2019年秋華賞 全頭評価 その2。コントラチェックも初輸送。

<コントラチェック>・心肺機能は高くなくパワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。

”サフラン賞”ではスローバランスを2番手から、上り33.8で届かず2着。”菜の花賞”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、1:33.8は超優秀。”フラワーC”ではスローバランスを3馬身程離して逃げ、L2の下りで出し抜いて圧勝、かなり楽をしたレースで好評価までは出来ない。”オークス”では平均バランスを2番手から、ジョディ―の無謀なペースを追いかけてしまい、直線は一杯になってしまった。

「秋華賞へ向けて」好材料:休み明けでフレッシュ、騎手強化。悪材料:初輸送、重馬場適性。

サフラン賞ではスローバランスを2番手から、L2最速戦に対応はしたがレッドアネモスを捉えきれずにトップスピードで見劣り、終始インコースで楽をしていた割にはL1での減速が大きかった。良かったのが菜の花賞で前後半1.6秒のハイペースバランスを逃げて圧勝している、相手が弱いので高評価は出来ないが、L2で出し抜き決定的な差をつけている。この感じからも現状では、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁという結構中途半端な感じ。瞬発力も中山の坂で加速しているため低いはずで、未勝利戦の札幌がL2で0.9加速しているが、前半が遅過ぎて瞬発力として評価するのは無理がある。

フラワーCもスローバランスからのL2最速戦で新しい面を見せたわけではない、翌日のスプリングSでも1:47.8が出ている馬場だし、2着のエールヴォアもオークスで11着だったのであまり評価はできないかな。

好材料は休み明けでフレッシュな点、菜の花賞を圧勝しているし休み明けの方が良いタイプでしょうね。前走のオークスはルメール騎手が騎乗停止でレーン騎手だった、逃げ・先行に関しては超1流という評価はしていない騎手なので、ルメール騎手への乗り替りは素直にプラスでしょうね。悪材料は初輸送になる点でデリケートな牝馬が克服できるかは、未知数ですね。重馬場適正は血統的には高いとは言えないと思うし、重馬場になって距離適正が1Fくらい長く求められると苦しいかもしれない。

<サダムダムゼル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質は高くはない、持続力は高い。

”未勝利戦”では重馬場でハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段の後ろから、4コーナー外を回して直線スムースに伸びて差し切り、持続力の高さを見せた。”2019年1勝クラス”ではスローバランスを中段やや前から、直線スムースに抜け出して圧勝、ここでも持続力の高さを見せた。”2019年白井特別”では重馬場でスローバランスを2番手先行、L2で後ろからロフティフレーズに抜かれたが、L1で抜き返し1着、持続力とパワーを見せた。

「秋華賞へ向けて」好材料:道悪適性。悪材料:休み明け3走目、初輸送。

現状ではトップスピードの質と瞬発力の高さは見せていない、3レース中2レースが重馬場だったので仕方ない面もあるが、どちらかというとパワー型のディープ産駒のような感じ。先行して持続力を生かした方が良い感じで、白井特別では一旦抜かれたがL1の坂で抜き返す持続力とパワーを見せた。新馬戦では自身平均バランスくらいで入っているので、心肺機能はまぁまぁの物を持っていると思う。

好材料は2度の道悪勝利で適性は十分、どこまで悪化するか分からないが道悪歓迎で間違いないと思う。悪材料は休み明け3走目の疲労、ディープ産駒なのでどうしても疲労の不安はある。関西圏への輸送が初めてなのも大きな不安要素で、輸送と疲労のダブルパンチでは評価を落とさざるおえない。ミルコが継続騎乗だがどうもミルコの調子が良くないんだよね~。

<シェーングランツ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

”アルテミスS”ではハイペースバランスを後方から、直線はトップスピードの質と持続力で圧勝、この時の2着がビーチサンバ。”阪神JF”では平均バランスを後方から、直線はコースが空くまで待たされトップスピードに乗せきれずに4着まで。”チューリップ賞”ではスローバランスを後方から、直線は伸びきれず5着、休み明けで調教も悪かった。”桜花賞”ではスローバランスを後方から、直線伸びず、調教のタイムが悪過ぎ。”オークス”では平均バランスを後方から、直線スムースに外に出したが7着まで、体調は良かったが如何せん展開が嵌らなかった。

「秋華賞へ向けて」好材料:道悪適性。悪材料:休み明け。

2019年明け2戦が酷い状態で調教がとにかく悪かった、チューリップ賞では嫌がっていたし、桜花賞ではタイムが悪過ぎて当日もマイナス10㎏と走れる状態ではなかったですね。

この馬の武器は高いトップスピードと高い持続力ですね、それを見せたのがアルテミスSでこの時の2着がビーチサンバ、もっともこの時は福永騎手が瞬発力の低いビーチサンバを、L2まで溜めてしまういつもの騎乗でしたから、対ビーチサンバという事では互角かやや上くらい、3着のエールヴォア以下は相手にしていないので、高評価でいいと思います。続く阪神JFでは直線で詰まって追い出しが遅れてしまい、外に出してからバテ差しで4着まで、この時は平均バランスで流れていたのでバテ差しで4着まで来ましたが、本来の競馬ではないですね。

内枠に入ってしまうと外の出す手間があり危険、高いトップスピードと持続力に対して瞬発力が低いのが弱点ですね。阪神JFでも詰まってからの瞬発力は無かったし、未勝利戦でもL4辺りからルメール騎手が押して押して勢いを付けて、やっとトップスピードに乗せられた感じ、もちろん全体がスローペース過ぎて勢いが付かなかったことが原因ですが、エンジンの掛かりが遅いのは事実。オークスは体調こそ戻ったがまたもや内枠を引いてしまう不運、後方から持続力を見せたが7着までだった、ただ3着のクロノジェネシスとは0.3差なので、展開次第では十分勝負できる能力は見せた。

好材料は血統的に道悪が合いそうな点、母父がMonsunなので半姉は当然ソウルスターリング、ソウルが不良馬場の天皇賞(秋)で6着だったので道悪適性は期待できる。トップスピードの質と持続力はトップクラスなので、外枠を引いて中段辺りで進められれば期待できる。悪材料は休み明けがあまり良くない点で、チューリップ賞で直線スムースだったにもかかわらず凡走してしまった、春は状態がイマイチだったし仕方ない面もあるが、一夏越して心身ともに強くなっていればいいが。