2024年天皇賞(春) 全頭評価。その3。

競馬ランキング
競馬ランキング

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

タスティエーラ ・心肺機能はやや高い、パワーは有る、瞬発力は不明。  

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスをスタート早く2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースににけだし圧勝。
共同通信杯 4着 スローバランスをスタート早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに4着まで。
弥生賞 1着 スローバランスをスタート早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
皐月賞 2着 重馬場でハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。
ダービー 1着 ややスローバランスをスタートやや早く離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
菊花賞 2着 スローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。
2023年有馬記念 6着 平均バランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線挟まれてしまい6着まで。
2024年大阪杯 11着 スローバランスをスタートト五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
新馬戦ではスタート早く押して押して2番手先行、直線スムースに抜け出し圧勝だったが、かなり促してムチ連打していたので反応の悪さが目立った。スローからの3F戦でL3から11.2-11.1-11.2なのでやや高いトップスピードの質と持続力の高さを見せた。共同通信杯ではスローバランスをスタート早く中段のやや前から、直線スムースだったが伸びずに凡走。休み明けもあったと思うが、本気で走っていない感じ。

弥生賞ではスタート早く中段の前から、3,4コーナー中目を回してL3から追い通しで押し切った。かなりズブイ感じで、腕っぷしの強い騎手がガシガシ追わないと本気で走らない感じ。皐月賞では理想的なレースをしているが、差し切られて2着。持続力の高さを考えればもう1F早く追い出しても良かったかもしれない。自身もややハイペースバランスだったので、やや高い心肺機能と高い持続力を見せた。

ダービーではスタートやや早く2F目の速いラップに付き合わずに、メイン集団の中段のやや前から、L3から早目に追い出して押し切り、キレッキレのトップスピードの質は無いが、やや高いトップスピードの質と高い持続力を見せた。菊花賞ではスタート五分に出て中段のやや前から、ドゥレッツァとの差が詰まらなかったが、後ろも離しているので持続力の高さを見せた。

2023年有馬記念ではスタート五分に出て中段から、直線挟まれてしまい大きくブレーキ、そこから再度伸びて6着に持ってきたので、持続力の高さは見せた。2024年大阪杯では中段の前からスムース、スローからの6F戦になり直線全く伸びなかった。ロンスパは良くないのかも。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料はコース適性で、京都外回りは菊花賞で2着なので好相性で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、前走の大阪杯は不利はなかったが11着に惨敗、菊花賞もドゥレッツァに0.6秒離されたので、このクラスでは苦しいかもしれない。

適性:竹

チャックネイト ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。  

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
長良川特別 1着 ややスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
早春S 3着 ややスローバランスをスタートやや早く離れたメイン集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
江ノ島S 3着 スローバランスをスタートやや早く中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。
六社S 1着 重馬場で平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
2023年アルゼンチン共和国杯 3着 スローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
2024年AJCC 1着 不良馬場で平均バランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。
長良川特別ではスローからの3F戦で、中段のやや前から差し切り。L1で差し切っているので、トップスピードの質は高くない。早春Sではスタートやや早くメイン集団の前から、スローからの3F戦で、すぐ外に居たククナ(2㎏貰っていた)にトップスピードの質で見劣り。江ノ島Sではスローからの4F戦を中段から、高速馬場になっていて届かず。六社Sでは重馬場でトップスピードの質が問われず差し切り。

2023年アルゼンチン共和国杯ではスローで入って、L7から11秒台に入る持続力勝負になり3着。L1が11.8で後ろから3㎏貰っていたヒートオンビートに同着まで来られているので、トップスピードの質は高くないが、持続力は高いものを見せた。2024年AJCCでは中段の前からスムース、直線で一旦はボッケリーニに差されたが、ボッケリーニの「先頭に立ちたくない病」で差し返して1着。パワーと持続力の高さ、まぁまぁの心肺機能を見せた。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:なし。 悪材料:初距離、クラス負けの危険。

