2023年鳴尾記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<カラテ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”2020年八丈島特別”では不良馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年柏崎特別”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年神奈川新聞杯”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年2勝クラス”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年若潮S”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて1着。”2021年東京新聞杯”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L1まで前が壁だったが、空いてから伸びて差し切り。”2021年安田記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線全く伸びずに凡走。”2021年関屋記念”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年京成杯AH”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2022年ニューイヤーS”では稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2022年東京新聞杯”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2022年中山記念”ではハイペースバランスを離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着まで。”2022年マイラーズC”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年安田記念”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年新潟記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し快勝。 ”2022年天皇賞(秋)”ではハイペースバランスを離れたメイン集団の中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年ジャパンC”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2023年新潟大賞典”では不良馬場でややハイペースバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>2020年八丈島特別では不良馬場でハイペースバランス、自身は中段からだったがこれでもハイペースバランスに入っていて、上がり最速で差し切りは心肺機能が悪くないことを見せた。2021年東京新聞杯では中段の前から差し切り、このレースは中緩みの無い一本調子のペースで、L1まで前が壁だったが流れていたために差し切った。2023年新潟大賞典ではややスローバランスを中段の前から、スムースに差し切ったのでまぁまぁの心肺機能を見せた。

<パワーについて>2020年中山2勝クラスではL1の坂で差し切り、トゥザグローリー産駒らしいパワーを見せた。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年神奈川新聞杯では平均バランスを後方から、自身はスローバランスで心肺機能は問われていないが、直線全く伸びていないのはトップスピードの質が低いからだと思う。2021年関屋記念では中段からスムースに伸びて2着、L2の11.2の地点でも差を詰めているので、やや高いトップスピードの質を見せた。2022年東京新聞杯では押して押して促していたが中段のやや後ろから、直線はスムースだったがトップスピードの質では見劣っている。2022年安田記念ではスローバランスを中段のやや後ろから、直線で10秒台を求められて凡走。2022年天皇賞(秋)ではメン集団の中段から、直線入り口ですぐ横に居たダノンベルーガにトップスピードの質で見劣り凡走。2022年ジャパンCではL2で見劣り凡走、高速馬場ではトップスピードの質で対応できなかった。

<持続力について>2020年若潮Sでは中緩みの無い平均バランスを、中段やや前から押し切り圧勝している、ただL1は12.4まで落としているので持続力はやや高い。2021年京成杯AHでは中段から、直線スムースだったがすぐ後ろに居た1㎏軽いグレナディアガーズに差されているので、持続力の差が出てしまった。2022年ニューイヤーSでは平均バランスで中緩みのない展開をバテ差し、Ⅼ1が12.5まで落ちているので持続力の高さを見せた。2022年中山記念では離れたメイン集団の中段から、大逃げ馬を追いかけて2着までだったが、持続力の高さを見せた。

<その他について>非ノーザンF生産馬で外厩は期待できない上に、1流厩舎ではないので休み明けは良くない。2020年柏崎特別では休み明けで凡走。トゥザグローリー産駒らしく中山適性が高い。2021年東京新聞杯では1400mのような中緩みの無いペースを差し切り、消耗戦になっていないので前に居た分だけ楽だったはずで、恵まれた感が強い。2021年安田記念では休み明けで凡走、中間アクシデントもあったようで力を出せず。

2022年マイラーズCでは直線伸びずに凡走、まず転厩初戦だったこと、落鉄していたこと、3,4コーナーで内から3頭目を回したこともあって、敗因は色々ありそう。2021年関屋記念ではスタートで左に、2022年東京新聞杯では右に、2022年マイラーズCでは左に寄れているので、スタートでどちらかに寄れるリスクがある。2022年新潟記念ではスタート五分に出て押して中段のやや前、スローからの3F戦でスムースに抜け出し押し切った。ローカル重賞でメンバーは手薄だったが、57.5㎏のトップハンデタイで0.3差を付けたのは高評価で良いと思う。2022年ジャパンCではL2で見劣ったが、L1までバテているわけではないので距離は持っている。

