6月から間に2か月の間隔空けを3回挟んで、結構使い詰めになっていた。実際レースではいいペースで逃げたものの、直線L2標識付近で早々に脱落して、15着といつもの粘りが全くなかった。肉体的な疲労ならばここまで大敗はしないはずで、恐らく精神的に苦しくなって走るのを止めたんだと思う。

気になるのが左回りで寄れる癖で、コーナーでは外へ行きたがっているし、直線でも外へ行こうとしている。左回りは中京しか出走歴がないので、中京だけのものなのかそれとも東京でも癖が出るのかは不明。もう一点気になるのが京都コースで良くないところで、コース形態としては3コーナー手間で上り坂がある、得意の中山はスタートからゴール前の上り坂まで下りなので、このコース形態の違いが成績に影響している可能性がある。2020年高松宮記念では重馬場だったが限りなく良馬場に近い状態、これで平均バランスで逃げて2着入線1着繰り上がり、前半はこれでも遅いが後続が更にビビッて、間隔空けて追走してくれたので好走できた感じ。

2020年北九州記念では休み明けで2着、稍重で56.5㎏を背負って前半32.4秒なので、高評価で良いと思う。シルクロードSでも2か月半の間隔で4着なので、休み明けはピリッとしないんだと思う。

好材料はコース適性で昨年のスプリンターズS2着、オーシャンS、カーバンクルSでも1着とこのコースとは好相性。悪材料は特になく、高松宮記念を勝っている松若騎手だが、この時は重馬場表記だがかなりの高速馬場で、平均バランスに落としてしまったので、馬場読みの不安はあるかな~。

<ライトオンキュー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”庄内川特別”では平均バランスを3,4番手の最内から先行、直線はL2から追い出して差し切り、L2.L1が最速の流れなのでレースレベルは低い。”1000万条件”ではややスローバランスを最内から先行、直線Ⅼ2から追い出し差し切り、L2で11.1を出しているので瞬発力はまぁまぁ。”トリトンS”ではスローバランスを先行、直線はトップスピードの質で見劣り5着。”船橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線差し切り、走破時計、上がり3Fともやや遅い、持続力は見せたがレースレベルは低い。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、直線外目からスムースに伸びて2着、1着リナーテにはトップスピードの質で見劣り。”2019年キーンランドC”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが4着まで。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2020年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年キーンランドC”では重馬場でややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びたが差されて2着。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険、コース適性。

トリトンSが1分20秒台の決着で5着、スローバランスでトップスピードの質で見劣っているので、重賞でどうこうなるのかは完全に未知数。船橋Sも勝ったとはいえ準OPの割にタイムが遅く、相手がこのクラスで苦労しているオデュッセウスとショウナンアエラなのでレースレベルも低いと言わざるおえない。UHB賞ではハイペースバランスを中段からで、自身平均ややハイくらいなので心肺機能はまぁまぁ、ただトップスピードの質では1着リナーテに明確に見劣ったので、高いとは言えないと思う。

2019年キーンランドCが稍重でハイペースバランス、中段の後ろから外を回して直線スムースだったが4着まで。この時はすぐ前に1着ダノンスマッシュ57㎏と3着リナーテ54㎏が居て、トップスピードの質は互角だった。稍重でハイペースバランスだったのでトップスピードの質は問われていないが、ダノンスマッシュが57㎏でこちらは56㎏であることを考えると、トップスピードの質はやや高いという評価で良いと思う。2019年京阪杯では平均バランスを中段から、終始スムースで差し切り。この時はファンタジストが3,4コーナー中間点で故障してしまい、2着アイラブテーラーが若干不利を受けている、こちらは全く不利が無かったので、着差は参考外にした方が良いと思う。元々中段よりも前でレースをしていたので、こういった位置取りが出来れば成績は安定しそうだが、キーンランドCを見ると古川騎手由来の位置取りの悪さを感じるので、騎手不安は付き纏うかもしれない。

2020年函館SSではドバイ帰りの休み明けでピリッとしなかった、4コーナー中段の前から最内を回して、伸びるかと思われたが反応が悪かったのは体調の影響だと思う。2020年UHB賞では中段から圧勝、このクラスでは力が違うことを示した。2020年キーンランドCではスタートでフィアーノロマーノにポジションを譲ってしまい中段やや後ろになる、これで3,4コーナー1頭だけ外を回して距離ロスが大きく差されて2着だった。昨年と同じロスの多い競馬で騎手不安が出た。

好材料は見つけにくく、悪材料はクラス負けの危険、GⅢこそ勝っているがGⅠは初めてでこのクラスで通用するかは未知数。特に走破タイムが遅く良馬場で1分7秒フラットくらいの勝ちタイムでは不安は大きくなる。コース適性も坂の有るコースで走っていないので、不安材料ですね。船橋Sを勝っているが条件戦だし相手も弱く、走破タイムも遅いので参考外だと思う。

<ラブカンプー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスを粘り込むタイプ。

・重でも走る。・使い減りしないが、休み明け良くない。

”2018年セントウルS”重馬場ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを2番手から、かなり馬場が重くオーバーペースで凡走、この時が休み明け。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の先頭から、L2で一杯になり凡走。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2で一杯になり殿負け。”2019年アイビスSD”では最内枠からL3で一杯になり凡走。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを2番手先行、L1の手前で一杯になり凡走。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2過ぎで一杯になり凡走。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段やや前から、4コーナーで一杯になり凡走。”2019年ルミエールAD”では先頭列で進めたがL2で一杯になり凡走。”2019年京阪杯”では平均バランスを3番手先行、終始最内を回して直線スムースだったがⅬ1で一杯になり凡走。”2020年淀短距離S”では平均バランスを先行、終始最内を回してL1で一杯になり凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスをスタート良かったがズルズル下がってしまい凡走。”2020年オーシャンS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを中段の前から、直線全く伸びずに凡走。”2020年韋駄天S”では平均バランスを内枠から中目に出し先行、粘ったが差されて7着。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを逃げ切り。”2020年アイビスSD”ではややハイペースバランスを内枠から、上手く外に出して先行したが粘れず凡走。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線早々に失速凡走。”2020年セントウルS”ではハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速凡走。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:近走の不振。

