2023年京王杯SC 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ラウダシオン>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・距離変更で好走する。

”新馬戦”ではハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー外を回して直線押し切り。”小倉2歳S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外から直線も外から伸びて3着。”もみじS”ではややハイペースバランスを中段から、直線外から差し切り1着。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走、トップスピードの質で見劣り。”クロッカスS”ではスローバランスを逃げ切り。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2020年富士S”ではハイペースバランスを追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年高松宮記念”では重馬場でややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京王杯SC”では平均バランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2021年安田記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年セントウルS”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年富士S”ではややスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”2021年阪神C”ではややハイペースバランスをスタート遅れてからリカバリーして2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。”2022年京王杯SC”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年富士S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年阪神C”ではハイペースバランスをスタートやや遅く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

新馬戦ではハイペースバランスを先行して3、4コーナー外を回しながら直線差し切ったので心肺機能の高さを見せているし、持続力もまあまあのものを見せた。小倉2歳ステークスが重馬場でハイペースバランスを後方から進め、3、4コーナーで外を回して直線も外から伸びて3着まで、重馬場でのトップスピードの質を見せたがこれを良馬場で出せるかどうかは不明。この時の2着がトリプルエースで後方から同じ位置で直線に入ったが、トリプルエースは3、4コーナーで中目を回した分だけ、距離ロスがなかったので同じコースを通っていた場合はもっと差がなかったと思う。

もみじSでは中段からの差し切り1着だったが、この時も不良馬場だったので良馬場でのトップスピードの質は未知数。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線に入ったが、外から2着タイセイビジョンにあっさり交わされているので、トップスピードの質で見劣った。

トップスピードの質で見劣ったのはファルコンSでも同じで、この時は重馬場だったが馬場は軽く1:21.3の決着、シャインガーネットに差されているので、トップスピードの質を問われると脆い。この時はハイペースバランスだったが、離れた追走集団の中段の前からで、自身は平均かややスローだったはずなので、怖がらずにガンガン先行してしまった方が良さそう。NHKマイルCではミルコが怖がらずに先行させて押し切った、馬場読みと馬の能力をしっかりと把握した素晴らしい騎乗で、高速馬場だったこともあり1F誤魔化せた感じ。

2020年富士Sでは追走集団の前からで、L1までしっかり伸びたが差されて2着だった。後ろからヴァンドギャルドに差されているので、トップスピードの質はまぁまぁ。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速している、負け過ぎの感もあるので距離の可能性が高い。

2021年シルクロードSでは中段の前から進めたが3着、直線入り口では2馬身程後ろに居たシヴァージに、トップスピードの質で完全に見劣ったので、ここでもトップスピードの質が低いことを見せた。2021年高松宮記念では前走から同距離、リアルインパクト産駒で距離変更待ち。2021年京王杯SCでは平均バランスをやや離れた追走集団の前から、L2で11.0くらいを出して差し切ったのでトップスピードの質はまぁまぁの物を見せた。距離変更で好走するパターンが確立、加えて調教のタイムは無視して良い。

2021年安田記念では直線早々に失速、疲労の可能性が疑われる。2021年セントウルSでは中段のやや前から凡走、休み明けはピりとしないタイプだが、それにしても負け過ぎの感がある。2021年富士SではL1標識まで踏ん張っていたがここで一杯、距離適性から見ても1400mがベストになっている感じ。2021年阪神Cではスタート出遅れてからリカバリー、2番手先行したが前半で脚を使ってしまい凡走。2022年京王杯SCでは平均バランスを2番手先行したが、L1で減速率が大きくなり凡走、展開的には昨年と同じだったが、力が戻っていない感じ。2022年富士Sでは中段の前から、平均バランスだったが中緩みに付き合ってしまい、トップスピードの質で見劣り凡走。2022年阪神Cではスタートやや遅く中段の後ろから、ハイペースバランスの持続力勝負になり、持続力が活きて3着にバテ差し。

