2021年京都大賞典 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<オセアグレイト>・心肺機能は低い、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

・中緩みのある長距離戦で。

”2019年稲城特別”では不良馬場でスローバランスを追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2019年信夫山特別”では平均バランスを離れた追走集団の前から、3,4コナー中目を回して差し切り圧勝。”セントライト記念”では重馬場で平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2020年迎春S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年ダイヤモンドS”では平均バランスを3,4番手先行、終始最内を回して直線スムースに抜け出したが3着。”2020年メトロポリタンS”ではややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して内目を回して直線詰まってからジリジリまでで5着。”目黒記念”では平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが6着まで。”2020年七夕賞”では重馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだたが伸びずに凡走。”2020年アルゼンチン共和国杯”ではややハイペースバランスを離れた2番手から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年ステイヤーズS”では稍重でスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年日経賞”ではスローバランスを3中段やや後ろから中段の前に上がり、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに6着まで。”2021年天皇賞(春)”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京都大賞典へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

野中騎手に替わって好走を続けている、ただセントライト記念でボロが出た。まず稲城特別では不良馬場で超スローバランスを先行して押し切り、信夫山特別では良馬場で平均バランスを先行して押し切った。この2レースは不良馬場と良馬場、スローバランスと平均バランスと違う展開になっているが、どちらも前半は遅い部分が共通点、信夫山特別では平均バランスだが前半1000m61.0とかなり遅い。

そして問題のセントライト記念、重馬場と言っても前年のセントライト記念(良馬場)よりも走破時計が速かったので、そこまで重くなかったはず。これで前半1000m59.8を先行してしまい、直線入り口で一杯になってしまった。前半ユッタリ入った方が良いはずだが、結局騎手がこの特性を理解していないことを露呈したんだと思う、もしくはペース認識が悪過ぎるのか?

意外な良さを見せたのが2020年迎春Sで、この時は前半1000m63.4と理想的な入り、これでL4から11秒台に入れて、驚いたのがL2で更に0.2の加速をして11.4に入れてきた。これにしっかりと対応してきたので、瞬発力とトップスピードの質はまぁまぁという評価をしないといけないし、L4から11秒台に入れてL1も11.8で纏めているので持続力の高さも見せた。

2020年ダイヤモンドSでは平均バランスで、最初の1000mが62.6、次の1000mが61.4、400m挟んで最後の1000mが62.8と速いラップが全くないレース。これで2着から5馬身差とは言え3着に粘ったことから分かるのは、いわゆるAT値(無酸素性作業閾値)があまり高くなく、一度この値を超えてしまうと一気に疲弊してしまうのだろう。この感じはセントライト記念で見せていて、前半が速過ぎて無酸素運動領域に入って、直線入り口で一杯になった。ダイヤモンドSでは速いラップを踏まなかったことで、ず~っと有酸素運動の領域だったのだと思う。ただやっぱり距離は長くて最後に足が上がってしまった、ステイゴールド産駒らしく苦しくなってから踏ん張れたが、最後にもう一足使えるギヤは持っていない感じ。

2020年メトロポリタンSではややハイペースバランスを中段から、このレースはややハイペースバランスになっているが、大きな中緩みが合って消耗戦ではなく3F戦になっている。これで直線内に詰まってしまい、L2から外に出したが5着までだった。直線でのコース取りは酷いが、実はL3から11.0-11.0-11.6と流れているので、詰まってはいるが減速はしていない。なのでこのレースで負けた理由はトップスピードの質で見劣った。2020年目黒記念では平均バランスを中段から、このレースは中緩みの無い淡々としたペースで息が入らなかったことで、L1で一杯になってしまった。

2020年ステイヤーズSではスローバランスで中緩みがあり3F戦になった、これを2,3番手追走から押し切り。2020年有馬記念では中段の前から進めたが、L5過ぎに全体のスピードが上がった時に置かれてしまい、スムースだったがバテ差しにならなかった。2021年日経賞では中段やや後ろから、1週目スタンド前で上がって行き中段の前へ、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが、L2最速戦に追走一杯で伸びなかった。トップスピードの質がモロに問われてしまい、スピード負けした感じ。2021年天皇賞(春)では後方ポツンから自身はロンスパで上がって行ったので、持続力で見劣った感じ。

