東京新聞杯 全頭評価。その2。

<ケイアイノーテック>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く、持続力も高い。

・距離適正は1400ベストになっているはず。

”NHKマイルC”では平均バランスを後方から、直線スムースに運んで1着。”2018年毎日王冠”ではスローバランスを中段から、直線はジリジリで0.4差5着まで、前半足を溜められなかった。”2018年マイルCS”ではスローバランスを先行、外を回ったこともあり凡走。”2019年安田記念”ではスローバランスを後方の最内から、直線は内をスムースに伸びたが届かず7着まで。”2019年毎日王冠”ではスローバランスを3番手追走から、L2で一杯になってしまい凡走。”2019年天皇賞(秋)ではスローバランスを後方から、終始スムースだったが伸びずに着を拾うだけ。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:距離適正。

2019年マイラーズCは休み明けだった、10頭立ての6着なので全く評価できないけど、後方からになり出番の無い展開だった。上り32.1は2番時計だけどこれは評価してもしょうがない、もちろんこのタイムを出せるということは良いんだけど、展開的に評価対象にならないんですよね。NHKマイルCで平均バランスを後方から直線勝負に徹して差し切ったのは、トップスピードの質と持続力を見せている、ただ平均バランスになって前がバテたことも大きかった。NHKマイルC以降全くいいところが無いし、復活の兆しも見えない、成長力という面でも不安でNHKマイルCがピークだった可能性はあると思う。もちろん前に行けない脚質なのでどうしても展開待ちになってしまう部分はある、NHKマイルCはドハマりしたと思えば、以後のレースがピリッとしないのも納得できるんだよね。

2018年マイルCS、阪神Cは不利な外目を通して伸びなかったし、2019年マイラーズCは後方からではどうしようもない展開。2019年安田記念は最内を通して一番楽な競馬をしながら7着だったので、GⅠでは掲示板までかな~。その安田記念もL1での伸びが見劣った、L2までは内を通したことで良い伸びを見せていたので、適性距離が短くなった可能性もある。休み明けの毎日王冠でスローバランスを先行しながら、L2で一杯になっているので恐らく距離適正が短くなったんだと思う。2019年チャレンジCでは後方から、4コーナーではすぐ前に居たロードマイウェイにトップスピードの質で見劣り凡走、L1で一杯になっているので距離が長い。

2019年チャレンジCでは前半800m49.4を後方から進めて上がり最速だが届かず、2019年毎日王冠では前半800m47.0を先行して凡走、2019年安田記念は前半800m45.8を中段の後ろからで上がり最速、この感じからすると前半無理をすると心肺機能で見劣る、後方からでは届かないというのが鮮明になってきた。安田記念でさえややスローバランスだったことを考えると、消耗戦のバテ差しでの好走に期待するしか無いと思う。1400mなら展開が合う可能性が高いので、展開待ちになりそう。

好材料はコース適正で、NHKマイルCを勝っている、ただその後は連絡みが無くここが悪材料に繋がる距離適正、前走は2000mで凡走している。マイルでも長いと思うので相手次第ではあるがここでは苦しいと思う。

<ケイデンスコール>・心肺機能はやや低い、パワーはある、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く持続力もある。

・前半が速くなると後半苦しくなる。

“新潟2歳S”ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、直線は大外をスムースに加速してトップスピードの質と持続力で差し切り。”朝日FS”ではスローバランスを後方から、追走一杯になってしまい凡走、休み明けの影響か。”毎日杯”ではスローバランスを中段やや後ろの最内から、直線は前が壁になるシーンもあったがジリジリ伸びて4着、800m48.7で最内を回せたことが大きかったか感じ、スムースに外を回したヴァンドギャルドに差されたのは進路取りの差。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線はスムースに外に出して追い込むも2着まで、トップスピードの高さと持続力は見せた。”2019年関屋記念”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが伸びず。”2019年キャピタルS”では不良馬場で平均バランスを中段の後から、直線スムースだったが全く伸びずに殿負け。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:休み明け、クラス負けの危険。