好材料はなし、悪材料は初距離で、2500mのアルゼンチン共和国杯を3着なので、ここから700mプラスされて持つかどうか。クラス負けの危険もあって、アルゼンチン共和国杯ではヒートオンビートと同着で、3㎏貰っていたので恵まれてのもの。前走のAJCCを勝ったが、2着のボッケリーニがGⅠでは通用しないので不安がある。

適性:竹

<ディープボンド>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高い。

”新馬戦”ではややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが3着まで。”未勝利戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”福寿草特別”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線伸びずに凡走。”アザレア賞”ではスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”皐月賞”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の前から、3,4コーナー内目を回して直線伸びずに凡走。”京都新聞杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し。”ダービー”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに粘って5着。”2020年神戸新聞杯(中京)”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出したが4着まで。”菊花賞”ではスローバランスをやや離れたメイン集団の先頭から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年中山金杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線狭くなり凡走。”2021年阪神大賞典”では重馬場でややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを3,4番手先行から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年有馬記念”ではハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。”2022年阪神大賞典”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2022年天皇賞(春)”では平均バランスを離れたメイン集団の中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年宝塚記念”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着。”2022有馬記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年阪神大賞典”ではスローバランスをスタート五分に出て押して押して2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年天皇賞(春)”では稍重でハイペースバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”2023年宝塚記念”ハイペースバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2023年京都大賞典”では重馬場でスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて3着。”2023年ジャパンC”ではハイペースバランスをスタート五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年有馬記念” 平均バランスをスタートやや早かったが下げてしまい中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2024年阪神大賞典”ではスローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:騎手不安。

<心肺機能について>京都新聞杯でハイペースバランスを中段からで、自身は平均くらい。これをバテ差す形で差し切ったので、心肺機能はまぁまぁの評価でいいと思う。2020年神戸新聞杯(中京)では平均バランスを先行して4着、逃げ・先行勢では唯一の好走なので、心肺機能は見せてきた。2021年天皇賞(春)では3,4番手先行で2着、ハイペースバランスだったので心肺機能の高さを見せた。2022年宝塚記念ではハイペースバランスを中段の前から、かなりのハイペースだったのでゴール前で苦しくなっている。

<パワーについて>アザレア賞で2着しているので一定の評価はしている、ただし阪神の場合L2まで下り坂なので、勢いは利用できることは考慮した方が良い。

<瞬発力について>2022年天皇賞(春)ではL3の11.5に対応できずに引き離されているので、瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>アザレア賞でも後ろから差されているし、未勝利戦では3馬身チギッタが、この日は距離は違えどドナウデルタが33.4を叩き出しているので、トップスピードの質は評価できない。2022年阪神大賞典ではL4からの11秒台半ばに追走一杯で、トップスピードの質では勝負にならないことを見せた。2023年阪神大賞典ではスローからの5F戦を容認してしまい、トップスピードの質で見劣り凡走。2023年京都大賞典ではスタートで出して行かずに中段のやや後ろから、トップスピードの質で見劣り届かなかった。2023年ジャパンCではメイン集団のスローからの3F戦に付き合う謎騎乗で凡走。2023年有馬記念ではスタートやや早かったが下げてしまい凡走。2024年阪神大賞典では11秒台前半のラップに付き合ってしまい凡走。

<持続力について>未勝利戦やアザレア賞で4F戦を好走しているので、評価できるだけのものを持っている、両レースともにL1でも顕著には落していないので、まぁまぁの評価でいいはず。ダービーでも中段の前から進めて、トップスピードの質では見劣ったが5着に粘っている。菊花賞では実質先行して4着に粘った、距離適性と持続力の高さを見せた。2021年阪神大賞典では超ロンスパを中段やや前から圧勝した、重馬場でパワーと持続力の高さを見せた。2021年有馬記念では直線向かい風になり、トップスピードの質が問われずに持続力が活きた。2022年阪神大賞典ではスローからの5F戦で、3,4コーナー外目を回るロスがあった、これでL1やっとこさ差しているので持続力で勝ち切った感じ。2022年天皇賞(春)では離れたメイン集団の中段やや前から、L1で差して2着は確保したので、持続力は見せた。2023年宝塚記念では前半のハイペースに付き合いながら5着、中緩みに付き合った分だけトップスピードの質で見劣ったが、相変わらずの持続力高さを見せた。

