2022年富士S 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

スマートリアン ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高く、持続力はまぁまぁ。  

・掛かることがある。

レース名 着順 内容
清滝特別 1着 重馬場でスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。スローからの3F戦でL1詰め寄られたので、持続力はまぁまぁ。
難波S 1着 スローバランスを中段やや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて1着同着。前半やや掛かっていた。
2021年谷川岳S 2着 スローバランスを少頭数の一団で後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。斤量が1㎏軽かった。
2021年米子S 2着 重馬場でややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。自身平均くらいで心肺機能は見せていない。
2021年京成杯AH 4着 ややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。
2021年府中牝馬S 6着 スローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。プラス16㎏。
2021ターコイズS 7着 稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL1で減速率が大きくなり凡走。
2022年ニューイヤーS 6着 稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年東風S 3着 ややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線やや狭くなってから伸びて3着。
2022年六甲S 4着 稍重で平均バランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
2022年安土城S 5着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線詰まって5着。
2022年CBC賞 4着 ハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが4着まで。
2022年オパールS 4着 稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず4着まで。
清滝特別では重馬場で1着なので道悪適性を見せた、スローからの3F戦の割にL1で詰め寄られたので、持続力はまぁまぁまで。難波Sでは良馬場で前半掛かり気味、スローからの3F戦で上がり32秒台は良いが、一旦交わしたファルコニアにゴール板で詰められて同着なので、持続力の問題かもしれない。2021年谷川岳Sでは少頭数の一団で後方から、スタートで出して行かなかったので、前走掛かったことを考慮したのかも。このレースはスローからの4F戦だったがL1で12.5迄落としているので、持続力はまぁまぁまでかな。

2021年米子Sでは重馬場でややハイペースバランス、自身は中段からで心肺機能は見せていない。このレースは中緩みのない展開で2着まで来たので、これまでのレース振りから見ると意外に持続力があるように見える。これは重馬場だった為に速いラップを踏まなかったからで、11秒台の前半よりも速いラップを踏むと苦しくなる、所謂AT値が高くないタイプなんだと思う。2021年京成杯AHではややハイペースバランスを中段のやや前からで、自身は平均バランスくらい。これで0.1差4着はよく粘った方だと思う、L1でグレナディアガーズに差された部分がこの馬の持続力だと思う。

2021年府中牝馬Sではプラス16㎏、厩舎力の悪い面が出ている。2021ターコイズSではハイペースバランスを中段のやや前からで、自身もハイペースに入っていた。この時は稍重で後半の時計が掛かっていたが、それでもL1で減速率が大きくなったので、心肺機能が高い訳ではない。2022年ニューイヤーSでは稍重で平均バランスだが、中緩みのない展開で先行したがL1で苦しくなった。中緩みがなく心肺機能が問われると苦しくなる。

2022年東風Sでは平均バランスを中段から、直線入り口でやや狭くなり一瞬待たされてしまい3着まで、瞬発力が高くないことを見せてしまったが、L2の11.0の部分だったので瞬発力は高くないが低くもない。2022年六甲Sでは稍重で平均バランスを中段のやや前から、中緩みがあってのトップスピード勝負になりL2で見劣り4着まで。キレッキレのトップスピードの質ではないことを見せた。2022年安土城Sでは平均バランスを中段の前から、直線詰まってしまい5着までだったが、L1まで差を詰めているので1400なら心肺機能は持つ。

2022年CBC賞ではハイペースバランスを中段の後ろから、バテ差しに行ったが4着までで、外を回してしまったので届かなかったが高評価で良いと思う。2022年オパールSではスタートがやや遅く中段の後ろから、3,4コーナーで大外を回して1着トウシンマカオのすぐ後ろ、直線スムースだったがトウシンマカオにトップスピードの質で見劣り届かなかった。

「富士Sへ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:コース適性、クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、マイルは2-4-2-4で好材料。悪材料はコース適性で、府中牝馬Sが0.5差6着なので、トップスピードの質で勝負すると良くない感じで、コース適性は高いとは言えない。クラス負けの危険もあって、重賞ではちょっと足りない、斤量も貰えないのでここでは苦しいかも。

適性:梅

ノルカソルカ 特性 ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

 レース名  

(ペース)

着順

(馬場状態)

内容
元町S
(スローバランス)
4着(良)
スタート~道中
スタート五分に出て中段の前から。
3,4コーナー
3コーナーで先頭に立ち4コーナーは最内。
直線
スムースだったが4着まで。
立雲峡S

(ややスローバランス)