2018年のセントウルS、スプリンターズSとハイペースバランスをしっかり粘って2着と、心肺機能を見せてきた。ショウナンカンプの産駒で使い減りしないことも、2018年にアイビスSDからスプリンターズSまで好走を続けたことでもハッキリしている。ただその後は凡走続きで復活の兆しが見られない。2020年になっても復活の兆しが見られず、心肺機能の低下が顕著にみられる。

2020年韋駄天Sでは内枠から中目に出して7着、枠を考えれば悪くなかった。2020年CBC賞では稍重でハイペースバランスを逃げ切り、L1で12.4迄落しているので稍重で他馬の差し脚が鈍ったことも良かった。2020年アイビスSDでは内枠だったが上手く外に出して先行出来た、それでもL2辺りで一杯になり凡走。2020年北九州記念では中段のやや前から進め、トップスピードの質云々ではなく、直線入り口で一杯になってしまい凡走、悪い頃に戻ってしまった感じの負け方で、CBC賞での勝ちは稍重に助けられたのかもしれない。2020年セントウルSではスムースに先行したが、L1で失速したので良くない頃に戻ってしまった感じ。

好材料は2018年のスプリンターズS2着のコース適性、ただその後が・・・。悪材料は近走と言うか2019年シルクロードSから凡走の山を築いていること、今年のCBC賞では謎の激走1着があったが、その後は元に戻ってしまったので、ここで再復活はないかな~・・・。

<レッドアンシェル>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはないが持続力はある。

・外から直線スムースに加速すること、直線進路変更しないことが好走条件。

”アーリントンC”ではほぼ平均バランスを後方から、直線は外からスムースの加速したが、L1でペルシアンナイトの持続力に見劣り2着。”NHKマイルC”では平均バランスを中段のやや後ろから、直線は外からスムースだったがL1で伸びきれずに4着まで。”2017年富士S”ではスローバランスを逃げて4着、L1で明確に落として差される。”2017年リゲルS”ではややスローバランスを内枠から先行して、直線は上手く中目に出してスムースに加速。L3から11.1に入る3F戦を圧勝。”2018年京都金杯”ではハイペースバランスを中段から、L1標識までは伸びが良かったがそこから垂れて3着。”2018年ダービー卿CT”では中段の最内から、直線は狭くなって7着。”2018年垂水S”重馬場ではスローバランスを中段の外から、直線はL1標識まで先頭だったが垂れて3着。”2018年仲秋S”では平均バランスを中段の外から、直線良く伸びたが3着、この時は58㎏だった。”2018年石清水S”ではハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースだったが外からタイムトリップに差され2着、この時が4カ月の休み明け。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを後方から、L2最速戦の瞬発力勝負にトップスピードの質で見劣り3着、直線の進路変更も良くなかった。”2019年彦根”ではスローバランスを3番手の最内先行、直線は内目からスムースに伸びて圧勝、1200で運動時間が短かったことと、最内からスムースだったことが良かった。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回したが直線伸びずに凡走。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割ってスムースに伸びて差し切り。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:コース適性、クラス負けの危険。

血統的な背景もありずっとマイル前後を使われてきて成績がイマイチだったが、彦根S1200で圧勝してきた。マイル戦では差しに回っても逃・先行でもL1で垂れてしまっていたが、1400m以下ではL1までシッカリ伸びている、このことから高い強度では運動時間が限られるタイプだと思う。1400m以下では3-1-2-1と、骨折休養明けのシルクロードS以外は3着以内を外していない。

トップスピードの質と持続力は高いが瞬発力は低いと思う、これはマンハッタンカフェの産駒によく見られる特徴で、直線は外目からスムースに加速して長くいい脚を使えば非常に強いレースをする、反面直線で前に詰まって進路変更や再加速を問われると厳しくなる、ルージュバックがこのタイプでしたね。

2019年CBC賞では不良馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して差し切り、揉まれなかったことで高い持続力を発揮してきた。2020年シルクロードSは骨折休養明けで凡走、先行したがL1で失速しているので心肺機能が戻ていなかった可能性が高い。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを中段のやや前から、直線L1で失速しているので心肺機能が戻っていない可能性が高い。この時は調教も平凡だった。2020年CBC賞では中段やや前からスムースだったが、直線ジリジリまでしか伸びなかった、後ろからタイセイアベニールにも迫られているので、坂の影響が大きいんだと思う。2020年北九州記念では中段から差し切り圧勝、2着のモズスーパーフレアが休み明けで56.5㎏だったので高評価は出来ないが、改めて平坦コースでの強さを見せた。

好材料は見つけにくく、悪材料はコース適性で坂への対応、今年のCBC賞と北九州記念を見ると坂の有無でここまで変わるかという感じ、昨年のCBC賞は不良馬場だったので度外視しないといけないし、垂水Sや仲秋Sでも斤量背負っていたが3着とピリッとしない。中山適性があるようには見えないが・・・。古馬GⅠは初めてなので当然クラス負けの不安はある、前走は圧勝したが2着が休み明けで56.5㎏のモズスーパーフレアだったので、このクラスで通用するかは未知数ですね。今回はミルコに乗り替わり、以前のミルコなら騎手強化だが、今のミルコではむしろ不安材料になってしまいますね。