2022年ジャパンC 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<デアリングタクト>・心肺機能は不明、パワーは高い、瞬発力は高い。

・トップスピードの質は高い、持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線前に詰まったが外に出してから差し切り。”エルフィンS”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り圧勝。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”オークス”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線L2まで前が壁になったが、そこから強烈な瞬発力とトップスピードの質で差し切り。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り圧勝。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってしまい3着まで。”2021年金鯱賞”では重馬場でややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線反応が悪く届かず2着まで。”2022年ヴィクトリアM”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速。”2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2022年オールカマー”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。“2022年エリザベス女王杯”では重馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「ジャパンCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:近走の不振。

<心肺機能について>桜花賞では中段の後ろから進め、自身も平均バランスには入っている。これを直線外からゴボウ抜きしたので、心肺機能もまぁまぁの物を見せた。

<パワーについて>桜花賞で阪神重馬場を圧勝したことからも、パワーは十分に高いはず。秋華賞でも稍重でハイペースバランスを差し切り、上がりタイムは遅いが他を圧倒している。

<瞬発力について>新馬戦で直線詰まってから外に出し、L1だけで差し切っている。このレースはL1最速で11.3を踏んでいるので、詰まってからの再加速で瞬発力を見せた。オークスでL2まで前が壁になったがコースが空いた瞬間に、瞬時に反応して強烈な瞬発力を見せた。

<トップスピードの質について>新馬戦、フェアリーSともにL1最速戦で11秒前半のラップを踏んでいる、馬場を考えればまぁまぁの物は見せたと思う。オークスで10秒台を2連発して差し切っている、ここでも強烈なトップスピードの質を見せた。2022年エリザベス女王杯では中段から、3,4コーナーでは馬場の悪い中目を回したが、上り36秒台しか出ていないのでトップスピードの質が下がっている。

<持続力について>新馬戦、フェアリーSともにL1最速戦になっているので、最後までしっかりとした末脚を使ってきた、特にエルフィンSではややハイペースバランスを中段の後ろから進めたが、捲り追い込みに行って圧勝している。L1では流していたので追えばまだまだ伸びそうだった。桜花賞で直線ゴボウ抜きしていて高い持続力見せている。

2020年ジャパンCでは離れた追走集団の中段やや前からで、メイン集団はスローバランス、L5からのロンスパには対応していて、L1でカレンブーケドールを競り落としたように、持続力も見せた。この馬の場合は瞬発力とトップスピードの質を引き出すためには、溜める必要があるが持続力自体は持っている。 2022年宝塚記念では後半5Fのロンスパを3着しているので、持続力は高いものを見せた。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬だがエルフィンSが3カ月弱の間隔開けで圧勝している、休み明けを苦にしないのかもしれない。更に秋華賞ではオークス以来でも圧勝と、休み明けでも走ることを見せた。エピファネイアの産駒らしい特性が瞬発力の高さで、新馬戦でも直線で前が詰まってから再加速して、L1最速戦を差し切っている。恐らく自身のL1ラップはレースラップよりも速いはずで、トップスピードの質共々今後に期待が持てる。

2020年ジャパンCでは直線で詰まってしまい3着までだった、オークスでも同じように詰まっているので、内枠だと松山君が取りこぼす可能性は付き纏う。2021年金鯱賞では重馬場でややスローバランス、この馬にとっては馬場状態や展開は不問で良いと思うが、この時は休み明けで香港遠征前、100%の仕上げでなかったことでL2の反応が良くなかった。左回りで内に刺さってしまい、それを修正した分が影響した感じ。

2022年ヴィクトリアMでは中段のやや前から、スムースだったが直線L1で減速率が大きくなったので、休み明けで心肺機能が回復していなかった感じ。怪我は回復していることを見せた。2022年オールカマーでは中段の後ろから外を回して凡走、内しか伸びない馬場バイアスで度外視して良い。

<2021年クイーンエリザベス2世C後に繋靭帯炎を発症。>

好材料はコース適性で、同コースはオークスで1着だし2年前のジャパンCでも3着と好相性。悪材料は近走の不振で、オールカマーは馬場の悪い外を回したので可哀想だったが、エリザベス女王杯では馬場を言い訳には出来ないと思う。トップスピードの質が下がっている可能性が高く、マーカンド騎手へ乗り替わるが先行するとは思えないので、届かない可能性が高いと思う。

適性:竹-

ハーツイストワール 特性 トップスピード持続型 ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

・スタートで右に寄れることがある。

レース名

(ペース)

着順

(馬場状態)

内容
箱根特別
(スローバランス)
1着(良)
スタート~道中
五分に出て中段から。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースに抜け出し押し切り。
府中S

(ややスローバランス)

2着(良) スタート~道中 寄れるよう出でてやや遅れ後方から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが届かず2着まで。
阿武隈S
(ハイペースバランス)
11着(稍)
スタート~道中
五分に出たが離れたメイン集団の後方から。
3,4コーナー
外目をスムース。
直線
スムースだったが伸びずに凡走。
ウェルカムS

(スローバランス)

2着(良) スタート~道中 寄れたが五分に出て中段のやや前から。
3,4コーナー 中目を回してスムース。
直線 スムースだったが届かず2着。
早春S
(スローバランス)
1着(良)
スタート~道中
五分に出て中段から。
3,4コーナー
内目を回してスムース。
直線
スムースに差し切り。
2022年天皇賞(春)

(平均バランス)

