2019年中日新聞杯 全頭評価。その1。

<アイスストーム>”2018年洞爺湖特別”ではややスローバランスを2番手先行、L3で手応えが無くなり騎手も諦めて殿負け、稍重の影響かも。”2018年11月東京1000万条件”ではスローバランスを最後方から、直線スムースだが前が止まらず凡走、トップスピードの質と持続力は見せた。”2019年明石特別”ではスローバランㇲを中段から、直線は内を突いて伸びたが前が止まらず3着まで。”2019年石和特別”ではスローバランスを中段の後ろから、L2まで前がごちゃついて追い出しが遅れて3着まで。”2019年調布特別”ではスローバランスを中段から、L3から加速させて圧勝、トップスピードの質と持続力の高さを見せた。”2019年垂水S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナーで外を回して直線スムースに伸びて圧勝、前半離れた追走集団のやや後ろからなので自身平均ペース位、それでも心肺機能はまぁまぁの物を見せた。”2019年小倉記念”ではスローバランスを中段から、5Fのロンスパ戦を3,4コーナー外から進めたが直線で一杯、休み明け5戦目で疲労の可能性が高い。”2019年アンドロメダS”ではややスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線外から追い込んだが5着まで、この時が休み明け。

「中日新聞杯へ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:騎手弱化。

ストーミングホームの産駒でトップスピードの質と持続力が武器ですね、適性距離が違いますがティーハーフとよく似たタイプ。まずトップスピードの質と持続力は調布特別、垂水Sで見せてきましたね、垂水Sはハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろからで、自身平均バランスくらいのはずでした。ラップ的には消耗戦に近いラップになっていて、これを外からねじ伏せてきたのはかなりハイレベルだと思います。この時は自身平均バランスから、後半の持続力を見せてきたので、心肺機能もまぁまぁの物を持っていますね。瞬発力は低い感じで、石和特別で詰まってからの再加速に手間取り3着、明石特別でもスローバランスを直線内を突いたが伸びきれませんでした、阪神内回りで最内を回しているのでどうしてもスピードに乗り切れなかった感じでした。

2019年小倉記念ではスローバランスからの5Fロンスパになり、3、4コーナーで外を回し直線一杯になって凡走してしまった、休み明け5走目になり疲労の影響だと思う。2019年アンドロメダSではややスローバランスを後方から追走して、直線外からスムーズだったが届かず5着まで、この時が休み明けだったので間隔空けると良くないんだと思う。この馬は非ノーザンF生産馬でダーレーの馬なので外厩はやや劣ると思う、なので休み明けはよくなく小倉記念で使い詰めで凡走したように疲労にもやや弱いところがある。

好材料は休み明け2走目になることでこの馬はダーレ―の生産馬なので休み明けはよくない、アンドロメダSや明石特別、2018年東京1000万条件でも休み明けで凡走している。 休み明け2走目は石和特別で4番人気3着と上積みを見せたので期待が持てる。コース適正は東京コースでの好走歴があるので左回りと長い直線は好材料、トップスピードの質と持続力が高いので直線スムーズに加速できればチャンスはあると思う。悪材料は騎手弱化で武豊騎手から吉田隼人騎手へ乗り替わり、実績を考えれば大きな不安材料。

<アイスバブル>・心肺機能は高くパワーはやや少ないかも、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはなく、持続力は高い。

・休み明けでも走る。

”小倉500万条件”では平均バランスを中段から、緩まない消耗戦をL1で5馬身差を捉えて圧勝、心肺機能の高さを見せた。”京都1000万条件”ではスローバランスを中段から、直線L2で出し抜いてL1粘って1着、スローバランスで脚が溜まったためかL2で11.3くらいを使っている。“早春S”ではスローバランスを先行、持続力を発揮して粘り込み、トップスピードの質が低く、ヘリファルテに詰め寄られる。”2019年目黒記念”でハイペースバランスを中段の後方から、直線は外からスムースだったが、勝ったルックトゥワイスにトップスピードの質で見劣った。”2019年小倉記念”ではスローバランスを中段やや前から、4コーナーで外から捲りに行くも瞬発力で見劣り外から被せられて怯み後退、バテ差しで挽回するも7着まで。”2019年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスをスタートで立ち上がってしまい後方から、直線内を突いたが前が止まらない流れで伸びきれなかった。

