2019年スプリンターズS 全頭評価。その4。内枠なら右回りも怖くないミスターメロディー。

<ハッピーアワー>・心肺機能は高く、パワーもある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

”中京未勝利戦”では平均バランスを中段から、L3から追い出して長くいい脚を使って1着、2着が逃げたイッツクール。”デイリー杯2歳S”ではスローバランスを後方から、仕掛けが遅れて届かず3着、トップスピードの質はまぁまぁ、瞬発力は低く持続力はあるので早目にエンジンをかけられるか。”2019年ファルコンS”ではハイペースバランスを後方から、直線は外からスムースに加速して差し切り、ラップ的にはバテ差しなので持続力の高さを見せた。”2019年NHKマイルC”ではややハイペースバランスを後方から、直線外からスムースだったがトップスピードの質で見劣り7着。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを後方から、4コーナー外を回して直線はバテ差しで着を拾って10着まで、この時が休み明け。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:休み明け2走目、好調な横山典騎手、コース適正。悪材料:トップスピードが低い追い込みタイプで、届くかどうか。

ファルコンSで外からグルーヴィットを差し切ったが、この時はハイペースバランスを後方からで、直線はバテ差しになっている、トップスピードの質は高くはなく、シンザン記念でも後ろからマイネルフラップにも交わされている、デイリー杯でもスローバランスでアドマイヤマーズとメイショウショウブに逃げ切られている。NHKマイルCも持続力でジリジリ伸びたが、同じ位置で直線に入ったケイデンスコールにトップスピードの質で明確に見劣った、なのでトップスピードの質には期待できない。

心肺機能は高くバテ差しではすずらん賞でも好走していて、トップスピードの質を問われない方が持続力を生かせる。ハービンジャー産駒でノーザンF生産馬ではないので、間隔を空けてしまうと能力、特にトップスピードの質と瞬発力は落ちると思う。逆にハービンジャー産駒だからこそ使い減りしないはず。

好材料は休み明け2走目、この馬は非ノーザンF生産のハービンジャー産駒なので休み明けは良くない、実際前走も休み明けで10着に凡走しているので、休み明け2走目の上積みは十分期待できる。横山典騎手への乗り替りはプラスの評価でいいと思う、最近好調だしこういう極端な脚質の馬の方が手が合う印象。中山コースは初めてだが、新馬・未勝利と阪神内回りで2着があるので、コース適正は悪くないと思う。悪材料はとにかくトップスピードの質が低い事で、後方からでは余程ハイペースで前がバテない限り届かない可能性が高い。肝心のスタートが良くないので、並大抵のトップスピードでは対応できないのはNHKマイルCで見せている。

<ファンタジスト>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は?

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。・休み明けでも走る。

・右回りが苦手な可能性がある。

”小倉2歳S”ではハイペースバランスを先行して押し切り、4コーナーで内に刺さる仕草がある。”京王杯2歳S”ではスローバランスを中段の最内から、直線では長くいい脚を使って1着、この時が2カ月の間隔開けで2着がアイルアウェイ。”朝日杯FS”ではスローバランスを中段から、L3の加速に一瞬置かれてL1でバテ差し4着、4コーナーで一瞬バランス崩す。”スプリングS”では平均バランスを中段の後ろから、4コーナー外からやや外に傾きながら伸びて2着まで。”皐月賞”では平均バランスを中段から凡走、直線入り口でやや左に傾きバランス悪い、距離の可能性もある。。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを中段から、直線はケイデンスコール(2着)にトップスピードの質で見劣り13着、ハイペースバランスは良くない。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを最後方から、流れ込むだけで凡走、久々の1200で追走できなかった。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを3番手先行、直線スムースに抜け出して2着、1着タワーオブロンドンにはトップスピードの質で見劣ったが、持続力とパワーは見せた。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:騎手強化、コース適正。休み明け3走目の疲労。

2歳時にマイルの朝日FSを好走をしたことで3歳春はクラシック路線に進んだ、スプリングSこそ2着に好走したが、その後は皐月賞で大敗してNHKマイルCへ挑んだが、最後方からになり凡走してしまった。休み明け3走目の疲労も考えられるが、京王杯2歳SからNHKマイルCまでを考えるとAT値が低い可能性がある。AT値は無酸素性作業閾値のことで無酸素運動へ入る心拍数の値のこと。この値が低いと追走で一杯になり凡走してしまう、この馬が好走した京王杯2歳S、朝日FS、スプリングSは前半4Fが47秒以上かかっている、逆に凡走した皐月賞、NHKマイルCは46.6と45.8とかなり速い。マイル以上では前半ゆったり入らないと苦しくなるんだと思う。

