2020年富士S 全頭評価。その4。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<モズダディー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は低く、持続力はまぁまぁ。

”2020年元町S”では平均バランスをやや離して逃げて、逃げ切り。”2020年京都金杯”では平均バランスを3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年谷川岳S”ではスローバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年メイS”ではスローバランスを逃げたが凡走。”2020年米子S”では平均バランスを押して押して逃げたが3コーナー手前でスマイルカナに交わされて、3,4コーナー最内を回し直線スムースだったが凡走。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>元町Sで平均バランスを逃げて押し切りなので、心肺機能はまぁまぁ。

<パワーについて>元町SでL1の坂をものともせずに上がってきた、平均バランスを逃げて押し切っているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年谷川岳Sではやや離れた2番手先行、直線スムースだったが伸びなかったので、トップスピードの質が低い事を見せた。メイSでもスローバランスにしてしまって凡走、ここでもトップスピードの質が低い事を見せた。

<持続力について>元町Sで逃げたがL1で12.2迄落としているので、まぁまぁの評価まで。

<その他について>2020年京都金杯では平均バランスを3番手先行、かなり重い良馬場で元町Sと同じ前半の入り、これで直線早々に一杯になり凡走した。まずこの馬場では前半のペースが速過ぎたこと、もう一点は休み明け4走目で疲労が出た可能性があった。2020年米子Sでは元町Sと同じコースだったが、クラス負けの感でじでスピード不足を露呈している。スタートもそれ程速くなく、逃げ体勢にもっていくのに苦労している。ゲートで煩い事もあったので、出遅れる可能性もある。

好材料は紅葉Sを2着しているのでコース適性を上げておきたいが、この日は次の天皇賞(秋)で1分56秒台が出るほどの超々高速馬場だったので、あまり評価はできないかな~。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは全く結果が出ていない。休み明けは東京2勝クラスを勝っているので、大きな不安はないと思う。

<ラウダシオン>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は不明、持続力は高い。

”新馬戦”ではハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー外を回して直線押し切り。”小倉2歳S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外から直線も外から伸びて3着。”もみじS”ではややハイペースバランスを中段から、直線外から差し切り1着。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走、トップスピードの質で見劣り。”クロッカスS”ではスローバランスを逃げ切り。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:初古馬戦、休み明け。

新馬戦ではハイペースバランスを先行して3、4コーナー外を回しながら直線差し切ったので心肺機能の高さを見せているし、持続力もまあまあのものを見せた。小倉2歳ステークスが重馬場でハイペースバランスを後方から進め、3、4コーナーで外を回して直線も外から伸びて3着まで、重馬場でのトップスピードの質を見せたがこれを良馬場で出せるかどうかは不明。この時の2着がトリプルエースで後方から同じ位置で直線に入ったが、トリプルエースは3、4コーナーで中目を回した分だけ、距離ロスがなかったので同じコースを通っていた場合はもっと差がなかったと思う。もみじSでは中段からの差し切り1着だったが、この時も不良馬場だったので良馬場でのトップスピードの質は未知数。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線に入ったが、外から2着タイセイビジョンにあっさり交わされているので、トップスピードの質で見劣った。

トップスピードの質で見劣ったのはファルコンSでも同じで、この時は重馬場だったが馬場は軽く1:21.3の決着、シャインガーネットに差されているので、トップスピードの質を問われると脆い。この時はハイペースバランスだったが、離れた追走集団の中段の前からで、自身は平均かややスローだったはずなので、怖がらずにガンガン先行してしまった方が良さそう。NHKマイルCではミルコが怖がらずに先行させて押し切った、馬場読みと馬の能力をしっかりと把握した素晴らしい騎乗で、高速馬場だったこともあり1F誤魔化せた感じ。

好材料はコース適性で、NHKマイルCを勝っているので好相性だと思うが・・・、NHKマイルCの日は高速馬場だったので、この馬が1400mベストだったら1F長い可能性もある。悪材料は初古馬戦になる点で、NHKマイルCの2着が桜花賞で激走したレシステンシアだったし、3着ギルデットミラーが古馬戦の中京記念で0.3差6着、5着のルフトシュトロームが京成杯AHでボロ負けした。この辺を物差しにすると決してこのレースの上位ではないと思う。この馬は社台の白老F生産なので休み明けは不安、小倉2歳Sが2か月半で3着なので不安はある。

<ブラックバゴ >・バゴの産駒でかなり掛かりやすいので重馬場で。

・休み明けは良くない。・心肺機能はやや低く、パワーは高く瞬発力も高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はある。

・高速馬場ではスピード負けしてしまう。

”2017年アンドロメダS”では重馬場でしっかり折り合い1着。”2017年五稜郭S”では初コースで刺激が入り良馬場でも折り合って1着。”2016年アメジストS”は重馬場だが休み明けで凡走。”2019年京都記念”ではスローバランスを後方から、中緩みを早目に押し上げるも2番手の外まで、直線は力尽き6着。”2018年中山金杯”ではスローバランスを後方から、L1のバテ差しを上がり最速で僅差の4着まで、この時もやや掛かっていたが後半はロンスパになって折り合えた。”2019年日経賞”ではスローバランスを後方から、後半のロンスパに追走一杯で凡走。”2019年都大路S”ではややスローバランスを出遅れ最後方から、向正面の緩まない位置で押し上げてしまい、4コーナーで一杯になり凡走、高速馬場で緩まなかったしスピード負けしてしまった。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを後方から、トップスピードの質で見劣り凡走。

「富士Sへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

バゴの産駒でとにかく掛かりやす、良馬場では枠の内外に関係なく掛かってしまうので、馬群に近づくとテンションが上がるタイプですね。アンドロメダSでは重馬場で折り合えたので、後方から差し切りで持続力を見せた、この時の2着がストロングタイタンなので評価しないといけない、まぁ2㎏貰っていたのでそこは考慮しないといけませんけどね。中山金杯では後半ロンスパで流れたために折り合えたことで、上がり最速で4着、この時の2着が同じ56㎏のウィンブライトで0.1差なので、折り合いさえ付けばこれくらいの能力は持っている。

好材料はなし、悪材料はすでに地方に移籍していて、中央では結果が出なかったクラス負けの危険ですね。前走岩手県知事杯が芝の1700mを勝っているが、盛岡競馬場でよく分からない。相手も3着が地方に移籍しているアップクォークなので、地方に移籍してから力を付けたわけではないと思う。バゴの産駒なので道悪になればチャンスはあると思う。