2021年京都大賞典 全頭評価。その3。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ダンビュライト>・休み明けは良くないが使い減りしない。

・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くなく、持続力は高い。

”2018年AJCC”ではスローペースを2番手追走から4F戦に持ち込み1着。”2018年大阪杯”ではスローバランスを2番手先行、後半の高速ロンスパに対応できずに6着まで、前半が遅く後半57.1では走れなかった。”2018年宝塚記念”ではややハイペースバランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して馬群に詰まってしまい、直線外に出したが、瞬発力とトップスピードの質で見劣り5着まで。”2018年オールカマー”ではスローバランスを中段から、4コーナーで前が壁になり待たされてしまい、直線も進路変更してからバテ差し3着まで。”2018年天皇賞(秋)”では本馬場入場時に暴れて放馬、除外になってしまった、調教からバランスが悪く非常に悪く見えた。”2018年チャレンジC”では平均バランスを中段の後ろから、トップスピードの質で見劣り4着まで。”2019年AJCC”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナーで最内を回して待ってしまい、外からスムースだった1着シャケトラ、2着フィエールマン、3着メートルダールにトップスピードの質で見劣り6着。”2019年京都記念”ではスローバランスを3番手先行、L2で11.1に反応して持続力を発揮して1着、下り坂を利用出来てL2の11.1を克服できた。”2019年大阪杯”ではスローバランスを中段のやや前、3,4コーナー外を回して直線も外からで伸びなかった、外が伸びない馬場で苦しかった。”2019年京都大賞典”では平均バランスを逃げて2着、終始緩めないペースで心肺機能と持続力勝負に持ち込んだ。”2019年ジャパンC”では重馬場でややハイペースバランスを先行、直線一杯になり凡走、本馬場入場でかなり嫌がり東京への苦手意識を見せた。”2020年天皇賞(春)”ではスローバランスを逃げて凡走、去勢後の休み明け。”2020年宝塚記念”では稍重でハイペースバランスを中段の前ろから、3,4コーナー中目を回して直線伸びずに凡走。”2020年京都大賞典”では稍重で平均バランスを逃げて凡走。”2021年京都記念”では平均バランスをやや離れた中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し3着。”2021年日経賞”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京都大賞典へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安。

まず2019年大阪杯の後に左第1指骨剥離骨折が判明した。トップスピードの質と瞬発力は高くはないが、持続力が高い馬で好走する時は持続力勝負になった時。皐月賞では平均バランスを中段やや前から、バテ差す形で3着にまで追い込んだ。2018年のAJCCでも先行して持続力を生かせていた。2019年京都記念が意外にもL2で11.1に反応してきたが、京都は3コーナーから下りなので瞬発力は評価すべきではない。それよりも持続力が生きる展開に持ち込めたことが大きかった。

2018年のチャレンジCで平均バランスを中段の後ろからになり、トップスピードの質で見劣った。トップスピードの質では勝負にならないのは2018年の大阪杯でも見せているので、前半からある程度のペースで後続にも足を使わせた方が良いはず。2018年天皇賞(秋)で本馬場入場時に暴れて、放馬してしまい除外になった。この時は調教でもバランスが悪くイヤイヤ走っていたので、調教はよく見た方が良いと思う。ノーザンF生産のルーラーシップ産駒なので休み明けでも走るが、ピリッとしない感じで、神戸新聞杯でも4着だった。使い減りしないので尻上がりに調子を上げて行く。

2019年京都大賞典で骨折休養明けを2着に好走してきた、ここでもノーザンFの外厩力を見せつけた感じで、ルーラーシップ産駒を仕上げる術を見つけたんだと思う。このレースは平均バランスを淡々と12秒台の前半を刻んで4F戦に持ち込んだ、心肺機能と持続力がモロに問われる展開にしたことでの好走で、非常に上手い騎乗だったが同じ騎乗が何度もできるかは未知数、京都記念で良いレースをしたと思ったら、大阪杯でスタートイマイチだったキセキを待ってしまったので、松若騎手に同じ騎乗を求めるのは不安かな~。2019年ジャパンCでは東京への苦手意識が出て凡走、本馬場入場時にかなり嫌がっていた、これは2018年天皇賞(秋)と一緒。この後去勢。

2020年天皇賞(春)が去勢後の休み明けで、逃げたが凡走した。すぐ後ろのスティッフェリオが2着なのでペース自体は楽だったはず、これで凡走したということは去勢の影響か、6歳になりキンカメ系の蓄積疲労が出たか、その両方か。2020年宝塚記念では先行したが、2F目にかなり速いラップを踏むハイペースバランスに巻き込まれて凡走した、体調は戻った感じがしない。2020年京都大賞典では稍重で平均バランスを逃げて凡走、稍重で前半60.4というペース、これは前年の良馬場と0.7しか違わなかったので、このペースでは仕方ない。2021年京都記念では自身ややスローから3F戦になり、直線粘って3着だった、この時はジナンボーが内で詰まっていたので展開の助けもあった。2021年日経賞では2番手先行、L3で一杯になってしまったので距離よりも、輸送により体調不良があったのかも。

好材料は距離適性で、2019年京都大賞典で2着がある。輸送がない事も好材料でしょうね。悪材料は騎手不安で、松若騎手の継続騎乗は大きな不安材料。昨年の京都大賞典が酷いペースで逃げていて、ペース認識の悪さを見せた。逃げなければ問題ないがこれは相手次第。今年の京都記念3着からも休み明けの不安はない。

