2022年日経賞 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

エフェクトオン
特性
3F勝負型。
・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。  ・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。
   レース名   (ペース) 着順(馬場状態) 内容
サンシャインS  (ハイペースバランス)
4着 (稍重)
スタート~道中
タイミングよく出たが二の足が遅く後方から。バラけてメイン集団は平均くらい。向正面の中緩みで馬群が凝縮。
3,4コーナー
中目を回してスムース。1,2,3着馬と同じ位置で直線へ。
直線
スムースだったがL1で外から差されている、持続力で若干見劣った感じ。
  阿武隈S  (ハイペースバランス)  1着  (稍重) スタート~道中 ゲート内で煩かったが五分に出て二の足出遅れて後方から、離れたメイン集団はややスローバランスくらい。
3,4コーナー 内目をスムースに回して4コーナー出口では前から5,6馬身の差。
直線 内からスムースに抜け出し差し切り、まぁまぁのトップスピードの質を見せた。
2021年新潟記念 (スローバランス)
8着 (良馬場)
スタート~道中
スタート五分に出たが促さなずに中段の後ろから。
3,4コーナー
内目をスムースに。
直線
L2区間では先頭列付近まで伸びているのでやや高いトップスピードの質は見せた、L1で若干垂れているので持続力で見劣った感じ。
2021年福島記念  (ハイペースバランス)  5着 (良馬場) スタート~道中 五分に出たが下げて行って大きく離れたメイン集団の中段の後ろから。
3,4コーナー 外目をスムース。
直線 スムースだったがL1で減速率が大きくなり5着まで。持続力で見劣った。
2022年日経新春杯 (スローバランス)
4着 (良馬場)
スタート~道中
五分に出たが下げて中段のやや後ろから、バラけて縦長。
3,4コーナー
内目を回して4コーナーでは中段に取り付く。
直線
スムースに伸びて4着。やや高いトップスピードの質は見せた。
スタート~道中
3,4コーナー
直線
サンシャインSと2021年新潟記念を見ると、4Fの持続力はない感じ。2021年福島記念でもL1で減速率が大きくなっているので、持続力はまぁまぁまで。2022年日経新春杯では直線L2区間でやや高いトップスピードの質を発揮して先頭列へ、ここで一旦3着のヤシャマルを交わしたが、残り100mから減速率が大きくなり差し返されている。この時は53㎏で恵まれている。

スタートは五分に出るが誰が乗っても促して行かないので、厩舎側から後方からのレースを指示されている可能性があり、初手のポジションは期待できない。

「日経賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、九十九里特別でタイム差無し3着、0.1差3着と2年連続好走。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってからは前走53㎏で斤量に恵まれたが、馬券にはならなかった。いずれもL1で持続力で見劣ったので、展開に大きく依存しそう。

適性:梅

<クレッシェンドラブ>・心肺機能は高い、パワーも高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”2018年霞ケ浦特別”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回してL1で突き放して圧勝、パワーと持続力を見せた。”2019年迎春S”ではスローバランスを中段から、直線入り口で前が壁になり、L1標識付近で再度コースが無く外に出してから伸びて3着まで、持続力とパワーは見せたが瞬発力は低い。”2019年美浦S”ではほぼ平均バランスをスタートでややバランスを崩して後方から、中盤から11秒台に入るロンスパになり3,4コーナー外を回してバテ差し1着、心肺機能を見せた。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスをスタートでややバランスを崩して中段の後ろから、3,4コーナーで外を回して直線我慢して2着まで、中盤で同じ位置に居た1着レッドローゼスよりも先に動き目標にされた、3着カデナは押さえ切っている。”2019年七夕賞”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、1着ミッキースワローを目標に捲りを打って2着まで、持続力と心肺機能を見せた。”2019年オールカマー”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して詰まってしまい追い出しが遅れて5着まで。”2019年福島記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2020年中山金杯”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年七夕賞”では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り1着。”2020年オールカマー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”2020年有馬記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”2021年大阪杯”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年七夕賞”では稍重でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年AJCC”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「日経賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:近走の不振。

2018年九十九里特別が非常に雑なレースで、スローバランスだが離れた3番手を単独追走、レースラップでL4から11.7-11.5-11.3-12.3をなぜかL4から前を追いかけた、稍重馬場で自身推定L4から11.5-11.4くらいのはずで、さすがにこのラップではL1苦しくなる。この辺りが内田騎手の危険なところですね。

美浦Sが平均バランスを後方からになったが、L4辺りから捲って行って勝ち切ってしまった、2着がシンギュラリティ―なのでこの持続力は評価すべきだと思う。心肺機能を見せたのが福島民報杯と七夕賞で共にハイペースバランスを後方から、自身は平均バランスくらいのはずでロンスパの末にバテ差して来たのは、持続力だけでなく心肺機能も好評価。福島民報杯では動き出しが早かったので、正直凡走もある展開だったがこれで2着に残ったし、3着のカデナを抑えきったのは驚いた。レッドローゼスよりも先に動いた分が響いての2着なので、内田騎手の判断は良くなかったと思う。美浦Sでも平均バランスを後方から動き出すタイミングが早かったように思う、内田騎手のこの判断は今後も継続して乗るようだと不安材料になりそう。