この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けが不安定、2020年迎春Sでは勝ち切ったが、2020年アルゼンチン共和国杯では中緩みが合って得意パターンだったが、全く伸びずに凡走した。これは休み明けの影響だと思う。

好材料はなし。悪材料はクラス負けの危険で、GⅡのステイヤーズSを勝っているが、長距離で特殊なレースなので参考外、日経賞でスピード負けしたように、このクラスでは苦しいはず。前半ゆったり入る方が良いが、さすがにこのクラスでは前半3F37秒台はないと思うし、後方からだとこの馬のスピードでは届かないので、今の状態では2200mの展開は合わないと思う。休み明けは不安定なので、大きな不安材料。

適性:梅

<キセキ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は化け物レベル。

・休み明けはやや良くなく、使い減りしない。

”2018年毎日王冠”ではスローバランスを先行、L3最速戦を粘るも3着、この時が休み明け。”2018年天皇賞秋”ではスローバランスを逃げてL3最速戦で3着。”2018年ジャパンC”ではスローバランスを逃げてL3最速戦、中緩みを作らない厳しいペースにして2着、1着はアーモンドアイ、3着以下は圧倒している、この時が休み明け3走目。”2018年有馬記念”では平均バランスを逃げて5着、休み明け4走目になり出脚が悪く逃げ体勢を築くのに手間取っていた。”2019年大阪杯”ではスローバランスを2番手先行、直線で大きく外に寄れた分ロスになり2着まで、この時が休み明け。”2019年宝塚記念”ではスローバランスを逃げて2着、1着のリスグラシューにマークされてL1で明確に垂れてしまった、この時が3カ月の休み明け。”2019年有馬記念”では離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して5着まで、この時は海外帰りで2か月半の間隔空け。”2020年阪神大賞典”では超々ロンスパ戦を大きく出遅れ、直線息切れして凡走。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを中段の前から、1周目スタンド前で先頭にたち3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で一杯凡走。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線ジリジリ伸びて2着。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを後方から、向正面から押し上げて3,4コーナー捲り追い込みに行って2着まで。”2020年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに5着まで。”2020年ジャパンC”ではハイペースバランスを離して逃げて8着。”2020年有馬記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線入り口で一杯になり凡走。”2021年金鯱賞”では重馬場でややスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。”2021年宝塚記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが5着まで。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:休み明け。

2019年宝塚記念が3カ月弱の休み明けで2着、2019年大阪杯も休み明けで2着、2018年毎日王冠も3カ月の休み明けで3着とイマイチピリッとしない。2019年大阪杯で直線で大きく外に寄れたのが休み明けの影響なのか、それ以外の影響なのかははっきりしないが、2018年天皇賞(秋)や2018年ジャパンCでは見られなかったことなので、休み明けの可能性が高いと思う。この馬はノーザンF生産馬ではないので、外厩はどうしても弱い。なので、休み明けは良くないと思う。2019年大阪杯で体調万全なら負けないはずのアルアインに負けてしまったのは休み明けの影響でしょうね、次の2019年宝塚記念ではキセキも休み明けでしたが、アルアインも休み明けで今度はアルアインに先着しています。

この馬のいい面は持続力の異常さでこれはアーモンドアイを凌ぐほど、トップスピードも低くはないので、2018年天皇賞(秋)でアルアインを圧倒したのはこのため。2018年ジャパンCでもアーモンドアイには完敗したが、スワ―ヴリチャード以下はには完勝して持続力の高さを見せつけたし、トップスピードも十分の高さを見せた。高速馬場適正も見せているし、先行してしまえば持続力を発揮して安定した成績を残す。川田君もこの馬の特徴を完全に掴んでいるので、川田騎手で逃げ・先行なら不安はない馬ですね。2019年有馬記念では離れた追走集団の後方からで自身平均バランスくらい、出遅れてしまい中段の後ろまでリカバリーしたのはムーア騎手らしいポジション取り、3コーナーで外目を回して早目に仕掛けた分苦しくなった、この時が海外帰りの2か月半の間隔開けで本調子ではなかった可能性が高い。

