2019年新潟記念 全頭評価。その2。

<カデナ>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”京都2歳S”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線も外からスムースに伸びて1着、直線入り口でヴァナヘイムの瞬発力には見劣ったが、まぁまぁのトップスピードの質と持続力で勝り圧勝。”弥生賞”ではスローバランスを中段から、4コーナー外を回して差し切り、持続力とパワーは見せた。”皐月賞”では平均バランスを後方から、向正面で内から中段まで上がり4コーナー出口で外に出したが伸びずに凡走、すぐ前に居たペルシアンナイトは内を突いて2着なので、外目に出したロスは良くなかった。”ダービー”ではスローバランスを後方から、直線外からスムースだったが凡走、すぐ前に居たアドミラブルにトップスピードの質と持続力で明確に見劣ったのは距離の可能性もある。”2018年アンドロメダS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して上がり最速だが届かず凡走。”2019年大阪城S”ではほぼ平均バランスを4番手の最内先行、直線狭くなってL1で失速凡走、瞬発力の無さでコースを確保できなかった。”2019年福島民報杯”ではハイペースバランスを後方から、L3で捲って直線伸びたが3着、1着レッドローゼス、2着クレッシェンドラブは2㎏軽かった。”2019年巴賞”ではハイペースバランスを後方から、稍重の消耗戦をジリジリ伸びて3着まで、1着スズカデヴィアスは59㎏でこちらは56㎏だったので高評価は出来ない。”2019年小倉記念”ではスローバランスを後方から、直線入り口で一瞬待たされてからバテ差しで2着まで。

「新潟記念へ向けて」好材料:近走の好調。悪材料:トップスピードの質が足りない可能性、休み明け3走目の疲労。

ディープ産駒らしい部分としては心肺機能の高さ、まぁまぁのトップスピードの質、高い持続力といったあたり。京都2歳Sではまぁまぁのトップスピードと高い持続力で差し切ったし、弥生賞でも持続力を生かしてきた。皐月賞では4コーナーから直線でのコース選択のミスだと思うし、ダービーは距離が敗因だと思う。その後は凡走の山を繰り返すが、福島民報杯で久々の連絡み、この時は良馬場でハイペースバランスを後方からのバテ差し、自身平均バランスくらいまでには入っているので心肺機能が生きた。心肺機能の高さは大阪城Sでも平均バランスを4番手先行、着順は14着で凡走したように見えるが、L1標識付近で狭くなり諦めているので、スムースならもっとやれた手応えは有った。巴賞でも稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差し3着だったが1着が59㎏のスズカデヴィアスなので高評価までは出来ない。小倉記念でメールドグラース相手に互角のレースが出来たのは収穫で、直線入り口で一瞬待たされてからのバテ差し、L5から11秒台に入るロンスパ戦で持続力の高さを見せたレースだった。

好材料は近走の好調で大阪城Sでは14着だったが、先行して直線内に閉じ込められて失速したものでL1までは良いレースが出来ていた。その後は3レース続けて馬券になっていて、特に前走の小倉記念では1着メールドグラースに互角のレースどころか、直線入り口で一瞬待たされているので互角以上に評価すべきだと思う。悪材料はトップスピードの質が高くはない点で、巴賞は稍重でハイペースバランスだったのでトップスピードの質を問われなかった、小倉記念ではL5から11秒台に入るロンスパでここでもトップスピードの質が問われていない。この両レースは展開がかなり嵌った印象はあるので、同じような展開になるかどうか。トップスピードの質については新潟という特殊なコースなので、もう1枚ギヤチェンジしてくる可能性は0ではないと思う。ディープインパクト産駒は疲れやすい産駒が多いので、巴賞から連続で好走した疲労はあると思う、丁度1か月の間隔なのでどこまで疲労回復が出来るかどうか。

<クリンチャー>・心肺機能の内、無酸素性作業閾値が低く、前半のハイペースが苦手。

・パワーと持続威力が高く、トップスピードの質、瞬発力は低い。

・休み明けは良くないが重なら走る。

”2018年有馬記念”では稍重で平均バランスを先行して凡走、この時は海外帰りの休み明け。”2018年天皇賞春”では離れた追走集団の中段から実質スローバランス、L2最速戦を3着。”2019年日経賞”ではスローバランスを中段から、L5から11秒台に入る流れで凡走。”2019年天皇賞(春)では中段から、L4からの11秒台に反応できずに、L2最速戦を凡走。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを中段から、L4から11秒台に入った流れで凡走。

