2020年京都記念 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<モズベッロ>・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”若葉S”では稍重でスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず5着。”京都新聞杯”ではややスローバランスを中段から、向正面で2番手に上がり3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”白百合S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線外目から2着。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回したが全く手応えが無く凡走、この時が休み明け。”2019年高雄特別”ではハイペースバランスを大きく離れた中段から、自身ややスローバランスくらいで3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2019年グレイトフルS”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線入り口でやや狭くなったがバテ差し4着まで。”2020年日経新春杯”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線外目からスムースに差し切り、この時が52㎏。”2020年日経賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からバテ差し2着、直線でミッキーに寄られる不利。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して早々に一杯になり凡走。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線ジリジリまでで5着。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>京都新聞杯では0.5秒のややスローバランスを中段から、何を思ったのか向正面で2番手まで上がり、直線では早々に後退して凡走した。これは心肺機能だけでなく持続力も低いためだと思う。 

<パワーについて>2019年グレイトフルSでバテ差し4着まで来ているので、坂は苦にしていない。 2020年日経賞でもバテ差しで2着だったので高いパワーを見せた。

<瞬発力について>グレイトフルSで直線入り口でやや狭くなった、そこで一瞬減速している感じはあるので、あまり高くはないと思う。 

<トップスピードの質について>若葉Sで後方から進めて届かなかったので、トップスピードの質は低い、これは白百合Sでも2着だったが直線後ろからレッドアネモスに差されている。2019年グレイトフルSでも中段の後ろからになり、直線入り口でやや狭くなったが届かなかった。 

<持続力について>京都新聞杯ではL2過ぎから明確に垂れてしまった、2019年高雄特別では3F戦でシッカリと押し切っているので、4Fになってしまうとやや長いんだと思う。2020年日経新春杯では3Fをスムースに押し切って1着だった、平坦コースで上手くスピードに載せられた。2020年日経賞ではL5から11秒台に入るロンスパ戦を外から2着しているので、持続力の高さを見せた。2020年天皇賞(春)ではL4から11秒台に入る4F戦で凡走、特にL2からスピードで見劣った。 2021年AJCCではL1までジリジリ伸びているので持続力は見せている。

<そのほかについて>この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは良くない、セントライト記念では後方から全く反応しなかった。2020年日経賞では直線でミッキースワローに寄られる不利があったが、パワーと持続力の高さを見せて2着を確保した。2020年の天皇賞(春)でL4からの4F戦を凡走した、L2の手前まですぐ前のスティッフェリオに付いて行ったが、L2で明確にトップスピードで見劣り差されている。L1でバテたのではなくL2からのトップスピードを持続する能力で見劣っているので、4F戦は1F長いはずだし軽い高速馬場も合わない可能性が高い。道悪適性を見せたのが2020年宝塚記念で、稍重表記だが重馬場並みの馬場で消耗戦、これを中段やや後ろで溜めて溜めて3着だった。4コーナーでクロノジェネシスとキセキの上昇に対応できなかったのは印象悪いが、直線でサートゥルナーリアを競り落としたのは持続力の高さだと思う。

2020年有馬記念では後方から凡走、この時は裂傷の影響で休み明け、仕上がっていなかった。2021年AJCCでは5着、馬場状態と展開的には良かったが、調教タイムからも完調ではなったはず。

好材料はコース適性で、宝塚記念で3着があるし、日経賞で2着があるのでコース適性は高い。特に良馬場の日経賞で2着しているのは好印象ですね。昨秋の裂傷でリズムが狂っていたが、前走のAJCCで5着と復活の兆しを見せた。悪材料は特にないんだけど、スローの上がり勝負になった時は届かない可能性が高まる。池添騎手が騎乗停止で騎手不安もある。

適性:松

<ダンスディライト>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2020年能瀬特別”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年日本海S”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ムーンライトH”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年関ヶ原S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”2020年西宮S”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し3着。”2020年オリオンS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、スタート不安、騎手弱化。

<心肺機能について>2020年能瀬特別では後方からだったが、かなりのハイペースバランスで自身も平均くらいに入っていた、これでバテ差し1着なのでまぁまぁの心肺機能を見せた。2020年日本海Sではハイペースバランスを中段の前から先行、直線やや狭くなったが4着に粘っている、この時は2.5秒のハイペースバランス、上位3頭は全て後方からの追い込みなので、ここでもまぁまぁの心肺機能を見せた。

<パワーについて>2020年能瀬特別では阪神内回りでL1差し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年ムーンライトHでは中段やや後ろから、スローバランスで前が止まらず4着までだった、L2の11.1区間では差を詰めていないので、トップスピードの質はまぁまぁまで。2020年関ケ原Sではスローバランスを後方から、直線スムースだったが届かず凡走したので、トップスピードの質では勝負できない。