2020年阪神大賞典でもスタートで大きく出遅れ、そこから1周目スタンド前で先頭付近まで上がって行き一気にペースアップさせた、これで後半の2000mを自身1:58.9で走っているので、化け物じみた持続力の高さは見せた、問題は出遅れ癖がどんどん悪化していることで今後に向けて大きな不安を残した。2020年天皇賞(春)ではスタート出たが、1周目スタンド前で掛かってしまい先頭に立ち、直線はスムースだったがL1で一杯になった。年齢的にも6歳でキンカメ系であることを考えると、蓄積疲労の可能性が高く今後に不安を残した。2020年宝塚記念では稍重表記だが重馬場並みの重さで、中段の後ろから捲り追い込みを決めて2着、ハイペースバランスで消耗戦になりトップスピードの質と瞬発力が問われなかった。この感じからキンカメ系の蓄積疲労はトップスピードの質と瞬発力に現れるようで、エプソムCを勝ったダイワキャグニーも道悪でのものだった。

2020年京都大賞典では稍重で平均バランスを後方から、向正面から捲り追い込みに行って2着まで持ってきた。稍重でトップスピードの質が問われないかったし、後半の持続力は十分に見せた。2020年天皇賞(秋)ではスタート決めて中段の前から、スローバランスの4F戦になってしまいトップスピードの質で見劣り5着だった、超高速馬場になってしまったので、前半が遅くなってしまうとトップスピードの質で見劣る、ただしスタートが改善したのは大きな収穫で次走重い馬場になったらチャンスはある。2020年ジャパンCでは離して逃げて8着、かなりのハイペースバランスだがL1標識までは先頭だったので、悪くはないが折り合いがついていないので、今後のペースコントロールには不安が残る。

2020年有馬記念ではスタート出遅れて後方から、3コーナー手前からジリジリ上がてコーナーで外を回した。3馬身程前に居たクロノジェネシスと同じような上がり方だったが、直線入り口で一杯になって凡走したので、秋4戦目の疲労の影響かもしれない。2021年金鯱賞ではスタートで寄られて後方から、重馬場だったがややスローバランスで中緩みがなく捲れず、直線スムースだったが5着までしか伸びていない。2021年宝塚記念ではスローバランスを中段の前から、直線スムースだったが5着までで、良馬場では差せるほどのトップスピードの質がない事を見せている。

好材料はコース適性で、神戸新聞杯で2着があるし、2400mは昨年のこのレースで2着、2018年のジャパンCでも2着と好相性。悪材料は休み明けで、この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けは安定しない、昨年は稍重でトップスピードの質が問われなかったので、パワーを生かせた格好で好走できた。元々トップスピードの質が高い方ではないので、開幕週の外回りだとスピード負けする危険はある。福永騎手だからこそのスタートを見せた前走からは、和田騎手への乗り替りはマイナス材料。

適性:竹-

<ステイフーリッシュ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質はやや低くロンスパ向き。・休み明けでも走るが疲れやすい。

・先頭に立ちたくない病を患っている疑惑有。

”2017年ホープフルS”では平均バランスを後方で折り合い直線バテ差しで3着。”2018年共同通信杯”ではドスローから質の高いトップスピードを問われて凡走。”2018年京都新聞杯”は休み明けだが初コース、初めての先行策で刺激が入って1着。”2018年神戸新聞杯”でもトップスピードの質で見劣り5着。”2018年チャレンジC”では離れた追走集団の中段から、L3から追い出して持続力勝負を粘って3着。”2019年中山金杯”ではややスローバランスを序盤後方から、向正面で緩んだところを押し上げて3番手へ、4F戦になり持続力を生かして2着、この時の1着がウィンブライトで58㎏を背負っていたので、2㎏貰っていて差し切られてしまったのは印象悪い。”2019年京都記念”ではスローバランスを中段のやや前から、4コーナー外から直線スムースに加速してL2最速戦に反応したが2着まで、この時の1着がダンビュライトなので、展開を考えるとこの2頭がL2最速戦に反応している不思議なレースだった、実際のラップでは自身0.6くらいの加速なので、これくらいなら対応できるのだろう。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや後ろから、終始外々を回されて4コーナーで一杯になり凡走、この時は昨秋から使い詰めで疲労の影響だと思う。”2019年鳴尾記念”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り3着まで。”2019年函館記念”では平均バランスを離れた追走集団の前から、ペース認識が悪くスムースだったが届かず。”2019年札幌記念”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで苦しくなり凡走、この時が休み明け3走目。”2019年福島記念”ではややハイペースバランスを中段から、4コーナー中目を通して直線粘って2着、1着は2.5㎏軽いクレッシェンドラブなので悪くない、この時が休み明け。”2019年チャレンジC”ではスローバランスを中段から、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年AJCC”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー最内を回してスムースに抜け出したが差されて2着。”2020年京都記念”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の先頭から、直線外に出してスムースだったが3着まで。”2020年大阪杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2020年目黒記念”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L2まで待たされてから抜け出し3着。”2020年オールカマー”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがやや内を走って伸びなかった。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年京都記念”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年札幌記念”では平均バランスを中段の前から、心房細動で競走中止。”2021年オールカマー”ではスローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。

