2020年関屋記念 全頭評価。その3。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<ジャンダルム>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや高い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。

・距離は短い方がいい。

”2017年デイリー杯2歳S”ではスローバランスを中段やや後ろから、L2で瞬発力を見せて抜け出し1着。”ホープフルS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、4コーナー外を回して直線は先頭に立つもL1でタイムフライヤーに差されて2着。”弥生賞”ではスローバランスを中段やや前から、直線はL1でワグネリアンに刺され3着、距離適正が出てきた感じ。”皐月賞”では離れた追走集団の中段やや後ろから実質スローバランス、直線はⅬ1で一杯になり凡走。”2018年富士S”では平均バランスを中段の後ろから、直線はL1で一杯になり凡走。”2018年マイルCS”ではスローバランスを最後方から、レースに参加できずに流れ込むだけ。”2019年東京新聞杯”ではややハイペースバランスを後方から、全くレースにならずに凡走。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線は粘って3着、超高速馬場で1F長いはずの距離を克服できた。”2019年富士S”では稍重でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し1着。”2020年東風S”では稍重でハイペースバランスを中段から、3コーナーで外から先頭に並びかけて直線L1で一杯になり凡走。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性。

お母さんがビリーブで適性距離は1400までだと思う、2歳時は2000mのホープフルSで2着があるが、それでもL1でタイムフライヤーに差されているので、距離適正の短さは徐々に見せてきた。年明け3歳になり弥生賞ではハッキリとⅬ1で垂れていて、ワグネリアンに差されている。古馬になってからは更にはっきりした感じで、東京新聞杯ではもうレースになっていない。”2019年中京記念”では平均バランスを中段から、直線中目からジリジリ伸びて6着、L1で一杯になったので距離の可能性が高い。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団のやや前から、直線は粘って3着だった、超高速馬場で1F長いはずの距離を克服できたんだと思う。スーパーレコードが出る程の軽い馬場だったので、1F粘れた感じだが本質的には短距離馬だと思う。改めてラップを見てみると、L1では離して逃げたトロワゼトワルと距離が詰まっていない、つまりこの超高速馬場でもL1はトロワと同じくらいかやや速いくらいで恐らく11.8くらい、前半の貯金と後続の心肺機能が削がれる展開も、マイルまで持った要因だと思う。

2019年富士Sが稍重だったがいつもの府中、中段の前から進めたがスローバランスで凡走、後半に速いラップを求められるとマイルでは失速するんだと思う。2020年ニューイヤーSでマイル戦を勝っているが、この時は稍重でややハイペースバランス、これを中段の前から進めて押し切った。ラップを見れば分かるが11秒台前半のラップを踏んでいないので、マイルでも持ったんだと思う。2020年東風Sでは2.9秒の超ハイペースバランスを中段から、直線までジっとしていればいいものを3コーナーで外から先頭に並びかける謎騎乗、さすがにL1で一杯になり凡走した。2020年ダービー卿CTではスタートで遅れてリカバリー、ここで脚を使ったからかスムースなレースをしたが直線早々に失速した。

好材料はなし、悪材料は距離適性で余程展開が向かない限りマイルは長いはず。今回は休み明けになるがニューイヤーSを勝っているので不安はない。藤井騎手とのコンビでも好走歴があるが、東風Sの騎乗を見てしまうとプラスの評価はできない。

<トロワゼトワル>・心肺機能は高く、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”2019年京都1000万条件”では平均バランスを中段から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り4着。”2019年賢島特別”では稍重で平均バランスを中段の前から、直線スムースに伸びて持続力を生かして差し切り。”2019年春興S”ではスローバランスを3,4番手先行、終始最内から直線は差し損ねて2着。”2019年豊明S”では稍重でハイペースバランスを中段から、直線は中目からバテ差し1着。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離して逃げて圧勝、日本レコードのタイムで心肺機能と持続力の高さを見せた。”2019年ターコイズS”ではハイペースバランスを2番手先行、、4コーナーで一杯になり凡走。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを逃げて凡走。”2020年ヴィクトリアMではややスローバランスを逃げて4着。”2020年中京記念(阪神)”ではハイペースバランスを逃げて凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特に無し。