好材料は距離適性で、前走の新潟大賞典1着だし、昨年の新潟記念も1着と好相性。悪材料はなし、前走は59㎏を背負って勝ち切ったし、新潟記念でも2着ユーキャンスマイルに0.5㎏、3着フェーングロッテンに4.5㎏あげて勝ち切っているので、GⅢでは完全に格上。菅原騎手の継続騎乗も良い。

適性:松

グラティアス ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 稍重でスローバランスを逃げ切り。
京成杯 1着 スローバランスを2,3番手先行から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
皐月賞 6着 平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。
ダービー 8着 スローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L2の10.8に対応できずL1でも減速が大きかった。
セントライト記念 9着 ややスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
菊花賞 15着 ややスローバランスを離れた4番手追走、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L2で一杯になっている。
2022年白富士S 3着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。トップスピードの質で見劣り。
2022年キャピタルS 7着 平均バランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まってから伸びて7着。
2023年ニューイヤーS 3着 スローバランスをスタートやや早く中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。
2023年睦月S 2着 スローバランスをスタートやや早く少頭数の中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
2023年六甲S 5着 重馬場で平均バランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがジリジリまでで5着。
2023年マイラーズC 12着 ややスローバランスをスタート遅く後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
新馬戦では稍重で超スローバランスを逃げ切り、3F戦で持続力は見せたが・・・。京成杯ではスローからの4F戦で持続力の高さを見せた、L2最速で0.6の加速を、内から1馬身程出し抜いたので自身は11.1くらいは出している。やや高い瞬発力を見せた。皐月賞ではスタートでぶつけられて中段からになってしまった上に、直線入り口でも外に弾き飛ばされてしまいスムースなレースが出来なかった、それでも直線はジリジリ差を詰めているので持続力は見せている。

ダービーではスローからの5F戦になり、L4から11秒台前半に入ったことで、L2の10.8に対応できずL1でも減速率が大きかった、スピード負けした感じで直線が短いコースの方が良さそう。セントライト記念ではややスローバランスを中段のやや前から、中緩みがない展開だったが皐月賞の方が厳しい展開だったので、凡走の理由は休み明けかもしれない。

菊花賞ではⅬ2で一杯になり凡走、距離が長過ぎた感じはある。2022年白富士Sでは中段の前から、直線スムースだったが3着まで。この時は休み明けでプラス16㎏、府中2000mで大外だったしロスも大きかった。直線ではトップスピードの質で見劣ったので、もう1列前で勝負したいタイプ。2022年キャピタルSではスタート五分に出て中段のやや前から、直線入り口で前に詰まってから再加速に手間取り届かず6着。瞬発力では見劣ったがL1で差を詰めているので持続力の高さを見せた。

2023年ニューイヤーSではスタートやや早く中段のやや前から、スムースだったが届かず3着、差しに回ってトップスピードの質で見劣った。2023年睦月Sではスタートやや早く中段のやや前から、L2ですぐ前に居たキングエルメスにジワっと離されたので、ここでトップスピードの質で見劣っている。

2023年六甲Sではスタート五分に出て中段の前から、スムースだったがジリジリしか伸びずに5着、L1までバテてはいないので持続力とパワーの高さは見せたが、如何せんトップスピードの質が低すぎる。2023年マイラーズCではスタートで大きく遅れて後方から、トップスピードの質が高くないので全くレースにならずに凡走。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、3歳時になるが京成杯で2000mを勝っているので、久々だが好材料で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、ダービー卿CTで4着はあるが相手が強くないし、前走のマイラーズCでは後方からに勝負にならなかった。