<持続力について>2020年西宮Sでは後方から、4F戦をバテ差し3着まで、L1で一気に差を詰めてきたので持続力の高さを見せた。2020年オリオンSではスローバランスを中段の前から、4F戦を押し切っているので持続力の高さを見せた。

<その他について>2020年能勢特別ではスタートで躓き後方になった。2020年日本海Sでは先行したが、スタートイマイチで出ムチを入れての先行だった。2020年西宮Sではスタートで立ち上がり気味になり後方から。社台F生産馬だが休み明けを苦にしない、阪神1勝クラス、能瀬特別と休み明けで勝ち切っている。

好材料はコース適性で、前走が同コースで1着だし2勝クラスの能瀬特別も阪神内回りで勝ち切っている。この2レースは展開が真逆なのでコース適性は良いはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走条件戦を勝ち上がったばかりでOPの出走もない、いきなりGⅡで勝負になるかは未知数。スタートが不安定で出遅れてしまうことがあり、トップスピードの質が高くないので、成績が安定しないことは不安材料ですね。今回は岩田望騎手へ乗り替わり、前走福永騎手が上手く乗っていたのでこの乗り替りは大きな悪材料。スタート決めて先行出来ればチャンスはありそう。

適性:竹

<ハッピーグリン>・心肺機能はまぁまぁでパワーは有る、瞬発力が低い。

・トップスピードの質は高くないが持続力は高い。

“セントポーリア賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3F戦を直線外から差し切り。”スプリングS”ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、3F戦になっているが坂で明確に落として8着。”プリンシパルS”では平均バランスを後方から、3F戦を外から伸びたが4着、休み明けのブレステイキングにトップスピードで見劣り。”2018年富士S”では平均バランスのハイペースを後方から、トップスピードの質で見劣り11着。3F戦よりも消耗戦の方が合うかも。”2018年ジャパンC”ではスローバランスを中段から、終始最内でコースロスなく乗ったが直線でトップスピードの質で見劣り7着まで、持続力は見せている。”2019年中山記念”ではややハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びず、トップスピードの質で見劣り、この時が休み明け。”2019年日経賞”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って4着、トップスピードの質では見劣ったが持続力を生かした。”2019年札幌日経OP”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー大外を捲くって2着まで、先に仕掛けた分真後ろに居た1着カフジプリンスの格好の目標にされてしまった。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを中段の後ろから、トップスピードの質で見劣り凡走、距離が短く後方からになり適性と合わなかった。”2019年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを後方から、直線入り口でやや待たされたがトップスピードの質で見劣り4着まで。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線早々に一杯になり凡走。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段から、3コーナーで追走一杯になり凡走。

「京都記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

デビューは門別だったが中央で活躍していて決してダート専門ではない、芝ではトップスピードの質で見劣るシーンが多いが、持続力では十分勝負になっている。それを見せたのが2019年日経賞で、すんなり先行出来たことで持続力を生かして4着まで粘った。すぐ隣に居たサクラアンプルールにはトップスピードの質で見劣ったが、ゴーフォザサミットやクリンチャーを抑えきったのは高評価。トップスピードの質が足りない馬なので前で勝負しないとダメなんだけど、中山記念までは中段の後ろからの競馬になってしまっていた。

ジャパンCが最たるもので中段からになり同じ位置に居たサトノダイヤモンド、シュヴァルグランには明確にトップスピードの質で見劣った、それでも持続力は見せて7着はメンバーを考えれば立派だし、この馬の走破時計2:22.2は従来のレコードタイムだから、心肺機能もまぁまぁの評価をすべきだと思う。もちろんこの心肺機能は前半が速いハイペースバランスでは良くないんだけど、中盤からのロンスパには十分対応できる。社台F生産の地方厩舎所属という馬なので、休み明けはピリッとしない。中山記念は後方からになって乗り方の問題もあるが、それでも粘りが足りなかった感じ。

2019年栗東長谷川厩舎に転厩。2019年アルゼンチン共和国杯ではスローバランスを容認して、トップスピード戦を凡走。2019年チャレンジCでは後方からになってしまい、スローバランスで届かず。直線入り口でやや待たされたことと距離も短かった。2020年京都金杯では平均バランスを中段やや後ろからで、全く伸びずに凡走した、やや重い馬場で前半から11秒台を連発されてしまい、心肺機能で一杯になってしまった感じ。その後更に栗東の森厩舎に転厩というドタバタぶり。2020年天皇賞(春)では中段から進めたが、3コーナーで下がってしまい凡走、手応えがまったくなくなり故障が疑われるレベル。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、このクラスでは結果が出ていない。チャレンジC4着は悪くないんだけど、この時の3着がブレステイキングでOPで苦しんでいる馬、レースレベルから見ても高評価は出来ないかな~。今回は9カ月強の休み明けで、さすがに休みが長過ぎて仕上げには不安がある。2019年中山記念も3カ月の休み明けで凡走しているので、大きな悪材料で良いと思う。

適性:梅