<その他について>この馬はノースヒルズの外厩を使うはず、ノーザンFには見劣るので休み明けは不安だが、アザレア賞で2着があるので仕上がりは速いのかもしれない。皐月賞では内目を回したことで馬場も悪かったが、後ろからコルテジアにも差されているのでクラス負けもあったはず。京都新聞杯を勝ち切っているがハイペースバランスを離れた追走集団のやや前からで、自身は平均くらいのはず。これで持続力を生かして差し切ったので、持続力は見せたがトップスピードの質は見せていない。トップスピードの質が低い事は陣営も認識しているようで、スタートが良いこともあって先行策を徹底している。

2021年中山金杯ではスタート五分に出たがなぜか出して行かずに中段から、3コーナーで手応えが悪くなったし、直線でも狭くなって凡走した。この時は有馬記念で一旦仕上げた後でプラス8㎏、この辺りが3,4コーナーでの手応えの悪さに繋がった感じ。ただしスタート五分に出ながら出して行かなかったことは、試した可能性があり今後も不安を残す。

2022年天皇賞(春)ではタイトルホルダーの術中に嵌っているので、騎手不安は付き纏う。2022有馬記念では外枠からで前半足を使ってしまい凡走。2023年天皇賞(春)では3コーナーから先頭に並んだが、ここでアイアンバローズのペースに付き合う謎騎乗で2着。                       

<この馬はトップスピードの質が低いが、調教師と騎手が溜めて差しに回る競馬をしたがるので、毎回差し届かずの2,3着が続いている。>

好材料はコース適性で、このレースで3年連続2着に好走しているので好相性。悪材料は騎手不安で、岩田望騎手も前走上がり勝負を容認して凡走させたし、継続騎乗だと大きな不安材料。自分でレースを作れる騎手が、消耗戦に持ち込めればチャンスはあるし、道悪になれば展開に関係なく上がりが掛かると思うので、展開次第になる。

適性:竹+

テーオーロイヤル 特性 ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

レース名

(ペース)

着順

(馬場

状態)

内容
青葉賞

(スローバランス)

4着(良) スタート~道中 五分に出たが引いて後方から。
3,4コーナー 外からジワっと上がって中段のやや後ろ。
直線 外からスムースだったが届かず4着。
1勝クラス

(ややハイペース

バランス)

1着(良) スタート~道中 五分に出てやや離れたメイン集団の中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに内から伸びて差し切り。
兵庫特別

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 スタート五分に出逃げ体勢。スタートで重心が下がっている。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースに押し切り。
尼崎S

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 五分に出てバラケて縦長の中段やや前から。
3,4コーナー 中目を回してスムース。
直線 スムースに差し切り。
2022年

ダイヤモンドS

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 五分に出て離れたメイン集団の中段のやや前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースに抜け出し押し切り。
2022年天皇賞(春)

(平均バランス)

3着(稍) スタート~道中 スタート良く離れたメイン集団の前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースだったが差されて3着。
2022年オールカマー

(スローバランス)

5着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに5着まで。
2022年

アルゼンチン共和国杯

(スローバランス)

6着(良) スタート~道中 スタート五分に出て離れたメイン集団の中段の前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 アクシデントの影響を受け伸びきれずに6着。
2022年

ジャパンC

(スローバランス)

14着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが伸びずに凡走。
2023年

アルゼンチン共和国杯

(スローバランス)

10着(良) スタート~道中 スタート五分に出て中段から。
3,4コーナー 外目をスムース。
直線 スムースだったがL1手前で一杯。
2023年

ステイヤーズS

(スローバランス)

