2020年京都牝馬S 全頭評価。その5。

<メイショウショウブ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力もそこそこ。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

・休み明けは不明、疲れやすい。

”デイリー杯”ではスローバランスを先行、L4が12.0の4F戦になり持続力を発揮して2着、この時の1着がアドマイヤマーズでL2で瞬発力も見せている。”阪神JF”では平均バランスを先行、直線苦しくなって内に切れ込んでしまい6着まで、この時はデビュー後コンスタントに使われた5走目で、明らかに疲労の影響。”チューリップ賞”ではスローバランスを中段から、L2最速戦に対応できずに凡走、この時は休み明けだがスタート後に中段まで下げる謎騎乗で、この馬の良さを生かせなかった。”ニュージーランドT”ではスローバランスを先行、直線はしっかり粘って2着、3F戦で良さを見せた。”オークス”では平均バランスを中段やや後ろから、直線入り口で一杯になり凡走。”2019年クイーンS”ではスローバランスを3番手先行、4コーナー中目を回して直線入り口で先頭列に並ぶもL1で失速凡走、休み明けと1F長い可能性はあるが、L2で11.1を出しながらトップスピードの質で見劣っている、スローバランスでは良さが出ない。”ローズS”ではスローバランスを中段から、L1で一杯になり5着まで、1F長かった。”2019年阪神C”では平均バランスを逃げて3着、内優位の馬場だったが心肺機能と持続力の高さを見せた。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段やや前から、終始外を回してL2最速戦を全く追わずに凡走。

「京都牝馬Sへ向けて」好材料:コース適正、距離適正。 悪材料:騎手不安。

ニュージーランドTで改めてダイワメジャー産駒らしさを見せましたね、持続力こそのこの馬の武器でデイリー杯でも見せています、デイリー杯では後のNHKマイルC勝ち馬アドマイヤマーズと半馬身差ですから、展開次第ではGⅠでも好走できる能力はあると思います。デイリー杯ではL2で瞬発力も見せていてマイルまでなら意外に幅が広い能力を持っている、もちろん流れた中での加速なので高い瞬発力とは言えませんが、L3,L4辺りから流れてしまえば加速にも十分対応できる馬ですね。ダイワメジャー産駒らしく疲労には弱いところを見せたのが阪神JFで、デビュー後コンスタントに使われて5戦目だったので、走れる状態ではなかったんだと思う。その上で持続力の高さはデイリー杯やニュージーランドTで見せていて、かなり高い物を持っている。心肺機能は高い方だと思う、未勝利戦でも前後半1.4秒のハイペースバランスを先行して3着なので、決して低くはない。トップスピードの質はやや低い感じなので、中段辺りからでは差し切れない。初の古馬戦になったクイーンSでは休み明けとスローバランス、更に1F長かった感じで良さが出なかった。トップスピードの質が問われない展開を作ってもらうか、自分で作らないと持続力の良さが出ない馬ですね。

2019年阪神Cでは平均バランスを逃げて3着、緩めないペースで心肺機能と持続力の高さを生かした騎乗だった、ただし内が相当優位だったので恩恵はあったはず。2020年京都金杯では平均バランスを中段やや前から、前半600m34.9というペースで当然のように凡走、池添兼厩舎で池添騎手を乗せているが全く特徴を学ばない騎乗で凡走の山を築いている。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは良くない可能性があるが、これまでの休み明けでは展開や条件が合わず、チューリップ賞では好スタートを切っていながらなぜか中断まで下げ、クイーンステークスでは1F長かった感じで負けているので、現状では休み明けが良くないとは言い切れない。

好材料はデイリー杯2歳Sでアドマイヤマーズの2着と好走している、前々走の阪神Cで1400mを3着に好走しているので、コース適正、距離適正は良い。悪材料は騎手不安で今回は四位騎手、前走の池添騎手も酷い騎乗だったが、引退間近で、メイショウのオーナーさんが恩情で乗せてあげている感じ。ただ2019年の成績では四位騎手の複勝率259、池添騎手260なのでプラスではないがマイナスでもない。

この馬はとにかく行くだけ行って粘り込むのが好走パターンなので、怖がらずにハイペースに出来れば、前半33秒台で逃げられるかどうか、これを四位騎手が理解しているか、又出来るかどうかが最大の不安材料。

<モアナ>・心肺機能はまあまあ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまあまあで、持続力は高い。

