2020年菊花賞 全頭評価。その3。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<バビット>・心肺機能はやや高く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを押し出されるように逃げてL2最速戦で2着。”阪神未勝利戦”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが差せずに2着。”福島未勝利戦”では平均バランスを並んで逃げて押し切り。”早苗賞”ではスローバランスを逃げ切り。”ラジオ日経賞”では稍重で平均バランスを逃げて圧勝。”2020年セントライト記念”ではスローバランスを逃げ切り。

「菊花賞へ向けて」好材料:好調騎手。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>ラジオ日経賞では平均バランスを逃げて圧勝しているので、心肺機能はやや高い。

<パワーについて>福島の坂も克服しているので、パワーは十分ある。

<瞬発力について>福島未勝利戦ではL2で出し抜くだけの加速を見せているので、瞬発力はまぁまぁ。

<トップスピードの質について>阪神未勝利戦では2,3番手先行だったが、差せずに2着なのでトップスピードの質は期待できない。

<持続力について>早苗賞では逃げて4F戦を押し切っているので、持続力は高い。ラジオ日経賞でも4F戦に持ち込んで圧勝。2020年セントライト記念では超スローバランスを逃げて押し切り、誰も競ってこない楽な逃げだったが、後半L5から11秒台に入るロンスパを押し切ったので持続力の高さは見せた。L2,L1ではかなり落としているが、この時は良馬場表記だが重馬場以上に時計の掛かる馬場だったので、評価は変わらない。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬だが福島未勝利戦が休み明けで圧勝、意外にも休み明けを苦にしないかもしれない。ラジオ日経賞では逃げて圧勝したが、ハンデ戦で53㎏、この時は51~54㎏の範囲だったので軽ハンデとは言えないが、絶対的な斤量は軽かった。2020年セントライト記念では良馬場表記だが重馬場並みの馬場で逃げ切り、特にこういうトップスピードの質が問われない馬場を得意としているサトノフラッグを0.3秒ちぎったのは高評価。

好材料は好調騎手で、毎日王冠、府中牝馬Sと内田騎手のファインプレーが光る。やることは一つだし、自分でロンスパに持ち込んで勝ってしまう馬なので展開は合いそう。悪材料は特になく、距離適性は未知数ですね。前半からガンガン来られた時にリズムを乱す可能性はあるが、そこは好調の内田騎手が行かせて離れた2番手ということもあると思う。コントレイルにしても5F戦の経験はないので、コントレイルを負かす可能性は1番高い馬かな~。

<ビターエンダー>・心肺機能は低い、パワーはまぁまぁ、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”新馬戦”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを3,4番手先行、3、4コーナー中目を回して直線スムースに抜けて1着。”京成杯”ではややスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着。”共同通信杯”では稍重でスローバランスを逃げて2着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線L1で一杯になり凡走。”プリンシパルS”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し差し切り。”ダービー”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「菊花賞へ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

<心肺機能について>皐月賞でハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から進めて、L1で一杯になっているので心肺機能は低いはず。プリンシパルSでスローバランスからの4F戦を押し切っているので、前半速くなると後半まで持たないのだと思う。2020年神戸新聞杯(中京)でも平均バランスを先行して凡走したので、心肺機能は期待できない。

<パワーについて>京成杯で中山の坂を4着しているので、悪くはないがパワフルという程ではない。

<瞬発力について>共同通信杯のL3で0.9の加速をしているが、後続を出し抜けていないので、瞬発力は期待できない。

<トップスピードの質について>新馬戦でスローバランスを中段の後ろから進めたが、上がり最速でも届かずだった。京成杯でも後ろからクリスタルブラックに差されているように、トップスピードの質で勝負するタイプではない。ダービーでも中段やや後ろからになり届かず凡走している。

<持続力について>共同通信杯で逃げてハナ差2着と、悪くない持続力を見せた。未勝利戦でも先行して圧勝しているようにトップスピードの質の低さを補うためにも、持続力を生かして先行した方が良いと思う。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは不安。プリンシパルSでスローバランスを先行して押し切っている、高速馬場で前半から最内でロスなく進めたし、直線でもスムースだった。この時が休み明け2走目で、京成杯で負けた時もややスローバランスで展開は合っていたはずだが、凡走したのは2か月強の間隔空けも原因だと思う。距離適性を見せてきた感じになったのがダービーで、後方から進めて心肺機能は問われていないが凡走した。休み明けだったが神戸新聞杯2200mでもL1失速なので2000mまでと思った方が良い。2000mベストだが道悪になってそれ以上の距離適性が求められたのが、皐月賞、京成杯で、ともに凡走している。

好材料はなし、悪材料は距離適性で2000mベストのはず、クラス負けの危険も大いにあって、勝ったプリンシパルS,2着の共同通信杯の相手がイマイチなので、このクラスでは苦しいはず。