2着(良) スタート~道中 スタートやや早く離れたメイン集団の中段の前から。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったが2着まで。
2024年

ダイヤモンドS

(スローバランス)

1着(良) スタート~道中 スタートやや早く少頭数でバラケタ中段のやや前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースに差し切り。
2024年阪神大賞典

(スローバランス)

1着(稍) スタート~道中 スローバランスをスタートやや早く中段の前から。
3,4コーナー 内目をスムース。
直線 スムースに抜け出し圧勝。
青葉賞では後方から届かず4着、3,4コーナーからジワジワ上がったので持続力は見せた。1勝クラスではややハイペースバランスで、後半L2しか11秒台に入らない展開を差し切り。持続力は良いがトップスピードの質は高くない。兵庫特別では逃げ切り、スタートで若干重心が下がってバランスを崩している。スローからの4F戦に持ち込み、持続力の高さを見せたが、L3から11.3-11.2なのでトップスピードの質は評価できない。

尼崎Sではバラケタ縦長で、メイン集団の前から。自身はスローからの4F戦くらいにして差し切ったので、持続力は見せた。2022年ダイヤモンドSでは離れたメイン集団の中段のやや前から、Ⅼ4からペースアップして前との差を詰めているので、スローからの4F戦にして押し切り。持続力は見せたがトップスピードの質は見せていない。2022年天皇賞(春)ではタイトルホルダーの術中に嵌って3着、L3の11.5で引き離されたので瞬発力で見劣り、L1でディープボンドに持続力で見劣り。

2022年オールカマーでは終始中目を回してしまい5着、内しか伸びない馬場バイアスを考えると度外視して良いと思う。走りからは2200の重賞でも目途が立った。2022年アルゼンチン共和国杯ではスタート五分に出て、離れたメイン集団の中段の前から、直線でアクシデントがあったが、直線入り口で前に詰まる形でコースがなかった。これがアクシデントの影響を大きくした感じで、再加速に手間取ったし、L2区間で同じくアクシデントの影響を受けたハーツイストワールに見劣ったので、トップスピードの質と瞬発力で見劣った。

2022年ジャパンCでは内優位の馬場とコースを終始中目を回してロスがあったが、直線全く伸びないので休み明け3走目の疲労の可能性が高い。青葉賞も休み明け3走目で取りこぼしているので、使い詰めは良くない可能性がある。2023年アルゼンチン共和国杯では中段から、直線L2で先頭に並びかけるが、L1標識手前で減速率が大きくなり凡走。この時は骨折休養明けで約1年振り、心肺機能が戻っていなかった感じ。

2023年ステイヤーズSではスタートやや早く離れたメイン集団の前から、13秒台に緩んでも前との差を詰めなかったことで、直線伸びたが届かなかった。上がり3F33.9なのでやや高いトップスピードの質と持続力を見せた。2024年ダイヤモンドSでは中段のやや前からスムースに差し切り、スローからの3F戦でL2の11.0は自身のものなので、やや高いトップスピードの質を見せた。この時はすぐ前に居た2着サリエラを差し切ったし、1㎏あげていたので高評価。

2024年阪神大賞典ではスタートやや早く中段の前から、直線入り口で前が空いた瞬間に反応したので、まぁまぁの瞬発力とやや高いトップスピードの質、高い持続力とパワーを見せた。

「天皇賞(春)へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:展開、使い詰め。

好材料はコース適性で、昨年のこのレースは1.2秒離されたが3着、2着のディープボンドとは0.1秒差なので好相性で良いと思う。悪材料は展開面で、この馬は速い上がりを使いたいタイプなので、ロンスパになると終いが苦しくなる可能性がある。昨年の秋はオールカマーから始動して、休みなく使われて8戦目になるので、さすがに疲労の心配が出て来る。まぁキンカメ系は使い減りするイメージがないので、大きな不安ではないが。

適性:竹+++