2019年富士S 回顧。レイエンダ好走のカギとは。


走破時計 1:33.0  前半800m 47.0  上り3F 34.1

まず馬場状態ですが稍重まで回復していました。金曜から土曜朝にかけての56.5㎜も降った割には、悪化しませんでしたね。改めて東京競馬場の馬場のすばらしさを痛感しました。カテドラルがあわやの5着に来ているので、馬場はかなり良かったんでしょうね。走破時計も1:33.0とローカル競馬場なら高速馬場のレベルですね。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。青は今回のレースラップです。

逃げたのがトミケンキルカスの丸田騎手、2番手がショウナンライズの三浦騎手ですからこういうラップになりますよね。思いっきり緩めてしまいトップスピードの質で見劣る馬が凡走したレースでした。稍重表記でありながら高速馬場というのを、何度も経験している三浦騎手がまたもやスローペースにしてしまう理由は何なのでしょうか。確かにショウナンライズは1400ベストでマイルは1F長いので、これを理由に前半は大人しくしておきたかったのかな?ただそれならばL4で引き上げない理由が分かりませんよね、トップスピードの質でははっきり見劣るのが分かり切っているわけですから。う~ん謎騎乗ですね。

で、今回好走した馬の中にレイエンダが居ました、さすがスミヨン!ってのは置いておいて、この馬っていつ好走するのか、結構厄介な馬ですよね。今回そのヒントを見つけたので、書いてみますね。

2019年富士S       自身の800m通過 48.5  自身の上り3F 33.0 2着

2019年新潟記念     自身の800m通過 47.9  自身の上り3F 34.2 10着

2019年エプソムC   自身の800m通過 51.3  自身の上り3F 32.7 1着

2019年メイS     自身の800m通過 49.1  自身の上り3F 33.7 9着

2019年東京新聞杯  自身の800m通過 48.2  自身の上り3F 32.8 8着

自身の800m通過タイムは目視手動計測ですので、正確ではありませんよ~。

これを見ると速い上がりを使える時は前半無理をしていない時なんですね、それが稍重の馬場で全体のペース意識が下がった時、この条件が揃わないと好走できないのかな。速い上がりを使いながら凡走したレースがメイSと東京新聞杯でどちらも良馬場で、速い上がりを使っていますが後方からになり届きませんでした。前がバテない馬場でしたからね~、それとメイSなんかを見るとトップスピードの質もキレッキレという程ではなく、まぁまぁのトップスピードの質と持続力で上がり3Fタイムを稼いでいますね。

良馬場では前半が速くなって息切れしてしまうか、後方からになり息は持っても届かない。稍重になるとドスローを先行したり、スローバランスを中段の後ろからでも、バテ差しが効いて好走すると。こういうタイプなのかもしれませんね。右回りのコーナーで速いラップを踏めるなら、坂上ゴールの中山は合いそうですけどね。セントライト記念でもいいレースをしていますからね~、ただ9月開催のような超高速馬場では無理でしょうけど。

逃げたのはトミケンキルカス、ショウナンライズの内にキャンベルジュニア、エメラルファイトという先行勢、イレイション、ジャンダルム、レッドオルガ中段やや前の最内から、アンノールト、リコーワルサー、ロジクライは出して行きませんでした。メイショウオワラの外にアドマイヤマーズまでが中段。ノームコア、カテドラル、クリノガウディ―が居てレイエンダがノームコアを見る位置、ダッシングブレイズ、ストロングタイタンという隊列でした。

ラップのグラフを見れば分かる通り非常に緩い流れで、前後半で見ると1秒のスローバランスです。これは距離に不安のあるトミケンキルカス、ショウナンライズが前半から飛ばす意識を持てなかった為でしょうね。ロジクライの豊騎手も距離不安を感じてか出して行きませんでした。稍重表記もペースを落とす意識を高めたんだと思いますが、この稍重表記は全く当てにならない、少なくとも2年ほど前から府中の稍重表記は高速馬場です、もう何度も経験しているにもかかわらずこういうラップ推移を作り出してしまう騎手というのはね~…。

ノームコアは中段の後ろからで丁度アドマイヤマーズを見る位置でした、非常にスムースな競馬が出来る位置でいつでも外から加速できる位置を確保しましたね。そしてこのノームコアというよりもルメール騎手をマークしたのがスミヨン騎手でした。来日最初のレースですから様子を探る意味でもルメール騎手マークは良い作戦ですよね。

4コーナーから直線入り口です稍重表記の割に馬群がばらけませんでしたね。ショウナンライズがやや外に膨れたぐらいで、隊列は崩れませんでした。問題はこの4コーナー手前でペースを引き上げなかった、丸田、三浦両騎手ですよね。距離不安があるからスローペースに落とすのは分かりました、ではトップスピードの質が低いにもかかわらず、なぜ3F戦にしてしまうのでしょう。特に三浦騎手は良い馬に乗せてもらう機会も多い割に、重賞では活躍できていませんよね、この辺りに理由があるのでは?