適性:梅

<サトノルークス>・心肺機能まぁまぁ、パワーは高い、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”すみれS”ではスローバランスを先行、L2最速戦にして押し切り、後半58.9でまぁまぁ。”500万条件”では平均バランスを中段から、直線前が壁になるがバテ差しで1着。”皐月賞”では平均バランスを後方からになり凡走。”ダービー”では離れた追走集団の先頭から実質スローバランス、直線は伸びず。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを中段から、直線狭くなったが馬群をこじ開けて伸びて2着、持続力とパワーを見せた。”2019年菊花賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年鳴尾記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年小倉記念”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年アルゼンチン共和国杯”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年京都記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年日経賞”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2021年メトロポリタンS”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年目黒記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「鳴尾記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:長休明け、クラス負けの危険。

心肺機能とパワー、持続力は結構高い物を見せていて、すみれSではL4から11秒台に入れて押し切っているし、500万条件でも平均バランスを中段の前から押し切っている、さすがにL2以降12秒台に落としているが、息の入らない流れを押し切った心肺機能は高く評価しないといけない。現状ではトップスピードの質は見せていない、先行して押し切るレースを続けているので溜めれば斬れる可能性はあるが、お姉ちゃんのタッチングスピーチやお兄ちゃんのムーヴザワールドも、どちらかというとトップスピードの質は高くなかった。

皐月賞の大敗は初輸送と、何を思ったか後方からの競馬をしたことが原因だと思うし、ダービーも休み明け3走目で短期間に2度の関東輸送で疲労が原因の可能性がある、ディープインパクト産駒なので疲労には弱いはずだからね。休み明けのセントライト記念で直線馬群を割る闘志を見せたのは驚いたが、坂でザダルを差し切ったのはパワーと持続力の高さ故だと思う。

2019年菊花賞では中段から進めて3,4コーナーは外目を回して2着まで伸びた、上り35.7なのでトップスピードの質は問われていないが、持続力の高さは見せた。この馬は母系にSadler’s Wellsが入っているので、トップスピードの質は期待できないが、パワーと持続力は大きな武器になると思う。2019年菊花賞後に骨折。2020年鳴尾記念はスタート出たが外枠で後方からになり、外々を回されて凡走した、骨折長期休養明けだったので度外視していいが、これが続くようだと伸び悩みそう。

2020年小倉記念では中段から、スムースだったが伸びなかったのはハイペースバランスというよりも、高速馬場でスピード負けした感じ。2020年アルゼンチン共和国杯では舌を出していて、レースに対して集中していない感じ。2021年京都記念では後方から伸びずに凡走、トップスピードの質が低いことを改めて見せた。

2021年日経賞では中段の後ろから、スタート出たが下げてしまいどうにもならなかった。2021年メトロポリタンSでは中段のやや前から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。2021年目黒記念ではスタート五分に出て中段から、向正面でメイン集団が離れて3コーナーでは中段の後ろまで下がってしまい、直線スムースだったが全く伸びずに凡走。

好材料はなし、悪材料は長休明けで2年振り、さすがに休みが長くノーザンF生産馬だがいきなり走れるか不安。そもそも休み前も凡走を繰り返していて、クラス負けの危険もある。

適性:梅

コメント

  1. そだしれいなす より:

    わたしのカラテついに松昇格!(`・ω・´)
    まあこのクラスでは問題なさそうですかね。1週前追切も、このキャリアで作り込みにはいかない感じですね。むしろ59キロのレース後に凡走するというケースをよく見るので、疲労がのこっておりませぬよう。
    タイトルがキングオブドラゴンとなっておりましたが、出てたら期待してましたな(´・ω・`)
    安田記念で意外といえば、ダービーでク〇騎乗オブザイヤーにノミネートされたお二方の、ダノンスコーピオンorマテンロウオリオンと見た!ま、わたしはメイケイで突貫するんですけどねw

    • みやや より:

      そだしさん、こんばんは。
      道悪でも問題ないし、カラテは大丈夫でしょう。ダノンとマテンロウではありません(´∀`*)ウフフ