トップスピードの質、持続力自体は高い物を見せていて、NHKマイルCではハイペースバランスを中段の後ろから、2着まで持ってきた。新潟2歳Sと毎日杯で見せたトップスピードの質と持続力も破壊力十分、これを生かすためにも前半いかに無理をしないかが重要、瞬発力はあまり高くないようなので内枠で、直線捌けないようだと苦戦しそう。外目の枠から直線スムースに加速できた方がいいと思う。

休み明けがどうもピリッとしない、ノーザンファーム生産馬だが3か月半の休み明けだった朝日FSが13着、3カ月強の休み明けだった毎日杯が4着と一叩きされた方がいい感じ。2019年関屋記念ではややスローバランスを中段の後ろからスムースに直線に入ったが、全く伸びずに凡走。同じ位置で直線に入った1着ミッキーグローリーにはっきりとトップスピードの質と持続力で見劣り、後ろからロードクエストにも差されている、この時が休み明け。2019年キャピタルSでは不良馬場が影響したのか、休み明けなのか分からないが殿負けだった。両方が影響した可能性が高いと思うが。

母系を見るともう少し長い距離の方が良いのかもしれない、叔父にフェイムゲームが居るくらいなので、もしかしたら中長距離の方が良いのかも。

好材料はNHKマイルCで2着しているコースなので、コース適正は良いはず。悪材料は休み明けで、関屋記念もキャピタルSも休み明けで大敗している。2歳時の朝日杯FSも休み明けで大敗しているので、ノーザンF生産馬だがどうも休み明けは良くない感じ。古馬混合のレースでは結果が出ていないので、クラス負けの危険はあると思う。

<ゴールドサーベラス>・スクリーンヒーロー産駒でギヤチェンジは苦手。

・3F以上のロンスパ戦で台頭する。・心肺機能が足りないために重賞では苦しい。

・パワーにものを言わせてバテ差しが効く中山は得意。・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2018年幕張S”では前半800mが47.5とややスローな展開で楽に追走して1着。”2018年ダービー卿CT”では 800m46.2で追走一杯で凡走。”2018年函館記念”ではほぼ平均ペースを中段やや前で追走したが、直線ではズルズル後退。心肺機能の低さを見せた。”2018年京成杯AH”ではスローバランスを中段から、L3で外から押し上げて直線先頭列迄並ぶ手前で、外からミッキーグローリーに交わされて5着、トップスピードの質は高くないが、持続力は高いものを見せた。”2018年富士S”では平均バランスを中段の後ろから、直線前が空かなかったが、トップスピードの質で見劣り凡走。”2019年京都金杯”では平均バランスを中段の後ろから、直線馬群の中からジリジリ伸びたが9着まで。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを中段から、直線は伸びずに凡走。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを中段の後ろから、L1で11.8に落ちるレースラップを外からバテ差しで僅差の4着、持続力が生きた。”2019年七夕賞”では稍重でハイペースバランスを後方から、バテ差しで伸びてきたが届かず4着。”2019年新潟記念”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー外を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年アンドロメダS”ではややスローバランスを中段から、終始最内を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:休み明け、クラス負けの危険。

最近の1着は2018年の幕張Sまで遡るんだけど、この時はややスローバランスを後方から、L1で先に抜け出していたプロディガルサンをバテ差しで仕留めている、決してトップスピードの質が高い訳ではないので、パワーと持続力を生かしたレースだった。京成杯AHでは5着だったが勝ったミッキーグローリーよりも先に仕掛けて粘った、トップスピードの質では見劣ったが持続力の高さはここで見せてきた。富士Sや東京新聞杯ではトップスピードの質が足りないことを見せてしまったし、函館記念ではほぼ平均バランスで心肺機能の低さを見せてしまった、ただこの時は2000mだったので距離の問題かもしれない。いずれにしろトップスピードの質が高くないことは確かだが、持続力はやたら高いので谷川岳SみたいにL4辺りから流れる展開でのバテ差しが得意。

好材料は無く、悪材料は休み明けになること、非ノーザンF生産馬で休み明けの成績が良くない、まぁこれはクラス負けの結果でもあるので、この両方を含めてこのクラスでは苦しいと思う。