直線L2標識付近です、1番人気で凡走したアドマイヤマーズはこの辺りで苦しくなっていました、内へもたれる様な仕草がありミルコも左鞭と手綱で修正していましたが、NHKマイルCのような伸びがありませんでしたね。この辺りが重馬場適性なのか、それとも休み明けの問題なのかは分かりません。見た感じでは走り難そうに見えたので、重馬場適性が良くないと個人的には思っています。

ここで前から2列目がズラッと並んでしまいます、キャンベルジュニア、ショウナンライズ、エメラルファイトが壁になりレッドオルガの進路が無くなりました。レッドオルガは全く追えずに外に出して行きます。こうなる原因は4コーナーから直線入り口ですよね、1流騎手はここで直線のコースを確保します、ルメール騎手はこれが非常に上手ですよね。福永騎手や北村友騎手はこれが出来ずに直線で詰まってしまうシーンをよく見ます。

カテドラルが最内からポジションを上げていきます、同じく4コーナーで中目を通して上がってきたのがクリノガウディ―でした。ノームコアとレイエンダは外からスムースに伸びるコースを確保しています。

直線L1標識付近です、ここでクリノガウディ―とカテドラルが待たされてしまいます、クリノガウディ―はエメラルファイトが下がってきたことで、レッドオルガがエメラルファイトの前に出るまで進路が空きませんでした。ただこの展開で上がり33.3を出してきたので、トップスピードの質はまぁまぁのレベルを見せましたね、この点は訂正しておきます。カテドラルはキャンベルジュニアの内へ行くのか外へ行くのさんざん迷ってから、内へ行ってジワジワ伸びましたが5着まで。

1F手前で待たされたレッドオルガは、L2からの再加速になりかろうじて3着を確保。外からスムースだったノームコアとレイエンダと比べれば、苦しい騎乗をしたのは明らか。ついでに再加速でトップスピードに入りきらなかった感じもあったので、やはり瞬発力が低いですね、外枠からスムースに加速した時こそ狙い目だと思います。

では1頭ずつ見て行きます。

1着はノームコア、骨折休養明けでしたがノーザンF生産馬で心配無用でした。そもそもルメール騎手を配してきた以上、半端な仕上げにはしないはずで、勝ちを意識していたんでしょうね。外から非常にスムースな競馬が出来ましたし、L4まで引き上げない先行集団のおかげで4コーナーでは楽に前段に取り付けました。外に居たことでこれが出来たんですよね、直線も外からスムースに伸びて持続力を発揮しましたし、これなら骨折の影響は皆無といって良いでしょう。結局レース自体は3F戦ですが、自身は全く緩めないラップを淡々と踏んでいたレースでしたね、ペースはこちらが遅いのですがNHKマイルCのアドマイヤマーズのような内容でした。

2着はレイエンダ、稍重馬場で前半ゆったり入れたことで後半の持続力とトップスピードの質を発揮してきました。好走するには注文が付くタイプですが、今後もG3で稍重なら無印には出来ない馬ですね。それにしてもスミヨンさすが!騎乗技術云々よりも、頭の良さを感じさせるレース内容だったと思います。

3着はレッドオルガ、L2標識付近で待たされたことが悔やまれますね。血統的な特徴をよく出してしまった、またよく出せたレースでもありましたね。府中のワンターンでは今後もチャンスがある馬だと思います。あれでよく3着にきてくれたわ~。

4着はクリノガウディ―、L1標識付近で詰まってしまいましたから可哀想な結果でいたね。前走も直線入り口付近で詰まっているので、戸崎騎手は2度目ですね。この馬はトップスピードの質が低いと思っていましたが、33.4の上りを繰り出してきました、しかもL1で詰まりながら。なのでトップスピードの質はまぁまぁに訂正ですね。前走も超高速馬場でスーパーレコードが出る展開のかな、直線入り口で詰まりながらもゴール前盛り返していましたから、今後も期待できそうですね。

5着はカテドラル、この馬もL1標識付近で詰まっていましたね、キャンベルジュニアがフラフラしたこともあって、シュタルケ騎手も迷ったんでしょうね。脚色はこちらが優勢でしたから、強引に行ってもいいんですが、シュタルケ騎手はあまり強引な騎乗はしませんね。非常に上品な騎乗と言いますか、他馬に迷惑を掛けない騎乗で好感は持てますが、勝負事なので多少迷惑をかけてでも勝ちに行って欲しいですね。

馬券の方は的中でした、アドマイヤーズが相当被っていたようで、2,3,4番人気の3連複の割に良い配当でした。また頑張ります。