2020年京都記念 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ステイフーリッシュ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質はやや低くロンスパ向き。・休み明けでも走るが疲れやすい。

”2017年ホープフルS”では平均バランスを後方で折り合い直線バテ差しで3着。”2018年共同通信杯”ではドスローから質の高いトップスピードを問われて凡走。”2018年京都新聞杯”は休み明けだが初コース、初めての先行策で刺激が入って1着。”2018年神戸新聞杯”でもトップスピードの質で見劣り5着。”2018年チャレンジC”では離れた追走集団の中段から、L3から追い出して持続力勝負を粘って3着。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを序盤後方から、向正面で緩んだところを押し上げて3番手へ、4F戦になり持続力を生かして2着、この時の1着がウィンブライトで58㎏を背負っていたので、2㎏貰っていて差し切られてしまったのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、4コーナー外から直線スムースに加速してL2最速戦に反応したが2着まで、この時の1着がダンビュライトなので、展開を考えるとこの2頭がL2最速戦に反応している不思議なレースだった、実際のラップでは自身0.6くらいの加速なので、これくらいなら対応できるのだろう。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始外々を回されて4コーナーで一杯になり凡走、この時は昨秋から使い詰めで疲労の影響だと思う。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、ペース認識が悪くスムースだったが届かず。”2019年札幌記念”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで苦しくなり凡走、この時が休み明け3走目。”2019年福島記念”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目を通して直線粘って2着、1着は2.5㎏軽いクレッシェンドラブなので悪くない、この時が休み明け。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年AJCC”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回してスムースに抜け出したが差されて2着。”2020年京都記念”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の先頭から、直線外に出してスムースだったが3着まで。”2020年大阪杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2020年目黒記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L2まで待たされてから抜け出し3着。”2020年オールカマー”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがやや内を走って伸びなかった。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

京都新聞杯でややハイペースバランスをメイショウテッコンが離して逃げた展開を、2番手追走だったので自身平均バランスくらい、これを4コーナーで捉えて圧勝した、心肺機能の高さと持続力を見せた。2018年のチャレンジCから中山金杯で好走、小回りコースでトップスピードの質を問われない持続力勝負だったのが大きい。これは京都記念でも一緒で外回りの割にトップスピードが問われなかっただけでなく、かなり重い馬場でステイゴールド産駒向きの馬場だった。

2019年大阪杯は格負けというより使い詰めの疲労が原因だと思う、さすがに2018年の秋から休みらしい休みなく使われて来たので、精神的にも肉体的にも限界だったはず。2019年札幌記念も休み明け3走目で凡走しているので、疲労への弱さを見せた。この馬は社台F生産馬の割に休み明けを苦にしない、2019年鳴尾記念、福島記念を休み明けで好走しているので、フレッシュな方が力を出せるだと思う。

2019年福島記念で休み明けを2着とまぁまぁの結果、ややハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これを3,4コーナー中目を進めて直線入り口で先頭に立ったが、2.5㎏軽いクレッシェンドラブに差された、心肺機能と持続力を改めて見せたが、トップスピードの質に関してはやや低いことを改めて見せた。2019年チャレンジCではスローバランスを中段から進めて直線トップスピードの質で見劣り凡走、かなりのスローバランスを中段からになり勝負にならなかった。2020年AJCCでは稍重でスローバランスを先行、3,4コーナー最内を回して抜け出したがブラストワンピースに差されて2着、改めてパワーと持続力を見せた。2020年京都記念では離れた追走集団の先頭から、前を追いかけマークされる形になり直線差されてしまった、先頭に立つとどうもフワッとしてしまう感じで、先頭に立ちたくないのかもしれない。2020年大阪杯ではスタートで行き脚が付かずに中段から、当然後半で勝負できるタイプではないので凡走、この時は昨秋からの使い詰めで疲労の影響だと思う。

2020年目黒記念ではスローバランスを中段の前から、L2標識付近まで追い出しを待たされてしまい3着だったが、この時の1着キングオブコージが54㎏、2着アイスバブルが55㎏に対して、この馬は57.5㎏のトップハンデだったので、直線スムースでなかった分を考えても高評価で良いと思う。この時は馬場がかなり重く含水率が高かったので、トップスピードの質はそれ程問われず、持続力勝負になったことも良かったはず。2020年オールカマーでは超スローバランス容認して2番手先行、3,4コーナーで前にカレンブーケドールを外から抜きに行ってコースロス、直線スムースだったが3着まで。2020年京都大賞典では稍重が良くなかったのか、中1週が良くなかったのか直線伸びなかった、直線のコース取りがやや内だったので馬場の差が出た感じ。その後骨折が判明。2021年AJCCでは中段の前からスムースだったが4着まで、スローロンスパで展開的には合っていたが、不良馬場と骨折明けで踏ん張れなかった感じ。

好材料はコース適性で、阪神2200mは初めてだが、中山の2200mではAJCC2,4着、オールカマー3着とパワー系のコースとの相性は良い。悪材料は特になく、前走は骨折休養明けで4着と脚元の不安は払拭したし、休み明け2走目で上積みも期待できるので、不安材料が少ない。勝ち切れない馬の性格の方が不安材料ですね。

