2021年鳴尾記念(中京) 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ワイプティアーズ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。 

・トップスピードの質は低く、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
2020年小倉日経OP 5着 ややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。4コーナーでサラキアに先捲りをされて、直線後ろからブランノワールに差されているので、トップスピードの質で見劣り。
2020年ケフェウスS 3着 平均バランスを中段の後ろから3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。直線入り口ですぐ前に居たトリコロールブルーと互角だったが、2㎏貰っていたので高評価は出来ない。持続力は見せた。
2020年カシオペアS 11着 平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り、消耗戦にならないと届かないことを見せた。
2020年アンドロメダS 5着 平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。直線入り口ですぐ横に居たアドマイヤビルゴに、トップスピードの質で見劣り。
2020年中日新聞杯 11着 スローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スローからの4F戦で全く伸びなかった。
2021年都大路S 10着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。スローからの5F戦で、L3の11.4に対応できていない。
総評
トップスピードの質が低い持続力型で、バテ差しの展開にならないと届かない。スタートが遅い時が多く、中段の後ろからになり展開に左右されてしまう。2021年都大路Sでは中段やや前から進めたが、L3の11.4に対応できずにズルズル後退してしまった。2019年の須磨特別ではハイペースバランスを離れた追走集団の前からで、自身も平均には入っていたはず、これを押し切っているので心肺機能はまぁまぁ。瞬発力もスピカSでL2最速戦を先頭列で対応しているので、まぁまぁの評価で良いはず。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

好材料はコース適性で、昨年のケフェウスSで3着、この時は54㎏で展開が嵌ったがコース適性は良いはず。悪材料はクラス負けの危険で、重賞は初挑戦になるしOPでも勝ちが無い。この馬は展開に左右されてしまうので、スローバランスを中段の後ろからになると、その時点でレース終了になると思う。先行してもスローバランスだとトップスピードの質で見劣るので、逃げてハイペースバランスに持ち込めるかどうか。

適性:梅

<ブラヴァス>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”2019年札幌1勝クラス”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年但馬S”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まったが空いてから伸びて1着。”2020年新潟大賞典”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年七夕賞”では重馬場で平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2020年新潟記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2020年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが2着まで。”2021年金鯱賞”では重馬場でややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年大阪杯”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:蓄積疲労。

<心肺機能について>2019年札幌1勝クラスでハイペースバランスを中段から、自身も平均以上では入っていて、これで圧勝したのは心肺機能の高さ。

<パワーについて>2020年但馬SでL1しっかり伸びて押し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>2020年但馬Sで中段の前から進めたが、直線で詰まってL1まで前が壁、L1標識手前でコースを見つけてから伸びている、この時は自身推定L3から11.2-11.4-11.2とL1の坂部分で加速している。スローバランスを加味してもこの部分で再加速したのは高評価で、瞬発力はやや高いという評価で良いと思う。

<トップスピードの質について>2019年再度山特別で上り33.1、この時はL3から10.7-10.9-11.7で自身L1が11.5くらい、この日は11RがチャレンジCでロードマイウェイの上り3Fが33.8だった、内回りと外回りの差があるのでそこは考慮した方が良いが、やや高いとう評価は必要だと思う。

<持続力について>2020年七夕賞では平均バランスで重馬場、消耗戦になっていて3,4コーナー外を回しているので距離ロスもあったが粘って2着、コース取りの上手かったクレッシェンドラブには見劣ったが高評価で良いと思う。新潟記念でもL4から11秒台に入る4F戦を、上り32.6で差し切り。この馬自身L1でも11秒台の前半のはずで、持続力の高さを見せた。2020年チャレンジCでは4F戦になっていて、中段からスムースに伸びて2着、1着レイパパレは53㎏だったので持続力の高さは見せた。

<その他について>2021年金鯱賞では謎の凡走、重馬場は七夕賞を2着しているので理由にはならない。パドックからカリカリしていたので、精神的な物かも。2021年大阪杯では重馬場で後方から凡走、スタートでも前に行けなかったので、キンカメ産駒の蓄積疲労の可能性が高い。

好材料は距離適性で、2000mは新潟記念1着をはじめ4-3-1-5と好相性。悪材料は蓄積疲労で今年になって金鯱賞10着、大阪杯8着と連続凡走。キンカメ産駒の5歳になって蓄積疲労が出た可能性が高く、この2レースは重馬場だったが良馬場だとなおのこと苦しくなりそう。

適性:竹

<ユニコーンライオン>・心肺機能はやや低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを先行して、持続力勝負で1着。”つばき賞”ではハイペースバランスを中段からバテ差し2着、この時の1着がワールドプレミアでタイムはかなり良い。”スプリングS”では平均バランスをスタートで立ち上がってしまい後方から、追走でもやや苦労しながら直線は着を拾うだけで凡走、この時が初輸送。”アーリントンC”ではややスローバランスを3番手先行、直線粘ったが5着、0.1差なので悪くはない。”2019年八雲特別”ではほぼ平均バランスをやや離れた2番手先行、L2最速戦を押し切って1着、持続力を見せた。”2019年松前特別”ではスローバランスを3番手追走、L3から11秒台に入りL1で12.5に落とす消耗戦を持続力を生かして差し切り。”神戸新聞杯”ではスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り5着。”2020年STV賞”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ストークS”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年弥彦S”では稍重でスローバランスを並んで逃げて押し切り。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

外国産馬でイマイチ血統的な特徴は把握できなていないが、母系にサドラーズウェルズが居るので、パワーと持続力が武器だと思う。実際のレース結果でも持続力は相当なものを見せているし、アーリントンCも坂でしっかり頑張っていた。心肺機能もまぁまぁの物を見せていて、八雲特別では平均バランスをやや離れた2番手から押し切っている、洋芝の函館コースだしL2最速戦でまぁまぁの瞬発力も見せた。トップスピードの質は低いが、先行していい脚を長く使うタイプですね。スプリングSで大敗しているが、出遅れていたし追走も苦労していたので、初輸送の影響で体調がイマイチだったのだと思う。

2020年STV賞では中段の前からで、直線前に馬が居たが詰まる感じではなったので、トップスピードの質で見劣っている。2021年ストークSでは直線スムース、L2の11.1では差を詰めていないので、トップスピードの質は評価できないが、L1の坂で差を詰めているので、パワーと持続力は見せた。2021年弥彦Sでは逃げ切り、スローバランスで心肺機能を問われず、稍重でトップスピードの質も問われない特殊な展開だった。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走3勝クラスを勝ったばかり。このレースは稍重でスローバランスを逃げ切りだったので、かなり特殊な展開だった。

適性:梅