1200mについては新馬戦、小倉2歳Sで当然前半4Fは速く、46.6と45.1だが1着だったので1200mでは、AT値に達しても失速せずに我慢できるんだと思う。もちろん新馬戦でも小倉2歳Sでも先行してL1はかなり落としているので、後方からになると苦しくなる可能性が高いと思う。2019年セントウルSでまさにこの1200m適性を見せてきた、短時間しかAT値付近で走れないんだと思う、古馬の1線級相手にしっかり2着を確保できたのは高評価。

好材料は豊騎手への乗り替わり、というか手が戻ることで、前走和田騎手で好走したので大幅なプラスではないが、騎手としての実績では比べるべくもないからね。コース適正も距離は違えどスプリングSで好走したので、問題はないはず。悪材料は休み明け3走目になる点で、ロードカナロア産駒は疲労が抜けにくいのか使い詰めは良くない馬が多い。NHKマイルCも休み明け3走目で13着と距離を考えても負け過ぎの印象。1200mの適性を見せているので、短距離なら3走目の疲労も耐えられるかもしれないが、こればかりは未知数。

<マルターズアポジー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低い。

・逃げて後続に脚を使わせて粘り込むタイプ。

”2017年小倉大賞典”ではハイペースバランスを逃げ切り。”2017年関屋記念”ではややスローバランスを逃げて、後半も纏めて1着、マイルだと後半も速いラップで踏ん張れる。”2018年中山記念”ではハイペースバランスを逃げて粘り込み、L3でやや緩められたことも大きい。”2018年鳴尾記念”ではややハイペースバランスを逃げて4着、馬場を考えるとこれでも遅かった。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:・・・。悪材料:1200mは初、近走の成績の悪さ。

2018年中山記念の3着は驚いた、ややハイペースバランスで上手く逃げ粘ったなという印象、この馬は心肺機能とパワーの両立型で、瞬発力とトップスピードの質は持っていない。だからこその逃げの一手なんだと思うが、2018年後半から顕著に成績が悪くなってしまった。平均バランスで逃げても後半全く勝負になっていないので、恐らくは心肺機能が落ちてきたんだと思う。

好材料は見つけられない。悪材料は初めての1200mで、おそらく逃げられないと思う。さすがに32秒台で入られたら付いて行けないはずだし、追走で一杯になってしまうはず。枠次第ではこの馬が4コーナー入り口あたりで、他馬の障害になってしまうかもしれない。近走の着順も悪過ぎるし、回ってくるだけかな。

<ミスターメロディ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は少ない。

・トップスピードの質はまあまあ、持続力が高くバテない。

・休み明けは良くないが、隠れノーザン。

”2018年NHKマイルC”では平均バランスを先行して4着に粘り込み。”2018年オーロCではややスローバランスを中段の前から伸びず、この時が休み明け。”2018年阪神C”では稍重で平均バランスを先行して、内伸び馬場を生かして2着に粘り込み。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段の前、外を追走して直線斜行、右回りの影響。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを中段の前から、直線はL2で前が空き1着。”2019年セントウルS”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、直線で内に刺さってしまい凡走。

「スプリンターズSへ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:右回り。

心肺機能が高い馬でダート戦でもハイペースバランスを逃げたり先行して好走している、芝でもファルコンS、NHKマイルC、阪神Cが平均バランスで好走してる。すんなり先行して心肺機能を生かして後続に脚を使わせておいて、自身はしっかり粘り込むのが好走パターンですね。トップスピードの質は高くはないが、高松宮記念を33秒台で纏めたように決して低くはない、これは1200mだからこその粘りだと思う。

良くないのが休み明けで、2カ月の間隔開けだった阪急杯でも7着と良くなかった、この時は直線で苦しくなって斜行までしているので、間隔を空けてしまうと良くないんだと思う。右回りは苦手でセントウルSや阪急杯で凡走している、休み明けと外枠が重なったこともあるが、直線で内にもたれる癖が出ている。阪神Cでは内枠から最内を進んだことで、直線でも内ラチを頼れて好走しているので、内枠なら割り引く必要はない。

好材料は休み明け2走目で阪神Cも高松宮記念も休み明け2走目だったので、プラスの評価。中山コースはダートで2着がある、輸送も問題ないし阪神Cを2着に好走しているので、坂上ゴールも問題ない。悪材料は前走に引き続き右回り、阪神Cで好走した時は内枠を行かして内ラチに頼れたので、内枠を引ければ期待は持てますね。もう一点やや懸念しているのが二の足の遅さで、高松宮記念でもスタートは良かったが二の足が遅く最初の1F目は行き脚が付かなかった、これはセントウルSでも見せていて、内枠は欲しいがスタートで外から包まれてしまうと、直線で福永騎手が捌けないリスクが増してしまう。