<ブラックホール>・心肺機能はまあまあ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線すぐ前に居たオーソリティにトップスピードの質で見劣ったが持続力で追い詰め2着。”未勝利戦”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースに抜け出し1着。”札幌2歳S”では稍重でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー大外を回して直線外からスムースにバテ差して1着、心肺機能の高さを見せた。 ”2019年ホープフルS”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回したがスピード負けした感じで凡走、この時が休み明け。”弥生賞”では重馬場でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで、この時が休み明け。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線全く伸びずに凡走。”ダービー”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年札幌記念”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「菊花賞へ向けて」好材料:騎手強化。 悪材料:2カ月の間隔空け、クラス負けの危険、初輸送。

新馬戦ではスローバランスを中断やや後ろから進めて、すぐ前にいたオーソリティが作ったコースを追走したが直線入り口で引き離されている、瞬発力とトップスピードの質で見劣っている。 札幌2歳Sでは稍重でハイペースバランスになり自身も中段から平均バランスくらいで進めている。これを3、4コーナー大外を回して直線でしっかりと伸びた、この時の2着がサトノゴールドでこちらも同じゴールドシップの産駒だったので、ゴールドシップの産駒に走りやすい馬場と展開だった可能性が高い。ゴールドシップの産駒らしく心肺機能と持続力の高さが生きるようなレースでは圧倒的な力を発揮するタイプなのだろう。2019年ホープフルSではロスなく進めた割に凡走、この時が休み明け。

弥生賞で高い重馬場適性と同時に休み明けの懸念が顕著に出てしまった、札幌2歳Sでも稍重でハイペースバランスを捲り追い込みで勝っているように、ここでも捲り追い込みに行って0.4差4着と好走した。この馬は非ノーザンF生産なので休み明けは良くない、この時も2カ月強の間隔開けでピリッとしなかった、3,4コーナーですぐ前に居たサトノフラッグに直線で明確に置かれている。皐月賞では稍重でハイペースバランスを後方から進めたが、直線ではトップスピードの質で見劣り全く伸びなかった。稍重くらいではスピード不足は明らかで、重馬場以上に悪化した場合や消耗戦にならないと出番はないと思う。改めて重い馬場への適性を見せたのがダービーで、この日は良馬場だったがハッキリと重い馬場だった、これを後方からバテ差しで7着持ってきたので、持続力の高さを見せた。2020年札幌記念では中段のやや後ろから、スローバランスになってしまいトップスピードの質で見劣った。この時は休み明けだったので、ここでも休み明けの悪さを見せた。

好材料は騎手強化で石川騎手が後方から凡走の山を築いていたし、藤岡佑騎手への乗り替りでも好材料でしょうね。悪材料は2カ月の間隔空けで、この馬は非ノーザンF生産馬で間隔空けると良くない、弥生賞こそ0.4差4着だがこの時は重馬場。ホープフルS、札幌記念と間隔を空けると全く走れない。2カ月の間隔は今までと比べれば短いが、使ってよくなるタイプだと思うので大きな不安材料。クラス負けの危険もあって皐月賞が休み明け2走目で凡走、ダービーが休み明け3走目で3着から0.1差なので、このローテーでは苦しいかも。今回は初輸送で牡馬なのでそこまで気にしなくても良いと思うが、一応不安材料ではある。

<マンオブスピリット>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは不明、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

”新馬戦”では重馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着。”未勝利戦”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”つばき賞”では重馬場でややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”京都新聞杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線外からスムースだったが2着まで。”ダービー”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスをやや離れた最後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「菊花賞へ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>京都新聞杯でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろからで、自身も平均バランスくらいだった、これで直線外からバテ差し2着だったので、心肺機能はまぁまぁの物を見せた。

<パワーについて>現状では不明。

<瞬発力について>神戸新聞杯で直線入り口すぐ前に居たヴェルトライゼンデに一気に引き離されている、この時は休み明けだったのでそこは考慮してあげた方が良いが、ヴェルトライゼンデも休み明けだったので瞬発力は期待できない。

<トップスピードの質について>未勝利戦ではL2,L1が最速になっていて、それだけでも前半かなりスローで楽だったはず。これで自身L2から目視手動計測だが11.5-11.1くらいを叩き出し差し切ってしまった、ここまでスローになったことで出せたスピードだとは思うが、L1で11.1はなかなか良かったと思う。

<持続力について>京都新聞杯でL1ディープボンドに差し返されてしまったのでまぁまぁの評価。つばき賞でL1ラップ12.3でバテ差しているので、L2が11.7だったことを考えると持続力は高いとは言えないと思う。

<その他について>

好材料は休み明け2走目で、この馬はノーザンF生産馬だがルーラーシップの産駒なので、休み明け2走目の方が上積みは期待できる。悪材料はクラス負けの危険で、休み明けの前走は度外視して良いと思うが、ダービーで大敗しているのでこのクラスでは苦しいはず。距離適性はやってみないと分からないが、お兄ちゃんのフルーキーが2013年菊花賞不良馬場で1.5差6着だったので、良くはないと思う。