・ 雨が降っていると良くない。

”2018年東雲賞”ではややスローバランスを3番手先行、3、4コーナー最内を回して直線は中目に出してからL1でバテ差し一着、坂でも反応が良かったのでパワーも十分にある。”2018年大阪ハンブルクC”ではハイペースバランスを中段の前から、直線は前が壁になり全く追えずに凡走。”2018年錦S”では不良馬場でハイペースバランスを2番手先行、直線はスムーズだったが3着まで。 ”2019年高鷹巣山特別”ではスローバランスを2番手先行、 直線スムーズに抜け出したがレッドヴェイロンに差され2着、まあまあのトップスピードの質と高い持続力を見せた。”2018年国立特別”では平均バランスを中段の前から、 直線はL1手前まで前が壁になりバテ差したが3着まで。 ”2019年ラジオ関西賞仲春特別”では稍重でハイペースバランスを2番手先行、 直線はスムーズだったがグランドロアに逃げ切られ後ろからも差されて3着。”2019年東京1000万条件”では平均バランスを離れた追走集団の中段のやや前から、直線はL2標識付近まで前が壁になり追い出しを待たされたが、前が空いてからスムースに伸びて僅差の一着。”テレビユー福島賞”ではややハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線スムースだったが後ろから差されて4着まで。”2019年新潟日報賞”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外を回して直線スムーズに抜け出し先頭に立ったがゴール前差されて2着。 ”2019年秋風S”ではややスローバランスを3番手先行、3、4コーナー最内をまわして直線スムーズに抜け出し圧勝。 ”2019年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナーで一杯になり凡走、この時は休み明けでプラス10㎏。

「京都牝馬Sへ向けて」好材料:休み明け2走目。 悪材料:クラス負けの危険。

キンシャサノキセキ産駒で成績は非常に安定している、というのもまあまあの心肺機能を持っているので先行してしまえば容易には垂れない、2018年の大阪ハンブルクCでは中段から進めて直線前が壁になり全くレースにならなかったので凡走したが、直線でスムースならば持続力はかなり高いものを見せているので、安定した成績を残している。 2018年国立特別では直線L1まで前が壁になってしまいスムーズな競馬が出来なかったが、L1だけでバテ差すように3着まで伸びてきた。2019年秋風Sでもややスローバランスを3番手で先行して直線抜け出して圧勝、持続力の高さを見せつけている。この馬はトップスピードの質もまあまあのものを持っていて、2018年鷹巣山特別ではスローバランスを2番手先行して上がり3F33.5を記録している、この時の1着が一族を上げて府中マイルを得意としているレッドヴェイロンで、0.1秒半馬身差なので高評価。 

心肺機能についてはまあまあの部類で新潟日報賞ではハイペースバランスを中段の前から進めてゴール前わずかに差されてしまった 、前半800mが44秒8なのでやや速過ぎた感じ。錦S、ラジオ関西賞仲春特別、テレビユー福島賞で先行していながらピリッとしない結果になっているが、この3レースは全て雨が降っていてどうも道悪を嫌がるというよりは雨が当たるのを嫌がっている感じ。なので雨が降っている時はやや割り引いた方が良い。

この馬はノーザンファーム生産馬なので外厩はノーザンF天栄を使う、休み明けでも走るのは鷹巣山特別で見せていて、この時は休み明けの上に前走除外だったので5ヶ月弱の間隔を空けていた、これでレッドヴェイロンと0.1差なので休み明けでも走る実績としていいと思う。ただし2019年ターコイズSが休み明けでプラス10㎏と仕上げ切れなかった、厩舎の能力に疑念を持つ結果。

好材料は休み明け2走目になる点で、この馬は隠れノーザンなので休み明けは問題ないはずだが、前走はプラス10㎏で過去最高の馬体重だった。輸送もあるし絞れると思うので、叩き2走目の好走には期待できる。悪材料はクラス負けの危険で、前走は休み明けでプラス10㎏だったことを考慮しても負け過ぎ、もう少し期待が出来る負け方ならね~。騎手は石橋騎手からシュタルケ騎手へ乗り替わり、恐らくハイペースでは逃げないはず、逃げたとしても平均からややスローだとトップスピードの質で見劣る可能性が高い。

<リナーテ >・心肺機能と瞬発力の両立型でパワーが少ない。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。・間隔空けても走る。

”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段の内で追走、直線は坂で明確に減速して7着まで。”2018年白秋S”ではスローバランスを中段の後ろイン側追走から、直線ではL2で先団にジワッと取り付きL1爆発的に伸びて圧勝、目視の3Fは11.1、10.8、10.5位でトップスピードを持続させつつL1での瞬発力見せたがL2の坂では加速していない。”2019年京都牝馬S”では平均バランスのスローペースを1頭だけ後方外から伸びて2着、L2の瞬発力はかなり良かった。”2019年京王杯SCでは0.3のややスローバランスを中段の内から、直線L2まで詰まってからバテ差しで2着まで、詰まったが流れていたのでL1でも持続力を生かせた。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外を回して直線もスムースで差し切り、トップスピードの質でレベルの違いを見せた。”2019年キーンランドC”ではハイペースバランスを中段から、4コーナー外を回して直線外から伸びて3着、1着ダノンスマッシュと互角の伸びだったが、ダノンはローテ狂いの間隔開けだった。”2019年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線入り口で遅れて凡走、この時が使い詰め。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段から、終始外目を回して直線ジリジリまでで5着。