16着(稍) スタート~道中 五分に出て離れたメイン集団の中段から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースだったが一杯になり凡走。
2022年札幌日経OP
(スローバランス)
1着(良)
スタート~道中
スタート早く中段の前から。
3,4コーナー
中目をスムース。
直線
スムースに差し切り。
2022年アルゼンチン共和国杯

(スローバランス)

2着(良) スタート~道中 スタートやや早く離れたメイン集団の中段から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 内で起きたアクシデントの影響でバランスを崩したが、立て直して伸び2着。
箱根特別ではスローからの4F戦を中段から、4コーナーで前から3列目に取り付き直線早々に抜け出し押し切った。持続力の高さを見せた。府中Sではスローからの3F戦、スタートでやや寄れてしまい後方から。前のペースに合わせてL3過ぎまで追い出しを待ってしまい、L2で1着ヤシャマルに並んだが差し切れずに2着。阿武隈Sではスタート五分に出たが離れたメイン集団の後方から、3,4コーナーで外から押し上げたが、馬場が悪かったようで外を回した馬は伸びていない。この時はプラス8㎏だったことも影響したかも。

ウェルカムSではスローバランスを中段のやや前、スタートで右に寄れているが五分には出ている。スローからの4F戦になり1着ジャックドールは2㎏軽かったので届かなかったが、持続力は見せた。早春Sではスタート五分に出て中段、3コーナーでペースが落ちて詰まる形で中段のやや後ろ、直線はスムースに抜け出したが、1頭になってフワッとする感じで気を抜いている。L3の11.1で差を詰めているので、自身は10秒台に入ったはずでやや高いトップスピードの質を見せた。2022年天皇賞(春)では離れたメイン集団の中段から、直線早々に一杯になったので距離が長かった。    

2022年札幌日経OPではスタート早く中段の前から、3コーナーで先捲りのゴールドギアを追いかけて差し切り、スローからの4F戦でトップスピードの質ではなく持続力で差し切った。2022年アルゼンチン共和国杯では中段から、直線の内でアクシデントがあり、その影響を受けてバランスを崩した。立て直して進路変更して伸びたが2着まで。この時はスローからの5F戦でトップスピードの質ではなく、持続力で持ってきた感じ。

「ジャパンCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、府中2400mは条件戦だが3-1-0-1と好相性。前走のアルゼンチン共和国杯でも、アクシデントの影響を受けながら2着と好走したので、コース適性は高い。悪材料はクラス負けの危険で、天皇賞(春)では稍重が影響した可能性もあるが勝負にならなかった。2走前の札幌日経OPでは1㎏貰っていたゴールドギアとクビ差だし、前走も2kg貰っていたヒートオンビートとクビ差なので、このクラスではやや苦しい感じ。

適性:竹+

ボッケリーニ ・心肺機能はやや低く、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2021年小倉大賞典 2着 ややハイペースバランスをやや離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。持続力の高さを見せた。
2021年新潟大賞典 5着 ハイペースバランスをやや離れたメイン集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。心肺機能で見劣り。
2021年中京記念 6着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
2021年アンドロメダS 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線狭いところを抉じ開けて伸びたが2着まで。持続力を見せた。
2021年中日新聞杯 4着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。トップハンデだったがトップスピードの質で見劣り。
2021年AJCC 3着 スローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し3着。持続力の高さを見せた。
2022年日経賞 2着 稍重でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。
2022年目黒記念 1着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。
2022年京都大賞典 2着 稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出して2着。
2021年小倉大賞典ではやや離れたメイン集団のやや前からで、自身のペースはスローバランスのはず。中緩みのない展開でゴール前でもよく粘っているので持続力は高いものを見せた。2021年新潟大賞典ではやや離れたメイン集団の前からで、かなりのハイペースバランスだったので自身もハイペースだったはず、これで直線L1でバタバタになってしまったので、心肺機能は高くないことを見せた。この時は直線入り口ですぐ後ろに居たポタジェに見劣り。2021年中京記念ではスローからの4F戦で凡走、L2で外からカテドラルにあっさり交わされているので、11.5に対応できていない。

2021年アンドロメダSではスローからの6F戦を中段から、直線入り口ではやや狭くなったがこじ開けて伸びて2着、この時の1着はラーゴム54㎏でこちらは57㎏なのでハナ差は高評価。2021年中日新聞杯ではスローからの5F戦で中段から、3,4コーナー内目を回してスムースだったが伸びなかった。トップハンデだったが、トップスピードの質で見劣った感じ。

2022年AJCCでは中緩みのない消耗戦を中段のやや前から、トップスピードの質が問われない展開と、3コーナーで無理をしなかった好騎乗で好走。2022年日経賞ではスローからの3F戦で2着、タイトルホルダー相手に1㎏貰っていたがクビ差、稍重でトップスピードの質はそれ程問われなかったことが良かった。2022年目黒記念ではスローからの5F戦を先行押切り、前残りの馬場で10秒台のラップに入らなかったので、持続力で押し切った。2022年京都大賞典では中段のやや前から、超高速馬場で実質3F戦をしっかり2着しているので、トップスピードの質は見せた。

「ジャパンCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、府中は条件戦の江ノ島特別と目黒記念を勝っているので好相性で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、前走の京都大賞典では1㎏あげていたがヴェラアズールに0.4秒差、目黒記念は勝っているが2,3着が1.5㎏あげていたとはいえ、マイネルウィルトスとウインキートスなので、GⅠで勝負になるか未知数。

適性:竹

コメント

  1. そだしれいなす より:

    ハーツイストワールはなんといってもやはり武豊さんの左回り巧者評が気になります。好枠で◎もあるで!(`・ω・´)