「京都大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

京都新聞杯でややハイペースバランスをメイショウテッコンが離して逃げた展開を、2番手追走だったので自身平均バランスくらい、これを4コーナーで捉えて圧勝した、心肺機能の高さと持続力を見せた。2018年のチャレンジCから中山金杯で好走、小回りコースでトップスピードの質を問われない持続力勝負だったのが大きい。これは京都記念でも一緒で外回りの割にトップスピードが問われなかっただけでなく、かなり重い馬場でステイゴールド産駒向きの馬場だった。

2019年大阪杯は格負けというより使い詰めの疲労が原因だと思う、さすがに2018年の秋から休みらしい休みなく使われて来たので、精神的にも肉体的にも限界だったはず。2019年札幌記念も休み明け3走目で凡走しているので、疲労への弱さを見せた。この馬は社台F生産馬の割に休み明けを苦にしない、2019年鳴尾記念、福島記念を休み明けで好走しているので、フレッシュな方が力を出せるだと思う。

2019年福島記念で休み明けを2着とまぁまぁの結果、ややハイペースバランスを中段からで自身は平均くらい、これを3,4コーナー中目を進めて直線入り口で先頭に立ったが、2.5㎏軽いクレッシェンドラブに差された、心肺機能と持続力を改めて見せたが、トップスピードの質に関してはやや低いことを改めて見せた。2019年チャレンジCではスローバランスを中段から進めて直線トップスピードの質で見劣り凡走、かなりのスローバランスを中段からになり勝負にならなかった。2020年AJCCでは稍重でスローバランスを先行、3,4コーナー最内を回して抜け出したがブラストワンピースに差されて2着、改めてパワーと持続力を見せた。2020年京都記念では離れた追走集団の先頭から、前を追いかけマークされる形になり直線差されてしまった、先頭に立つとどうもフワッとしてしまう感じで、先頭に立ちたくないのかもしれない。2020年大阪杯ではスタートで行き脚が付かずに中段から、当然後半で勝負できるタイプではないので凡走、この時は昨秋からの使い詰めで疲労の影響だと思う。

2020年目黒記念ではスローバランスを中段の前から、L2標識付近まで追い出しを待たされてしまい3着だったが、この時の1着キングオブコージが54㎏、2着アイスバブルが55㎏に対して、この馬は57.5㎏のトップハンデだったので、直線スムースでなかった分を考えても高評価で良いと思う。この時は馬場がかなり重く含水率が高かったので、トップスピードの質はそれ程問われず、持続力勝負になったことも良かったはず。2020年オールカマーでは超スローバランス容認して2番手先行、3,4コーナーで前にカレンブーケドールを外から抜きに行ってコースロス、直線スムースだったが3着まで。2020年京都大賞典では稍重が良くなかったのか、中1週が良くなかったのか直線伸びなかった、直線のコース取りがやや内だったので馬場の差が出た感じ。その後骨折が判明。

2021年AJCCでは中段の前からスムースだったが4着まで、スローロンスパで展開的には合っていたが、不良馬場と骨折明けで踏ん張れなかった感じ。2021年京都記念では2番手先行、4コーナーで先頭に立ってしまい直線スムースだったが2着まで。先頭で引っ張ってくれたハッピーグリンが、4コーナーで一杯になってしまい目標が無くなったことは不運だった。2021年札幌記念では心房細動で競走中止。2021年オールカマーでは中段のやや前から、心房細動明けでは悪くない結果だと思う。

好材料は距離適性で、2400mでは結果が出ていないが57.5㎏を背負った目黒記念2500mで3着があるので問題なし、阪神外回りは神戸新聞杯以来なので未知数だが、マイナスにはならないと思う。悪材料は特になく前走が心房細動明けだったが掲示板を確保したし、クラス負けの危険もない。強いてあげれば先頭に立ちたくない病を患っている感じなので、1着が期待できない事かな~。

適性:松-