「新潟記念へ向けて」好材料:・・・。悪材料:高速新潟へのコース適正。

この馬はAT値(無酸素運動領域)が低い馬で、11秒台を連発してしまうと息切れしてしまう。菊花賞は1度も11秒台に入っていない、京都記念でも1度だけ、2018年阪神大賞典では2度、2018年天皇賞(春)でも1度しか11秒台に入っていないので好走できた。有馬記念ではL5から11秒台を3回続けている、日経賞でもL5から11秒台を連発されて息切れした。このAT値の低さをカバーするのが重馬場で、新馬戦こそ大敗しているが菊花賞、京都記念と好走している。ということで展開やポジションは不問で天気次第、何しろ休み明けでも重馬場なら問答無用で好走するのだから。重馬場以上に悪化することが必要条件で、良馬場はもちろん稍重でも苦戦するはず。

好材料は見つけにくく大雨で不良馬場にでもなれば台頭すると思う。悪材料はトップスピードの質の低さからコース適正は最悪といっていいはず、良馬場なら前半も58.0くらいのはずで追走で一杯になる可能性が高い。

<ケントオー>・心肺機能特化型でパワーは少なく瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、持続力はある。休み明けは良くない。

”2018年チャレンジC”では後方から直線の坂で全く伸びず。”2018年京都大賞典”では先行していながら直線で一杯、明らかに休み明けで苦しくなっている。”2019年日経新春杯”では後方で折り合って直線内から伸びた、坂がない事で失速していない。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが5着まで。”2019年阪神大賞典”では稍重で後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが伸びずに7着。”2019年天皇賞(春)”ではややスローペースを後方から、直線は一杯になり凡走。

「新潟記念へ向けて」好材料:短縮。悪材料:休み明け良くない。

2017年の小倉日経OPで2着があって、この時が平均バランスを先行して2着と心肺機能を見せた、2016年の中京記念ではスローバランスを後方から、すぐ前に居たカルヴァルディと一緒に伸びたが、トップスピードの質で見劣り3着、持続力は見せていた。この3レースからも心肺機能と持続力は高いがトップスピードの質は高くはなく、瞬発力は低い。更に年齢とともにトップスピードの質が落ちてきた感じで、心肺機能を生かすためか長距離に活路を求めたが、イマイチ結果に繋がらなかった。京都記念で5着とまぁまぁの結果だったが、相手がダンビュライトだし馬場も重かったのでやや特殊なレースだった。7歳になり40戦以上走っているので、かなり消耗してきた感じで流れ込むだけのレースが続いている。

好材料は2000mへの短縮で長距離で結果が出なかった以上、再度2000m位で出直しかな。昨年の新潟大賞典で0.4差7着があるしコース適正はまぁまぁ。悪材料は休み明けで、3カ月以上間隔空けると0-0-0-3で全く走れない。

<コズミックフォース>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

・休み明けは良くない。

”2018年京成杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、直線外からスムースに追い込んで2着まで。”2018年すみれS”ではスローバランスを中段から、4コーナー出口で一瞬待たされて5着、トップスピードの質と瞬発力の低さを見せた。”2018年プリンシパルS”では平均バランスを離れた追走集団の前から、自身3F戦に持ち込み持続力で押し切り。”2018年ダービー”ではスローバランスを3番手先行、L4から11秒台に入る流れでトップスピードの質を問われず持続力で3着に粘った。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを2番手先行、L2で一杯になり凡走、この時が休み明け。”2019年福島テレビOP”では稍重でややスローバランスをやや離れた追走集団の後ろから、直線全く伸びずに凡走、この時が休み明け。

「新潟記念へ向けて」好材料:1か月半の間隔。悪材料:トップスピードの質が問われた時。

ダービーで16番人気ながら3着に粘り大穴を空けた馬で、持続力の高さはこの時にも見せた。京成杯やプリンシパルSでも持続力の高さで好走したが、すみれSでは4コーナー出口で待たされたこともあり5着に凡走した、この時にトップスピードの質がやや低いこと、瞬発力が低いことを見せた。その後はセントライト記念、2019年中山金杯、2019年福島テレビOPと休み明けで凡走している。

好材料は1か月半の間隔で出走できることで、休み明けは本当に良くない。前走の福島テレビOPはスタート良かったが騎手が意図的に下げてしまったことも、トップスピードの質が低いこの馬には良くなかったが、それにしてもレースにならなかった。今回はローテションの言い訳はできないので、正念場になりそう。悪材料はトップスピードの質を問われやすいコースなので、前走みたいに中段より後ろからでは勝負にならないはず。騎手が未定とはいえ有力騎手は騎乗馬が決まっているので、乗り替りになっても期待はできない。