<この馬は社台の白老F生産馬だが、外厩はノーザンFしがらきを使う隠れノーザン>

好材料はコース適性で、2021年このレースで1着、昨年は5着だがこの時は平均バランスで速いラップを踏まされているので、展開さえ合えば。悪材料は特になし、展開次第になるが、後半に10秒台にラップを踏むようだと対応できない。

適性:竹+

レイモンドバローズ ・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
未勝利戦 1着 ハイペースバランスを逃げ切り。
1勝クラス 1着 ハイペースバランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
アーリントンC 3着 重馬場で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
NHKマイルC 15着 ハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
テレビ山梨杯 2着 ハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず2着まで。
2勝クラス 1着 ややスローバランスをスタート五分に出て少頭数の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。
白秋S 1着 平均バランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2022年スワンS 17着 平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年キャピタルS 12着 平均バランスをスタート早く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
勝ち上がった未勝利戦が良い内容でハイペースバランスを逃げ争い気味に逃げて押し切り、一緒に逃げたロゼクラウンは10着なので好内容。心肺機能は見せたがL1で12.9迄落としているので、持続力は高いとは言えない。1勝クラスではハイペースバランスを2,3番手先行で押し切り、心肺機能の高さを見せたし、L2で0.2の加速をして出し抜いたので瞬発力もまぁまぁの物を見せた。アーリントンCでは道悪適性と、平均バランスを中段の前からで心肺機能を見せた、L2で若干見劣ったのでトップスピードの質は高くない。

テレビ山梨杯ではハイペースバランスを離れた中段のやや前で、自身は平均ややスローくらいで心肺機能は問われていない。2番手先行のウインシャーロットを差せなかったので、トップスピードの質は高くないが持続力は見せた。2勝クラスではややスローバランスを中段の前から、L2の10.9では差を詰められず、L1でバテ差しを決めた。白秋Sではスタートやや遅く中段のやや後ろから、中緩みがあり直線入り口では前を射程圏に入れ、スムースにバテ差しを決めた。

2022年スワンSでは中段のやや後ろから伸びずに凡走、馬場の悪い外目を回したこととこのクラスでは苦しかった。2022年キャピタルSでは平均バランスをスタート速かったが下げて中段から、トップスピードの質で見劣り凡走。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、白秋Sで同コースを勝っているし、このコースは2-1-0-0と好相性。悪材料はクラス負けの危険で、OPに上がってから二桁着順ばかりで、このクラスでは苦しい感じ。

適性:梅

レッドモンレーヴ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質は高く、持続力はまぁまぁ。

レース名 着順 内容
LトレーナーC 1着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
秋色S 2着 平均バランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。
節分S 1着 スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
ダービー卿CT 7着 スローバランスをスタート遅く中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず凡走。
LトレーナーCでは平均バランスで中緩みからの3F戦、中段からスムースに差し切ったので、やや高いトップスピードの質とやや高い持続力を見せた。秋色Sでは中緩みの小さい展開で2着、L1で後ろからジャスティンスカイに差されたので、持続力でわずかに見劣った感じ。節分Sではスローからの3F戦で、L3から11.1-10.9-11.5で快勝、高いトップスピードの質とまぁまぁの持続力を見せた。

ダービー卿CTではゲート内で煩く立ち上がってしまいスタート遅れてしまった。これで中段の後ろからになり、展開的にもスローからの3F戦でL1最速になってしまい届かず。

「京王杯SCへ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、前走初の重賞で7着、この時はスタートで遅れてしまったので、度外視しても良いが繰り返す可能性もある。持続力がやや低い印象で、1400mらしいラップ推移になり、中段よりも前で息が入らないと苦しいかもしれない。