4着(良) スタート~道中 スタート五分から中段の前。
3,4コーナー 3コーナー入り口で先頭に立ち内目をスムース。
直線 スムースだったが4着まで。
立志S
(平均バランス)
1着(良)
スタート~道中
スタート五分から逃げ体勢。
3,4コーナー
内目をスムース。
直線
スムースに押し切り。
2022年小倉大賞典

(スローバランス)

6着(稍) スタート~道中 スタートやや早く逃げ体勢。
3,4コーナー 中目をスムース。
直線 スムースだったがL1で一杯になり凡走。
2022年ダービー卿CT
(ハイペースバランス)
14着(良)
スタート~道中
スタート五分に出て中段のやや前から。
3,4コーナー
中目をスムース。
直線
スムースだったが伸びずに凡走。
元町Sではスタート五分で中段の前から、3コーナーで先頭に立ち4コーナーでは最内をスムース。直線L2の10.7で後ろから並ばれてしまい、L1で交わされているのでトップスピードの質で見劣り。立雲峡Sではスタート五分から中段の前、3コーナーで前に出たがペースを落とさず中緩みのない展開。これでL1甘くなったので、中緩みがないと持続力が持たない感じ。

立志Sではスタート五分に出て押して前に行き逃げ体勢。平均バランスで中緩みがなかったが押し切ったので、心肺機能と持続力を見せた。立雲峡Sとの比較では、L3からL2で速いラップを踏むかどうかで、11秒台の前半を踏んでしまうとL1が甘くなる感じ。2022年小倉大賞典ではスローバランスを逃げたが、L1で一杯になり凡走したので距離適性の可能性が高い。2022年ダービー卿Cではスタート五分に出たが中段のやや負けら、スムースだったが全く伸びなかったので、クラス負けの可能性が高い。

「富士Sへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、休み明け。

好材料はコース適性で、条件戦だが府中マイルは2,3着と好相性。マイルは3勝2着6回なので距離適性も良い。悪材料はクラス負けの危険で、前走のダービー卿CTがボロ負けで、斤量貰っていながら勝負にならなかったのは印象が悪い。この馬は非ノーザンF生産馬で休み明けも大きな不安材料。

適性:梅

リレーションシップ ・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は低い。 

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
2勝クラス 1着 ややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。心肺機能と持続力を見せた。
巌流島S 8着 ハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。L1標識で一杯。
志摩S 2着 平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。
多摩川S 10着 平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。トップスピードの質で見劣り。
戎橋S 1着 ハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し1着。スタートが良く激流に巻き込まれなかった。
2021年スワンS 7着 ハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが7着まで。このクラスではトップスピードの質で見劣った。
2021年ニューイヤーS 8着 稍重で平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。距離適性の可能性。
2022年阪急杯 4着 平均バランスをを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが4着まで。トップスピードの質で見劣り。
2022年京王杯SC 6着 平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年安土城S 4着 平均バランスをスタート早く中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。
2022年パラダイスS 6着 平均バランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL1で苦しくなり凡走。
2勝クラスでは先行押し切り、ややハイペースバランスだったのでまぁまぁの持続力と、Ⅼ1で一気に突き放したので持続力も見せた。巌流島Sではハイペースバランスを中段のやや前からだったが、L1標識で一杯になっているので、心肺機能の問題のはず。志摩Sでは平均バランスを中段の前からで、押し切り寸前で差されて2着だった。直線ですぐ後ろに居たアクアミラビリスが、進路変更してから差してきたので、L1でのスピードで見劣った感じ。多摩川Sでは平均バランスを中段から凡走、前残りではあるが差を詰めていないのでトップスピードの質では勝負にならない。

戎橋Sはミルコが上手く乗ったレースで、まずスタートが良く逃げ争いが激しくなったことを察知して下げて行った、これで自身はややハイから平均くらいのペースで走っていて、心肺機能はあまり問われていない。直線もスムースにバテ差す格好で快勝したので、まぁまぁの心肺機能と、高い持続力、高いパワーを見せた。2021年スワンSでは中段の前から、スムースだったがいまいち伸びなかったのは、このクラスでトップスピードの質が足りなかったからだと思う。

2021年ニューイヤーSではマイルで1F長かった可能性がある、元々トップスピードの質では勝負できないので、差せずに差されていることも含めて、展開が合わなかった。2022年阪急杯では3コーナー入り口でリンゴアメに切り込まれて後退、直線はトップスピードの質で見劣り4着まで。2022年京王杯SCでは平均バランスを中段のやや後ろから、直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。2022年安土城Sではスタート早く中段の前から、直線粘って僅差の4着だが、後ろからL1で差されているのでトップスピードの質で見劣り。2022年パラダイスSではスタート五分に出て中段の前から、L1で苦しくなったので距離適性の可能性がある。