「中日新聞杯へ向けて」好材料:休み明け2走目、コース適正。悪材料:騎手。

小倉の500万条件を平均バランスで全く緩まない流れを中段から、直線はもちろんバテ差しになっているが圧勝している。所謂AT値が高いタイプでレースレベルが上がれば上がる程、結果も良くなりそう。心肺機能の高さは目黒記念でも見せていて、この時は格上げ初古馬重賞だったが、前半1000mが大体58秒くらいとハイペースバランス、これを中段の後ろからで直線は外からスムースだった、後ろからルックトゥワイス差されたのはトップスピードの質の差になる、ただ心肺機能を生かして殆ど緩まない流れを、後半持続力を生かして2着まで持て来たのは高評価。早春Sでトップスピードの質が低いことははっきりしたので、ロンスパに持ち込みたいタイプ。瞬発力も高くないので、溜め差しだとトップスピードに乗り切れずに、足を余してしまう可能性はある。

2019年小倉記念が中段のやや前からで、4コーナーで捲りに行くも瞬発力不足で捲れず、ここで外からアイスストームに来られて怯んでしまい後退、直線に入り挽回したがジリジリまで。目黒記念では外からスムースで伸びているので、揉まれ弱いんだと思う。好走したレースはほとんど外国人騎手の手によるもので、相当なズブさが垣間見える。腕っぷしで押して押して加速させないとダメなタイプだと思う。

好材料は休み明け2走目になることでこの馬はノーザンF 生産馬なので休み明けでも走ることはすでに証明されているが、休み明け2走目での上積みは期待できる。コース適性も未勝利戦を勝った舞台なので期待できるし、目黒記念の好走を見ても長い直線は合っている、小倉記念で揉まれ弱さを見せたので外からスムースに加速できればチャンスはあると思う。悪材料は藤井騎手への乗り替わりでこの馬は外国人ジョッキーの方が相性が良く、日本人ジョッキーが乗っても成績が良くない。

<アドマイヤジャスタ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・スタートで遅れることがある。・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”2018年ホープフルS”ではではスローバランスを先行して2着、サートゥルナーリアの瞬発力に明確に見劣り。”2019年すみれS”ではスローバランスを中段から、L2最速戦の瞬発力勝負で見劣り2着。”皐月賞”では平均バランスを後方から、インコースに入れて直線もコースが狭くなり凡走。”ダービー”では離れた追走集団の最後方から、馬体重大幅減で体調が悪かったのかレースにならずに最下位。”2019年京都大賞典”ではほぼ平均バランスを中段のやや前から、L2で一杯になり凡走。”2019年福島記念”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回したがL3で一杯になり凡走、距離が長い。

「中日新聞杯へ向けて」好材料:・・・。悪材料: 距離適性。

皐月賞はスタートイマイチで大外枠からすぐに内に入れてしまった、これは岩田騎手らしい乗り方でこれが嵌ることもあるので何とも言い難いが、内に入れてしまうとスローペースになった時に押し上げられないし、動くに動けなくなって結果的に展開待ちになってしまう。皐月賞では全くの平均バランスになったが、上位3頭はL1で最速タイムを出しているように実は余力十分なスローペースだった、これを後方待機で直線勝負しても届くはずはない、元々トップスピードの質は低いからね。

さらに物足りないのがすみれSでサトノルークスを捉えきれず、この時は休み明けだが、ホープフルSも2か月以上間隔を空けていたので言い訳にならない、中段から3,4コーナーも手応えが悪く直線もジリジリ伸びただけ、L2最速10.9で離されずに対応はしているが、下り坂で瞬発力は問われていない。スタートが悪かったが少頭数で中段を取れても動き出しの反応は悪いし、直線でも伸びないとなるとこれ以上の上積みは難しそう。出ムチをくれてでも逃げるつもりで出して行くなりして、ホープフルSのようなレースになればチャンスはありそう、脚質的にも距離延長でステイヤー的なレースの方が合うと思う。

3歳夏以降のレースを見ているとどうも距離が長い可能性が出てきた、ステイヤー的なレースが合いそうな感じだったが、京都大賞典はL2で一杯になってしまったので、お母さんの距離適正が出始めたのかもしれない。今後は短縮で2000m以下を試して欲しいね。2019年福島記念で2000mを試したがL3で一杯になってしまい凡走、2000mでもまだ長いと思うので1600mまで短縮した方がいいと思う。

好材料はなし、悪材料は距離適正で前走2000mでもL3で追走一杯になってしまったので、2000mでもまだ長いんだと思う。