豊明Sで稍重のハイペースバランスを中段から進めてバテ差し、このレースで心肺機能の高さ、持続力の高さを見せつけた。春興Sでは先行して差し損ねているし、京都1000万条件でも平均バランスで差し損ねているので、トップスピードの質が低い。圧巻だったのが京成杯AHでマイルの日本レコードを叩き出す逃げ切り、しかも3馬身半差の圧勝だった。これは過去に2度の騎乗機会があった横山典騎手の好判断もあったと思うが、超高速馬場で心肺機能と持続力の高さを生かしたレースだった。馬場読みと馬の能力を正確に理解して、怖がらずにハイペースバランスで逃げた素晴らしい騎乗だったと思う。

2019年ターコイズSではハイペースバランスを2番手先行で凡走、社台F生産馬なので休み明けで仕上げ切れなかった可能性があるし、前走から斤量3㎏増も影響した可能性がある。2020年阪神牝馬Sでは平均バランスを逃げたが凡走、この時も休み明け。2020年ヴィクトリアMでは逃げて4着、全く落とさずに中緩みを作らないペースで好走した、ただややスローバランスだったことからも前半800m45.6は遅かったはずで、この辺りが三浦騎手の馬場読みの悪さだと思う。2020年中京記念では逃げて4着、前半45.8は決して速くなかったがヴィクトリアMの激走で反動が出た感じ。

社台F生産馬の割に仕上がりが早く休み明けでも走るのは豊明Sや京成杯AHで見せている、むしろロードカナロア産駒なので激走後に間隔詰めて走った時の反動が不安。2020年中京記念で逃げて凡走したのは、ヴィクトリアM激走の反動だと思う。

好材料は距離適性でマイル戦は得意、ヴィクトリアMでサウンドキアラと0.1差なのクラス負けの危険もない.悪材料は特になく前走の凡走はヴィクトリアMの反動だと思うので、ストレスが抜けて本領を発揮できるはず。怖がらずにハイペースバランスで逃げられるかどうか。

<ドーヴァー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高いバテ差し型。

”2017年中山1000万条件”ではスローバランスを2番手先行、L2で11.0のラップを踏んで⒉馬身ほど出し抜いて押し切り。”2018年奥多摩S”では平均バランスを中段から、L1まで前に詰まってのバテの差しで1着、1:20.4はまぁまぁ。”2019年ニューイヤーS”では”超ハイペースバランスを中段から、バテ差し1着。”2019年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段から、直線外に出して追い込むも伸びず。”2019年京王杯SC”では平均バランスを中段から、トップスピードの質で見劣り8着。”2019年キャピタルS”では不良馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、終始最内を回して直線スムースにバテ差し1着。”2020年京都金杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2020年東京新聞杯”では平均バランスをやや離れた追走集団の後方から、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが凡走。”2020年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに6着まで。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「関屋記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:コース適性、クラス負けの危険。

アドマイヤムーン産駒らしくハイペースバランスや道悪での消耗戦を得意としている、それが顕著に出たのが2019年キャピタルSでこの時は不良馬場、しかもハイペースバランスで消耗戦になっている。これを中段の後ろから進めてバテ差し1着、トップスピードの質が問われない展開で好走した。良馬場で好走したのが2018年奥多摩Sでこの時は平均バランスを押し切った、同日のオーロCと内容を比べると見劣りする。次の2019年ニューイヤーSが超ハイペースバランスで圧勝している、ここでも上り3F34.6とトップスピードの質が問われていない。

逆にトップスピードの質で見劣り凡走したのが2019年京王杯SC、2020年京都金杯だった。ハイペースバランスの消耗戦で凡走したのが2019年ダービー卿CTで、3,4コーナー外を回して直線伸びなかった。2か月半前のニューイヤーSと自身の走破タイムで0.3秒速く、上り3Fで0.4秒速かった、これでも凡走しているのでクラス負けの結果だと思う。2020年東京新聞杯では平均バランスで中緩みのある展開、これを後方から進めて当然のようにトップスピードの質で見劣った。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを後方から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。

好材料はなし、悪材料はコース適性で、良馬場の左回りでは苦戦していて、良かったのは条件戦の奥多摩Sくらい。キャピタルSは不良馬場だったので、参考外だと思う。クラス負けの危険もあって京王杯SCは2年連続凡走しているし、GⅢでも結果が出ていない。もちろん重馬場以上に悪化したら無視できない存在で、昨年のキャピタルSが不良馬場で1着、条件戦だが豊明Sが重馬場で0.2差4着と、アドマイヤムーン産駒らしく道悪が得意。