「富士Sへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、距離適性。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、近2走がⅬ1で甘くなっているので、1400mでも1F長くなっている可能性がある。クラス負けの危険もあって重賞では4着が最高、京王杯SCで0.3差だが6着なので、このクラスでは苦しいと思う。

適性:梅

<レインボーフラッグ>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。・1400ベスト。

”2018年仲秋S”ではややスローバランスを中段から、直線は外からスムースだったが届かず2着、3着のレッドアンシェルを後ろから交わしているのでトップスピードの質はまずまず。”2018年白秋S”ではスローバランスを中段から、直線は同じ位置から1着のリナーテに瞬発力で見劣り4着まで、トップスピードの質は同等。”2018年ファイナルS”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線はⅬ1で苦しくなり5着、すぐ前に居たフィアーノロマーノが1着なので心肺機能の低さを見せた。”2019年石清水S”ではハイペースバランスを中段やや前の最内から、直線で進路変更もしたがL1で減速して4着まで、ここでも心肺機能の低さを見せた。”2019年雲雀S”ではスローバランスを中段から、直線はL1手前まで追い出していないような騎乗で不可解な負け方。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを最後方から、直線は残り300m位まで追い出さずに2着まで、1着のダイアトニックに僅差まで迫っているし、3着のレッドアンシェルは相手にしていない、トップスピードの質は明らかに上回っている。”2019年晩春S”ではややハイペースバランスを大きく離れた追走集団の中段から、直線は外からスムースだったが伸びず、すぐ前に居たラヴィングアンサーが内を突いて1着なのでコース取のミス。”2019年朱雀S”ではややハイペースバランスを中段やや後ろから、直線は中目からスムースに伸びて1着。”2019年朱鷺S”では平均バランスを中段から、3、4コーナー外をまわして直線スムーズだったがトップスピードの質で見劣り5着まで。 ”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団からさらに離れた後方から、 3、4コーナー最内を回し直線スムーズに外に出したが届かず凡走。”2019年リゲルS” ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、直線はスムーズに外に出し勢いよく追い込んだがL1で失速して6着まで。 ”2019年阪神C”では平均バランスを後方から、終始最内を回して直線最内から全く追えずに凡走、完全に脚を余している。”2020年洛陽S”では稍重で平均バランスをスタートで躓き後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速して凡走。”2020年阪急杯”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線最内から伸びたが詰まって8着まで。”2020年欅S”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年米子S”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがジリジリまでで7着。”2020年パラダイスS”では不良馬場でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年朱鷺S”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜けだし4着。”2020年信越S”では平均バランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年スワンS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年リゲルS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線内からスムースだったが9着まで。”2020年阪神C”では平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年東風S”では重馬場でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年小倉日経OP”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ポートアイランドS”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがⅬ1で一杯になり凡走。”2021年マイルCS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線全く伸びずに凡走。”2021年リゲルS”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年淀短距離S”ではややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線狭くなり凡走。”2022年シルクロードS”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回してスムースだったが届かず凡走。“2022年マイラーズC”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年鞍馬S”では平均バランスをスタートやや遅く中段の後ろから、3,4コーナー内目を回してスムースだったが伸びずに凡走。”2022年安土城S”では平均バランスをスタートやや早く後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年CBC賞”ではスタート五分に出て押して押して中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年中京記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京成杯AH”ではスローバランスをスタート五分に出て中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年ケフェウスS”ではスローバランスをスタート五分に出て中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「富士Sへ向けて」好材料:なし。 悪材料:近走の不振。

中京コースはマイルで3着、1400で2着がある、東京でも2018年の雲雀Sでワントゥワンの0.1差2着や、2018年白秋Sでリナーテの0.3差4着があるので、トップスピードの質と持続力の高さを生かせれば、このコースは合うはず。トップスピードと持続力の高さは斑鳩Sで見せつけていて、なぜか騎手がL2過ぎまで追い出さずに1着のダイアトニックを捉えきれなかった、それでもクビ差まで迫ったし、この時の3着レッドアンシェルには2馬身差をつけて相手にしていない。レッドアンシェルには1F長かった可能性はあるが、ダイアトニック相手に勝っていてもおかしくないレースをしてきたのは高評価。