2019年オールカマーではスタート決めて中段やや後ろから、直線で前が壁になり追い出しが遅れて凡走した、完全に脚を余した負け方で内田騎手のコース取りの問題。L1で再加速したように見えるが、前が11.8まで落しているので瞬発力は高くない。それでも自身Ⅼ1で11.5くらいは出しているはずで持続力の高さは見せた。2019年福島記念ではハイペースバランスを中段から、L4からジワっと上がって行って3,4コーナー外を回して押し切り、この時は自身が55㎏に対して2着ステイフーリッシュが57.5㎏、3着ミッキースワローが58.5㎏なので高くは評価できない。ただしL4から自身11秒台に入っているはずで、L1も12.1なので持続力の高さは評価した方が良いと思う。すぐ前に居てコーナーで併せてきたのがステイフーリッシュなので、斤量と着差も含めてトップスピードの質は高くはないと思う。

2020年中山金杯が大問題で、内田騎手の良くない面が出てしまった感じのレースだった。スローバランスで後方からになったが、向正面で動かず勝負権を失っている。このレースは後半の5F11秒台を連発するロンスパ戦になっていて、L4辺りで押して促していたが前が11.7で引っ張っているので上がって行けるはずもなかった。L1で12.7迄落ちたところをバテ差しで7着まで来たが、雑なレースをしたなという印象。2019年オールカマーで内枠から直線詰まっている、これが伏線になって3番枠から詰まるのを嫌って後方まで下げたんだと思う。オールカマーでは少頭数で外に出すチャンスはいくらでもあったし、中山金杯でも中段の後ろで馬群が切れているので、後方まで下げる必要はなかった。結果論に聞こえると思うが、1流騎手は内枠で中段からでも、レース中に馬群の切れ目から外に出してスムースな競馬をするので、内田騎手が乗る限りは真ん中よりも外の枠が欲しいと思う。

2020年七夕賞では重馬場で平均バランスを中段の後ろから、スタートは五分に出たが促しても進んでいかない感じで、二の足の遅さを見せてしまった。向正面でジリジリ上がって3コーナーでは中段まで進出、重馬場で馬群がバラケタことで外からではなく、中目をスムースに上がって行けたし、馬場の悪い内側のギリギリ外を通した感じのコース取りも良かった。L3で13.0まで落しているのでかなり力の要る馬場状態で、持続力の高さを見せてきた。

2020年オールカマーではスローバランスで少頭数、中段の前から進めてスムースだったが4着まで。この時は超スローバランスで3コーナーから一気にペースアップ、このペースに巻き込まれてしまい末脚が鈍った感じで、普段先行していないので息が持たなかった感じ。2020年ジャパンCでは離れた追走集団の中段やや前からで、メイン集団はスローバランス、3,4コーナーで走り難そうな感じで左回りの不安が出た。直線L2で一杯になっているのでL5から11秒台を連発して心肺機能が一杯になった感じ。2020年有馬記念では中段の内から、スムースだったが直線伸びなかったのはクラス負けのだと思う。

2021年大阪杯では重馬場で中段から、重馬場は問題なかったがこのクラスでは苦しい。2021年七夕賞では稍重で中段やや後ろから、L3の時点でかなり苦しくなっていて、直線は全く伸びなかったので一気に衰えた感じが見えた。2021年AJCCでは中緩みのない消耗戦を中段の前から、スムースだったがすぐ後ろに居たボッケリーニにあっさり交わされているので、力が落ちている。

好材料はコース適性で、中山コースは条件戦だが好走多数。悪材料は近走の不振で、前走AJCCで7着だが0.6差、重賞ではローカル福島でしか好走歴がないので、ここでは苦しいと思う。

適性:梅

<スマイル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
長良川特別 2着 ややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。トップスピードの質で見劣り。
2勝クラス 2着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。1㎏の斤量差が響いた。
館山特別 1着 スローバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。パワーの高さを見せた。
阿武隈S 6着 稍重でハイペースバランスを離れた追走集団の中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
迎春S 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。パワーと持続力を見せた。
2021年AJCC 8着 スローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。先に動いて自滅。
長良川特別ではややハイペースバランスを中段のやや前からで、自身は平均くらい。直線L2区間でフライライクバードにあっさり交わされて引き離されているので、トップスピードの質で大きく見劣りした、ただまぁまぁの心肺機能と持続力は見せている。2勝クラスでは先行して押し切り寸前に差されて2着、1㎏重かったのでハナ差はこの影響。ただスローからの3F戦で自身の上り3F34.2は評価できない。

館山特別ではスローからの5F戦で先行押し切り、L1で後続を突き放したので、パワーと持続力を見せた。阿武隈Sでは稍重で離れた中段のやや前から、差せずに差されているのでトップスピードの質で見劣り。迎春Sではスローからの4F戦を先行押し切り、L1で後続を引き離したのでパワーと持続力を見せた。2021年AJCCでは中緩みのない消耗戦、3コーナー手前で先捲りに行く謎騎乗で自滅。

「日経賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、中山コースは4-1-1-1で好相性、グッドラックハンデが同コース2着があるので、距離も問題ないはず。悪材料はクラス負けの危険で、前走のAJCCは田辺騎手の謎騎乗で自滅したので度外視して良いが、重賞は2走目で通用するかどうか未知数。

適性:竹