適性:竹

<ディアマンミノル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”若葉S”ではスローバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”青葉賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回してスムースだったが伸びずに凡走。”2020年メルボルンT”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線狭くなってからジリジリ伸びて3着。”2020年甲武特別”では稍重で平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線一杯になって凡走。”2020年金山特別”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して内をこじ開けて差し切り。”2020年高雄特別”では不良馬場でややスローバランスを離れた追走集団のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭いところをこじ開けて差し切り。”2020年オリオンS”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年美濃S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年御堂筋S”では稍重でややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2021年メトロポリタンS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年目黒記念”ではスローバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年函館記念”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。”2021年札幌記念”では平均バランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>2020年メルボルンTでハイペースバランスを中段のやや後ろからで、自身もギリギリ平均には入っていたはず、これをバテ差しで3着まで持ってきたので、心肺機能はまぁまぁ。

<パワーについて>2020年金山特別でL2の坂をしっかり加速しているので、パワーは十分にある。2021年御堂筋SではⅬ1でバテ差す格好で差し切り、稍重だったのでパワーの高さを見せた。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年金山特別では内からこじ開けて差し切っているが、11秒台の前半まででトップスピードの質はまぁまぁまで。2020年オリオンSでは直線すぐ後ろに居たヒートオンビートの差されている。2021年美濃Sでは離れた追走集団の後ろからで、自身だけでなく追走集団がスローバランスだったはず、これでL2最速戦になりトップスピードの質で見劣り凡走した。2021年目黒記念では直線入り口ですぐ前に居たゴールドギアに見劣り凡走。2021年札幌記念では後方からで届かず凡走。

<持続力について>2020年金山特別で4F戦を快勝している、2020年高雄特別でも不良馬場で消耗戦を勝ち切っているので、持続力は高い。2021年メトロポリタンSでは、直線入り口ですぐ前に居たゴールドギアを、ゴール前で追い詰めているので、トップスピードの質では見劣ったが、持続力では上回っている。2021年函館記念ではバテ差しの追い込みで4着まで来た、3,4コーナー外を回してかなり距離ロスがあったので、持続力の高さは見せている。

<その他について>甲武特別で直線早々に一杯になり止めてしまった、この時は使い詰めで心身ともに疲労困憊だったはず、この辺りに厩舎の能力不足が見られる。甲武特別迄使い詰めだったが、この後休養に入ったのが良かったか金山特別では馬が変わった、スタートも良くなったし持続力も生かせるようになっていた。更に馬群を割る闘志も見せているので、揉まれても不安はない。スタート自体は悪くないが、二の足が遅く前に行けない。

好材料はコース適性で、御堂筋Sを勝っている、ただしこの時は稍重だったので良馬場では未知数。2400mは2勝、3着2回もあるので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、重賞ではローカルハンデ重賞の函館記念で4着があるだけ、この時はトーセンスーリヤに0.5秒も離されたので、このクラスでは苦しいはず。

適性:梅

<ヒートオンビート>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力は不明。    

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

レース名 着順 内容
西宮S 4着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭くなってしまい4着まで。
オリオンS 2着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。4F戦でL1でも詰めているので、持続力の高さを見せた。
美濃S 1着 ハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。自身ややスローくらいで、4F戦になったはずなので持続力を見せた。
2021年大阪ハンブルクC 2着 スローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが差されて2着。L1でミスマンマミーアに差されたのは、スピード負けした感じ。
2021年目黒記念 2着 スローバランスを離れた追走集団のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。超高速馬場で内前に居たので、展開もかみ合った。
総評
西宮Sでは直線詰まってしまったので度外視。オリオンSではスローからの4F戦で、11.3-11.3-11.3-11.9というレースラップで、L1差を詰めているのでまぁまぁのトップスピードの質と、高い持続力を見せた。美濃Sでは離れた追走集団の中段やや前で自身ややスロー、L4から前を捕まえに行っているので実質4F戦で、L1の12.2でバテ差しだったことを考えると、トップスピードの質はまぁまぁの評価まで、持続力の高さは見せた。大阪ハンブルクCでは中段からスムースに抜け出し2着、4F戦になっていてL3の11.1、L2の10秒台には下り坂もあって対応できた、L1は自身のラップで11.8、ここでミスマンマミーアに2馬身詰められてクビ差だけ差されたのは、L1でも11秒台の前半を出したミスマンマミーアにスピードの持続力で見劣ったためだと思う。2021年目黒記念では超スローから、追走集団が動いたのは4コーナーからなので自身は4F戦、この日は超高速馬場で自身の上り32.4を出したが55㎏と前に居たための好走だったはず。

「京都大賞典へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

好材料はコース適性で、阪神2400mは1-2-0-1と条件戦だが好走している、2走前の大阪ハンブルクCも阪神外回りで僅差の2着なので好相性で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で、目黒記念GⅡで2着になっているが、この時は55㎏だったし1着がウインキートス、それ以上に3着がアドマイヤアルバなのでレースレベルには疑問も。この馬は社台F生産馬なので休み明けは不安、今までは休み明けらしい間隔で走っていないので、決めつけるわけにはいかないが不安であることは確か。ラストドラフトの半弟なので、休み明けだとトップスピードの質が鈍る可能性がある。

適性:竹