2018年朱雀Sでようやく準OPを勝ち上がった、川田君が乗って直線入り口からシッカリ追い出したし、レース全体で見ても後続を離して逃げたグランドロアが、L3から11.2に入れてレース全体が流れていた為瞬発力は問われていない。これでトップスピードの質と持続力を生かして差し切り、L1も落とさず目視だが11.1位は出ているはずで重賞でも通用する持続力だと思う。

瞬発力の無さを見せたのが白秋Sで、同じ位置に居たリナーテにL2でスッと引き離されて結局その差が詰まらなかった。心肺機能の低さはファイナルSで見せていて、すぐ前に居たフィアーノロマーノにL1で明確に見劣った。 2019年リゲルSでは ややハイペースバランスを中段の後ろから進めて直線は非常にスムースに外に出せた、勢いよく追い込んできたがL1で明確に失速している、坂で失速したのかと思ったが2018年仲秋Sではゴール前の坂もしっかりと伸びているので、1F長かったんだと思う。この感じから1400mがベストでマイルはやや長いと思う。

2019年阪神Cでは平均バランスを後方から、終始最内から直線も最内だがコースが空かずに凡走、脚を余している。距離適性を再度見せたのが2020年洛陽SでL1で失速してしまった。2020年阪急杯では最後方から3,4コーナー最内を回して直線内を突いたが詰まって凡走。2020年欅Sでは初ダートで全く伸びずに凡走、この時が休み明け。2020年米子Sでは中段から進めて7着、スムースだったがトップスピードの質がまぁまぁの部類で届かなかった。2020年パラダイスSで久々に好走、このレースは不良馬場でジャングルポケット産駒の良さが出た。まず道悪でトップスピードの質が問われなかったので、パワーと持続力が活きたこと、前半中段の後ろで心肺機能が持ったことが要因だと思う。ただ馬場の悪い内へ行った分だけ外からアル―シャに差されているので、この辺りは騎手の差が出てしまった。

2020年朱鷺Sでは直線内外の差が出てしまい僅差の4着、騎手に恵まれないな~という印象で、このレースでは上位の9頭のうちこの馬以外は直線中目から外だった、内へ行ったのはこの馬だけで馬場の読みの差が出た。2020年信越Sでは中段のやや後ろから、良馬場だったことでトップスピードの質が足りずに凡走した。2020年スワンSでは中段の後ろからだったが、スローバランスで出番なし、改めて良馬場では勝負にならないところを見せてしまった。2020年リゲルSではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線内からスムースだったが9着までだった。2020年阪神Cでは中段の後ろから、スムースだったがトップスピードの質で見劣り全く届かず。

2021年小倉日経OPでは1800mで前半は超スロー、実質4F戦になりトップスピードの質で見劣った。直線入り口で騎手が不可解な動きをしていたので、馬にとっては不利があった。2021年ポートアイランドSでは平均バランスを先行したが、L1で一杯になっているので距離適性が出てしまった。2021年マイルCSではなぜか後方から進めて凡走、距離以前に展開も合わなかった。2021年リゲルSではスローバランスを中段から、ロスなく乗ったがL2で一杯になり凡走したので、距離が長い。

2022年淀短距離Sではまずスタートやや速く出たが、下げて行ったところで挟まれてさらに下がってしまった。直線でも狭いところに突っ込んで狭くなり、まともに追えずに凡走した。2022年シルクロードSではスタートやや早く出ているが、全く出して行かずに後方からになり、直線届かずに凡走した。乗り替わったが後方からなので、恐らく厩舎側から後方からに指示が出ている感じ。2022年マイラーズCではマイルで1F長かった。

2022年鞍馬Sではスタートやや遅く中段の後ろから、トップスピードの質で見劣り凡走。2022年安土城Sではスタートやや早かったが、なぜか後方に下げてしまいトップスピードの質で凡走。2022年CBC賞ではスタート五分に出て中段のやや前から、ハイペースだったので自身もややハイには入ったはずで、直線L1で苦しくなり凡走。心肺機能の低さを見せた。

2022年中京記念ではスタート五分から中段のやや後ろから、3コーナー入り口では中段に上がり外目をスムース。直線スムースだったが後ろからカテドラルに交わされているので、距離が長かった感じ。2022年京成杯AHではスタート五分に出て中段から、直線トップスピードの質で見劣り凡走。2022年ケフェウスSでは中段の後ろから、L3で手応えが悪くなったので距離適性が合っていない。

好材料はなし、悪材料は近走の不振で、9歳の年齢だけでなく展開や距離が合わなかったので可哀想な面があるが、このクラスでは復活も見込めないと思う。

適性:梅