2020年セントライト記念 全頭評価。その4。

赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。

<バビット>・心肺機能はやや高く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや低く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを押し出されるように逃げてL2最速戦で2着。”阪神未勝利戦”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが差せずに2着。”福島未勝利戦”では平均バランスを並んで逃げて押し切り。”早苗賞”ではスローバランスを逃げ切り。”ラジオ日経賞”では稍重で平均バランスを逃げて圧勝。

「セントライト記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:斤量増、初コース。

<心肺機能について>ラジオ日経賞では平均バランスを逃げて圧勝しているので、心肺機能はやや高い。

<パワーについて>福島の坂も克服しているので、パワーは十分ある。

<瞬発力について>福島未勝利戦ではL2で出し抜くだけの加速を見せているので、瞬発力はまぁまぁ。

<トップスピードの質について>阪神未勝利戦では2,3番手先行だったが、差せずに2着なのでトップスピードの質は期待できない。

<持続力について>早苗賞では逃げて4F戦を押し切っているので、持続力は高い。ラジオ日経賞でも4F戦に持ち込んで圧勝。

<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬だが福島未勝利戦が休み明けで圧勝、意外にも休み明けを苦にしないかもしれない。ラジオ日経賞では逃げて圧勝したが、ハンデ戦で53㎏、この時は51~54㎏の範囲だったので軽ハンデとは言えないが、絶対的な斤量は軽かった。

好材料は・・・、まぁ阪神内回りで2着に好走しているし、福島でも勝っているのでコース適性は問題ないはず。悪材料は前走が53㎏だったので斤量増に対応できるかどうか。前走ラジオ日経賞で逃げ切っているが、ナカヤマフェスタの産駒なので稍重が嵌った可能性も考えておいた方が良いと思う、4着のパラスアテナが紫苑S2着だが、ラジニケ賞の時は使い詰めだったので、本調子ではなかった可能性もある。クラス負けとまでは言えないが、良馬場では化けの皮が剥がれる可能性もある。中山初めてで輸送も不安材料になる。

<ピースディオン>・心肺機能は不明、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低く、持続力はまぁまぁ。

”未勝利戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線ジリジリまでで4着まで。”未勝利戦”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2020年臥牛山特別”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに2着。

「セントライト記念へ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>現状では不明。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>新馬戦で中段から進めたが、直線スムースにもかかわらず全く伸びなかった。2020年臥牛山特別でもスローバランスで、逃げたレオンドーロにまんまと逃げ切られているので、トップスピードの質は期待できない。

<持続力について>2020年臥牛山特別ではL5から11秒台に入るロンスパ戦、これを中段の前から進めて2着、前との差が詰まらず離されてもいないの、レースラップ通りと推定してもまぁまぁの評価まで。

好材料は無し、悪材料はクラス負けの危険で、前走1勝クラスを2着とはいえ5馬身離された、1着はレオンドーロで決して強い馬ではないので、このクラスでは苦しいかもしれない。ロジユニヴァースの産駒なので、道悪で一変する可能性はある。

フィリオアレグロ>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”新馬戦”では重馬場でスローバランスをやや離れた中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し押し切り。”共同通信杯”では稍重でスローバランスを中段やや前からやや掛かり気味、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”青葉賞”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して直線スムースに抜け出したが差されて3着。

「セントライト記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:・・・。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>青葉賞でL2の坂で先頭列迄加速しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>共同通信杯でL4からL3への加速に対応できたので、瞬発力はまぁまぁ。

<トップスピードの質について>青葉賞で最内を回して距離ロスを0にして先頭列迄進出している、このレースは5F戦になっていて外からの馬よりも、内を通した分だけ楽をしているので、トップスピードの質はまぁまぁ。この馬はサトノクラウンの半弟なので、キレッキレのトップスピードの質よりも、まぁまぁのトップスピードの質を長く維持してくるタイプかも。

<持続力について>青葉賞では後半5F戦を最内からだったが、L1でトップスピードの質で見劣った感じの負け方、このレースはL2,L1が最速という珍しいレースで、これを最内を通したとはいえ僅差の3着なら持続力はまぁまぁで良いと思う。

<その他について>距離適性についてはお兄ちゃんのサトノクラウンを見ると2400m位までが良さそう、馬場が悪化して時計の掛かる時の方が期待できるところもお兄ちゃん譲りだと思う。青葉賞でL1スピード負けした感じなので、雨待ちになりそう。

この馬はノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしない、共同通信杯が4カ月ぶりだったし青葉賞も2か月半だった。堀厩舎の馬なので外厩は天栄ではなくしがらきですね。

好材料は・・・、悪材料は青葉賞のレースレベルをどう見るか、オーソリティは残念ながら休養に入ってしまったが、2着のヴァルコスは使い詰めでダービー凡走、0.2差4着のブルーミングスカイが西部日刊スポーツ杯でポタジェの0.2差2着だったり、ホープフルSも7着の馬だからね。それを考えるとクラス負けの危険はややあるかな。コース適性は初めてなのではっきりしたことは言えないが、お兄ちゃんが弥生賞を勝っているので悪くないと思う。最大の問題は良馬場のスピード勝負に対応できるかどうか、良馬場でスローバランスになると上り3F33秒台を求められそうなので、この馬のトップスピードの質では対応できない危険がある。もちろん重馬場になれば評価はぐ~~~んっと上がりますね。