「京都牝馬Sへ向けて」好材料:コース適正、騎手強化、休み明け。 悪材料:56㎏の斤量、体調。

2018年ターコイズSはハイペースバランスを中段から、直線では隣に居たミスパンテール(1着)に見劣って7着、坂で明確に落とした感じではあったが、距離の可能性も否定は出来ない。京都牝馬Sでは平均バランスを後方から、かなり外を回す競馬で距離ロスは大きかったがトップスピードの質を見せて2着まで追い込む、デアレガーロ(1着)は内目をロスなく立ち回っていたので、距離ロスが痛い負け方だったと思う。この2レースからはトップスピードの質と持続力は高いが、パワーがやや足りない感じだった、心肺機能は2018年ターコイズSがハイペースバランスで、自身も平均ぐらいにはなっているのでまぁまぁの物を持っている。2019年京王杯SCではL1まで前が壁になったが、L1で2着まで持ってきた持続力は高評価だし、馬群に怯まない根性も見せたので、内枠でも捌ければ問題はない。

2019年スプリンターズSでは中段から進め、直線入り口ですぐ前に居たタワーオブロンドンに一気に引き離され凡走した、この時は使い詰めで疲労が原因の可能性が高い。2019年京阪杯では1200mでは珍しく平均バランス、中段から外目を回して直線スムースだったがジリジリまで、この時は休み明けでプラス10㎏と過去最大の馬体重、仕上げ不足は明らかでジャパンCの裏開催で舐めた仕上げだった。

好材料はコース適正で昨年のこのレースで2着、1400mの距離も京王杯SCで2着と好相性。この2レースは共に豊騎手の手綱で、今回は三浦騎手から乗り替りなので大幅プラス。前走は休み明けで舐めた仕上げで5着だったが、この馬はノーザンF生産で休み明けは問題ない、2019年京都牝馬S2着が2カ月、京王杯SCが3カ月の休み明けで2着と好走。ついでに実績も上位で京王杯SCではタワーオブロンドンと0.1差2着、キーンランドCではダノンスマッシュと0.1差、タワーオブロンドンとは同タイムなので実績的には抜けている。悪材料は56㎏の斤量で初めて背負う斤量になる。ハンデ戦ではないが他馬よりも1~2㎏重いことは事実なので、不安材料にはなる。前走はジャパンCの裏開催だったからなのか、舐めた仕上げでプラス10㎏といつもの末脚を繰り出せなかった。今回はメイチで仕上げてくるかどうかが問題で、豊騎手を配してきたことからも勝負気配は感じるが、当日の馬体重や体型は要チェック。

<リバティハイツ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は少ない。

・トップスピードの質は低くバテ差し、先行粘り込みタイプ、溜めれば速い上がりも使える。

・休み明けは良くないが2カ月ほどの間隔なら走る。

・直線で左に寄れやすいので左回りの方がスムース。    

”2018年ポートアイランドS”ではややスローバランスを少頭数の後方から、直線で馬群を縫って伸びてきたがバテ差し3着まで、ここでも口向きは左だった。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段の前から追走して、直線でバテ差し、やや左に寄れた。”2019年京都牝馬S”では平均バランスを中段の後ろから直線伸びず、+12㎏で仕上がっていない。”2019年阪神牝馬S”ではスローバランスを中段から、直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年安土城S”では平均バランスを中段の後ろから、直線は中目からダイアトニックと互角の伸びを見せてクビ差の2着。 ”2019年パラダイス”S”では稍重でスローバランスを中段から、直線はジリジリとしか伸びず6着。 ”2019年信越S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、直線は外からスムーズだったが流れ込むだけで凡走。 ”2019年ターコイズS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに抜け出したが7着まで、55㎏と3,4コーナーで外を回した分だけロスが大きかった。

「京都牝馬Sへ向けて」好材料:コース適正。 悪材料:休み明け。

2018年ターコイズステークスでハイペースバランスを中断のやや前から進めて直線はバテ差し2着まで持ってきた、心肺機能とパワー、持続力で高いものを見せている。 2019年の京都牝馬Sでは4番人気に支持されながら9着に凡走している、この時は2ヶ月の間隔あけで馬体重プラス12kgと走れる状態ではなかった。 続く2019年阪神牝馬Sでも中段から進めたが差せずに凡走している。意外なトップスピードの質を見せたのが2019年安土城Sで、この時は中段の後ろから進めすぐ前にいたダイアトニックと同じような位置で直線に入り、ダイアトニックと互角の伸びを見せて僅差の2着だった。上がり3Fはダイアトニックよりも速かったので貯めれば質の高いトップスピードを発揮できるんだと思う。2019年パラダイスSでは稍重でスローバランスになり中段からジリジリとしか伸びずに凡走、稍重馬場でトップスピードの質が削がれてしまった感じの負け方だった。2019年信越Sは3ヶ月強の間隔空けで凡走しているので、休み明けは良くない。この馬は社台F生産馬なので外厩はノーザンFにはどうしても見劣りしてしまう。

2019年ターコイズSではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回して直線外からバテ差す形だったが、後ろから差されているのでこのペースで外を回してしまうと、末が甘くなってしまうんだと思う。この時が2カ月強の間隔空け。

好材料はコース適正で安土城Sで2着に好走している、1着がダイアトニックで互角の末脚を発揮したし、タイム差なしの2着なので好相性。悪材料は休み明け、昨年もターコイズSから中2カ月で9着と凡走している。