適性:竹

<ロードマックス>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや高く、持続力はやや高い。

”新馬戦”では不良馬場でハイペースバランスを逃げて圧勝。”新潟2歳S”では平均バランスを離れた追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”京王杯2歳S”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目っを回して直線スムースに伸びて2着。”朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが6着まで。”シンザン記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”ファルコンS”ではハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。 ”NHKマイルC”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて5着。”2021年白秋S”ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年心斎橋S”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2022年マイラーズC”では稍重でハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年巴賞”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年UHB賞”では稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。2022年キーンランドCでは平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線前をカットされたこともあり伸びずに凡走。”2023年北九州短距離S”では稍重でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線前が壁になり凡走。 “2023年オーシャンS”ではややハイペースバランスをスタートやや遅く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京王杯SCへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>新馬戦が不良馬場でハイペースバランス、これを逃げて圧勝しているので、トップスピードの質が問われないならばという条件は付くが、心肺機能は高いものを持っている。

<パワーについて>京王杯2歳SでL2の坂をグイグイ上がって2着まで差し込んでいるので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>京王杯2歳Sで中段やや後ろからの差し込みを決めてきた、この時は上り3F33.7なのでやや高速馬場であったことを考慮しても、やや高いという評価で良いと思う。朝日杯FSでは中段やや後ろからで、直線スムースだったがL1まではレッドベルオーブとステラヴェローチェに対応しているのでやや高いものを見せた。NHKマイルCでは直線スムースな伸びを見せたので、トップスピードの質はやや高いという感じ。2022年心斎橋Sでは阪神内回りを後方から差し切り、コーナーでも速いラップを踏んでいる。2022年UHB賞ではバテ差しを決めているので、トップスピードの質はまぁまぁだった。2022年キーンランドCでは平均バランスで中段から届かず、キレッキレのトップスピードの質があるわけではなく、バテ差しが得意。2023年オーシャンSではスタートやや遅く中段のやや後ろから、バテ差しにならずに凡走。

<持続力について>京王杯2歳SでL1まで11秒台を連発してきたので、持続力はやや高いという評価で良いと思う。中緩みがあったので高いとまでは言えない。

<その他について>新潟2歳Sの負け方を見ると、どうも距離が原因ではないかと思われる。離れたメイ集団の前に居て自身はスローバランスくらいだったはず、L4ではメイン集団のペースは上がっていないので実質3F戦になっているが、これでL2過ぎに苦しくなってしまったのは、距離適性が出てしまったのかもしれない。兄弟が中央の芝では良いところが無く、地方のダートでも短距離では好走例がある、1700mでも勝っているが1勝だけなので、血統的にも1400m以下の方が良さそう。朝日杯FSでは直線L1標識までは、すぐ前に居たレッドベルオーブ、横に居たステラヴェローチェに対応できていたが、L1で引き離されてしまったのでマイルは1F長い。

シンザン記念でもL2で一杯になっているので、距離適性は軽い高速馬場で1400mまでだと思う、加えて直線入り口でバランスを崩している。ファルコンSでは直線入り口でバランスを崩しているので、左回りが良くない可能性がある。NHKマイルCではL1手前迄いい感じで伸びたが、L1手前で減速率が大きくなり5着までだったので、1400mベストだと思う。

2021年白秋Sではスタートでやや遅れ中段のやや後ろから、直線スムースだったが全く伸びずに凡走。この時は休み明けでマイナス12㎏、3歳であることと前走が446㎏と大型馬でないことを考えても、牧場で筋肉が落ちてしまった可能性が高い。2022年心斎橋Sでは休み明けでプラス12㎏、馬体を戻してきたので筋肉が戻った感じ。この馬はケイアイファーム生産馬なので、休み明けは不安定。

2022年マイラーズCでは後方から、3,4コーナー内目を回してスムースだったがⅬ1で失速して凡走、1F長かった。2022年巴賞では後方から、伸びなかったので距離が合わなかった。2022年UHB賞では1200mで最後までしっかり伸びているので、短距離向きの馬。2023年北九州短距離Sでは直線で馬群に突っ込み凡走。

好材料はコース適性で、2歳時だが京王杯2歳Sでタイム差無し2着に好走したし、1400mは条件戦だが心斎橋Sで勝っているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではやや足りない感じ。マイルでは距離適性で1F長い、1200mでは前が止まらず届かないので、1400で消耗戦になれば届く可能性はある。

適性:竹+