適性:松

<センテリュオ>・心肺機能は低く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁで、持続力は高い。

”2019年中山1000万条件”ではスローバランスを4番手追走、L5から11秒台に入るロンスパを押し切り。”2019年尼崎S”ではややスローバランスから、後半ロンスパになり2着、勝ち馬とは位置取りの差が出て差し切れない辺りがトップスピードの質・瞬発力の低さを露呈。”2019年下鴨S”ではスローバランスを最後方から、L4から11秒台に入るロンスパを4コーナー外を回して差し切り、上り32.8と持続力の高さは見せたが、トップスピードの質はこれでもまぁまぁのレベル。”2019年マーメイドS”ではややハイペースバランスを後方から、直線入り口まで前が空かず、外からジリジリ伸びたが瞬発力の無さを見せて4着まで。”2019年新潟記念”では平均バランスを中段のやや前から、直線中目から進めたが伸びあぐねて7着まで、この時休み明け。”2019年エリザベス女王杯”ではスローバランスを向正面で3番手に上がり先行、3,4コーナーでクロコスミアに付いて行かずに、直線やや外目からジリジリまでで4着。”2020年愛知杯”では重馬場でややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着。”2020年大阪城S”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。”2020年マーメイドS”では稍重で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー最内を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年オールカマー”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年エリザベス女王杯”では平均バランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外に出してから伸びて5着。”2021年愛知杯”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回したがコーナー区間で一杯になり凡走。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

トーセンスターダムの全妹で特徴としては、心肺機能が高い持続力型という感じ。下鴨SでL4から11秒台に入る流れを、4コーナー外から差し切った持続力は相当に高い、ただ上り32.8をどう評価するか悩ましいところで、前日のオーストラリアT1000万条件でも上り32.9が出ている馬場だった。なのでトップスピードの質は高くはないと思う、尼崎特別でメールドグラースにL2の後半で一気に引き離されたし、瞬発力も低いはず。瞬発力の低さはマーメイドSでも見せていて、直線入り口まで前が空かずに追い出しが遅れている、これを外からサラスにぶち抜かれている。

下鴨Sを見直すと最後方から4コーナーでスムースに外に出し、直線も外からスムースだった。この時の2着がアクートで次の佐渡Sを2着ゴージャスランチ相手に圧勝しているので、相手関係を考えても好内容だった。2019年エリザベス女王杯では3,4コーナーでクロコスミアに付いて行かなかった、これはルメール騎手がこの馬を信じきれなかったんだと思う、内にラヴズオンリーユーが居たので仕方ない面もあるが、この辺りに重賞実績の無さが出てしまった感じ。

2020年愛知杯では重馬場で後方から、この時はややハイペースバランスで後方からだが前半1000m自身62秒くらいのはず、これで直線スムースだったがジリジリまでで、4着フェアリーポルカに明確に見劣った。2020年大阪城Sでは稍重で平均バランス、いつも通り後方からでスムースだったが届かず5着。ここでもトップスピードの質で勝負にならなかったが、ジリジリは伸びているので持続力は見せている。2020年マーメイドSでは稍重で平均バランス、この時は中段の後ろからでいつもよりもやや前だった、3,4コーナー最内を回して中段まで取り付き、直線最内からスムースに伸びて2着までだった。直線入り口までに中段に居ないとこの馬のトップスピードの質では勝負にならない。2020年オールカマーでは超スローバランスを中段の後ろからで前半は相当楽をしている、後半のロンスパに対応して差し切り1着。

前半のペースが速くなってしまうと後半トップスピードの質を発揮できない、後方からになるのはこの馬の心肺機能を考えると当然で、無理に中段辺りに行ってしまうと2019年新潟記念のように後半伸びなくなってしまう。この感じだとレースレベルが上がってしまうと苦戦が予想される。エリザベス女王杯みたいにドスローからL2最速戦になれば、中段の後ろ辺りからスムースに3F戦に持ち込み好走できそうだが、前半無理をしてしまうと苦しくなりそう。2020年オールカマーでは前半超スローになって差し切っている。パワーの少なさを懸念していたが、阪神でも好走しているので十分なパワーを見せた。2020年エリザベス女王杯では中段の後ろから、3,4コーナーで中目を回して直線は外に出してからL1で伸びてきたが、トップスピードの質では勝負にならなかった、ただL1で伸びてきたのでパワーは見せた。

2021年愛知杯では2カ月の間隔でプラス10㎏、牝馬限定戦で斤量56㎏も堪えたようで、スタートからポジションが取れずにコーナー区間で一杯になってしまった。

好材料はコース適性で、尼崎Sで2着がありこの時の1着がメールドグラース。中山の2200mオールカマーを勝っているし、牡馬混合で斤量面でも優位なはず。悪材料は特になく、前走は2カ月の間隔空けでプラス10kgで凡走しているので、絞れないと怪しくなる。

適性:松