<ハーレムライン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは足りない、瞬発力は低い。

・トップスピードの質が低く持続力は高い。・重馬場で時計が掛かる時に。

・使い詰めは良くなく休み明けは良い。

”2018年紫苑S”ではスローバランスを3,4番手先行、3,4コーナー大外を回して直線L1の坂で失速して5着、すぐ内に居たノームコアに直線入り口で出し抜かれているので、瞬発力は低い、この時が休み明け。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを先行してバテる。”2019年ニューイヤーS”ではハイペースバランスを2番手先行、直線に入って先頭に立つもL1の坂で失速して5着まで。”2019年京都牝馬S”では平均バランスを中段のやや後ろから、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して先団に取り付き、直線中目から差し切り、L4から11秒台に入る展開で持続力が生きた、この時が休み明け。”2019年関屋記念”ではややスローバランスを離れた追走集団の中段の前から、直線はジリジリ下がって凡走、この時が休み明け。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、4コーナーで一杯になり凡走。”2019年ターコイズS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して凡走。”2020年ニューイヤーS”では稍重でややハイペースバランスを逃げ争い気味に逃げて凡走。”2020年洛陽S”では稍重で平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差せずに差されて凡走。”2020年東風S”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが凡走。”2020年福島牝馬S”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年谷川岳S”ではスローバランスをやや離れた中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが4着まで。

「関屋記念へ向けて」好材料:コース適性、休み明け。 悪材料:クラス負けの危険。

心肺機能はまぁまぁでターコイズSとニューイヤーSでL1まで良いレースをしていた、特にニューイヤーSでは1着ドーヴァーからは離されたが、2着からは0.1差なので坂での失速を考えれば好内容。この2レースからも坂上ゴールに対応できるほどのパワーは持っていない感じで、直線途中の坂でも加速は出来ないと思う。瞬発力の低さは紫苑Sで見せていて、4コーナーですぐ内やや後ろに居たノームコアの加速に対応できなかった。トップスピードの質も高くはなく、京都牝馬Sで平均バランスを中段の後ろから全く伸びなかったし、勝った谷川岳Sでも上り33.2で、32秒台の馬が居る展開では高くは評価できない。持続力の高さはかなりの物で、谷川岳Sで中段から4コーナーで最内を回して先団に取り付き、L4から11秒台に入る流れで持続力を生かして粘り切った。

2019年谷川岳S、京成杯AHを比較すると前半800mのレースタイムがそれぞれ47.0、44.2と京成杯では離れた追走集団からだがそれでも46秒台では入っていると思うので、前半はユッタリ入った方が良いんだと思う。2019年ターコイズSではハイペースバランスを後方から進めたが凡走、このクラスのスピードだと勝負にならない。2020年ニューイヤーSでは逃げ争い気味に並走したが、特のオーバーペースということはなくややハイの範囲、L1の坂ではっきりと失速してしまい凡走した。2020年洛陽Sでは平均バランスを先行したが、差せずに差されるトップスピードの質の低さを見せて凡走。2020年東風Sでは稍重でハイペースバランスを中段からで、自身のハイペースバランスに入っていた、パワーの無さを見せて坂で失速して凡走。2020年福島牝馬Sでは平均バランス中段の前から進めたが、直線入り口で一杯になっているので、距離が1F長かった可能性が高い。2020年谷川岳Sではスローバランスを中段の前から、直線スムースだったが差せずに4着だった。昨年の同じレースは今回に比べて1㎏軽く、休み明けだったこともあり差し切ったが、今回は55㎏で昨年のターコイズSから使い詰めだったことも影響した感じ。それでも平坦コースへの適性の高さは見せた。

好材料はコース適性で、昨年の谷川岳Sを勝っているのでコース適性は高い。元々パワーが低いので直線坂があると明確に失速するし、瞬発力も低いために直線で横にばらける新潟は好相性。社台F生産馬だが休み明けでも走る、昨年の谷川岳Sも休み明けで勝ち切ったので、疲労の無い状態は好材料で良いと思う。悪材料はクラス負けの危険で重賞では結果が出ていないし、昨年のこのレースも休み明けで11着に凡走している。昨年は谷川岳Sを勝っているがこの時に前半800mは47.0、関屋記念は46.5なので前半が速かったことが要因で、これこそがクラス負けという事なんだと思う。もう一点気になるのが厩舎で、パワーの無いこの馬を中山で何度も使っている、この辺りの使い方も疑問符が付くので、あまり信用しない方が良いかも。