赤いアンダーラインは加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、赤いアンダーラインの部分だけお読みください。
<マルターズディオサ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はまぁまぁ。
”新馬戦”ではスローバランスを逃げて2着、この時の1着がウーマンズハートで圧勝されている。”未勝利戦”では平均バランスを後方から、終始最内を回して直線内からスムースに伸びて1着、持続力の高さを見せた。”サフラン賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線差し切り1着、トップスピードの質はまぁまぁ、持続力の高さも見せた。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを4番手先行、3,4コーナーやや外目を回して直線スムースだったが2着まで、心肺機能と持続力は見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを2,3番手先行、3,4コーナー中目を回して直線スムースに押し切って1着。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”オークス”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL2で一杯になり凡走。”紫苑S”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
「秋華賞へ向けて」好材料:休み明け2走目、距離適性。 悪材料:特になし。
新馬戦では逃げて2着だったが1着ウーマンズハートには圧倒されてしまっている、この時点でトップスピードの質には疑問もあったが、未勝利戦で後方から追い込んで勝ち切った、終始最内を回して直線もインコースがポッカリと空いたので恵まれた感もあるが、持続力の高さは見せている。サフラン賞では捲り追い込みに行って差し切った、トップスピードの質もまぁまぁの物を見せたので、溜めた方が良いんだと思う。この辺りはキズナの特性が出ている感じ。
2019年阪神JFではハイペースバランスを4番手先行、3,4コーナーでやや外目を回したこともあり直線スムースだったが伸びずに2着、溜めた時の爆発的な末脚は出せなかった。チューリップ賞ではスタート五分、そこからペースが上がらなかったために徐々に上がって行って2,3番手で先行、3,4コーナーは上位3頭の中で一番外を回して押し切った、スタートが速くないので毎回先行できるかは疑問が付く、その上で持続力の高さを見せたし休み明けでも意外にしっかりしていた。桜花賞では重馬場で中段の前から進め、3,4コーナーで早目に前を捕まえに動き直線凡走。まず前半のポジションが前過ぎる、
阪神JFで先行してレシステンシアにボロ負けしているにもかかわらず、またしても前を取るペース認識の悪さ、4コーナーで速くも仕掛けてしまうレースセンスの悪さで凡走も止む無し。オークスでは4コーナーで早目に仕掛けて凡走、距離適性が出てしまった感じ。紫苑Sでは休み明けでも快勝してきた、この馬は非ノーザンF生産馬だが、チューリップ賞でも休み明けを勝ち切っている。隠れノーザンではないが仕上がりが早いのでしょうね。その紫苑Sではスローバランス2番手先行から押し切り、スタート良かったのでポジションは自在に取れたし、スローバランスの稍重で上りも速くならなかった。後ろの組の上りも鈍った感じだったし、上手くレースを運べたという感じですね。この感じならば今後も大敗しそうもないので、ペース認識さえ正確に出来れば大きいところでも安定すると思います。
好材料は休み明け2走目で、前走快勝したがプラス12㎏だったので、余裕残しだった可能性もある。今回はメイチで仕上げてくるはずなので、上積みは期待できる。オークスがどうにも印象が悪いが、重馬場の桜花賞を走ったのでその反動もあったと思うし、外枠で終始馬群の外を回された上に、3コーナー過ぎでジワっと上がっている、この地点で内でじっとしていたのがウィンマリリンで2着だから、かなりロスの多い競馬だった。前走紫苑Sの快勝振りを見ても、距離適性は高いと思うのでこれも好材料で良いと思う。悪材料は特になく、田辺騎手のペース認識の悪さは再三見せているので、騎手不安くらいかな~。
<ミヤマザクラ>・心肺機能はやや高い、パワーは不明、瞬発力は不明。
・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。
”新馬戦”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線入り口でやや狭くなり、直線はスムースだったが4着。”未勝利戦”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて圧勝。”京都2歳S”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったがマイラブソディに差されて2着。”クイーンCではハイペースバランスを離れた追走集団の先頭から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”オークス”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。
「秋華賞へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:・・・。
<心肺機能について>未勝利戦や京都2歳Sでハイペースバランスを好走している、特に京都2歳Sではほぼ先行していて、自身もややハイペースバランスに入っているはず、これで直線しっかりと2着に入ったのは高評価で、この時の1着がマイラブソディだったことも高評価。
<パワーについて>桜花賞で重馬場をL1までジリジリ伸びているので、パワーは十分ある。
<瞬発力について>現状では不明。
<トップスピードの質について>この馬はディープXミスパスカリという組み合わせで、この組み合わせはトップスピードの質が低い、ポポカテペトル、マウントロブソンがいい例で、持続力で勝負するタイプ。未勝利戦でスローバランスを差し損ねているように、トップスピードの質は評価できない。オークスでもややスローバランスを中段からで、直線はスムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走した。
<持続力について>高い持続力を見せたのが京都2歳Sで、ややハイペースバランスを2着に頑張った、未勝利戦でもL1まで11.6で圧勝しているので持続力は評価できる。
<その他について>この馬は非ノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしないはず、トップスピードの質の項で書いたが、この馬はディープXミスパスカリという組み合わせ、トップスピードの質と瞬発力で勝負する馬ではないが、クイーンC1着後の勝利ジョッキーインタビューで福永騎手が頓珍漢な事を言ってたので、大いに不安になる。桜花賞では中段からになり、トップスピードの質で見劣った、重馬場なのでトップスピードの質は問われていないが差しに回っては苦しい。
好材料はコース適性で、京都2歳Sで2着に好走していて、この時の1着は強かった時のマイラブソディなので、コース適性は良いと思う。今回はオークス以来の休み明けだが、この馬はクイーンCで休み明けを勝ち切っている、ノーザンFの馬だしお兄ちゃんのマウントロブソン、ポポカテペトル、ボスジラも休み明けを苦にしていない。まぁ、このお兄ちゃんたちのトップスピードの質も受け継いでいるので、痛しかゆしなんだけどね。悪材料は特になく、今回は福永騎手が騎乗予定。クイーンCの勝利騎手インタビューが引っかかるんだよね~、明らかに差し競馬を意識していて、この馬の特性とは合わない。この辺りを福永騎手が修正してくるかどうか。
<ムジカ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は高い。
・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。
”2020年5月京都未勝利戦”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、向正面で中段やや前に上がり、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割って差し切り。”2020年1勝クラス”では稍重でややペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが2着まで。”ローズS(中京)”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線進路変更してから伸びて2着まで。
「秋華賞へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安。
<心肺機能について>2020年5月京都未勝利戦で勝ち上がってきた、この時は2.2秒のハイペースバランス、これで向正面から中段まで上がっているので、L5やL4では11秒台に入っている可能性がある。これで馬群を割って差し切っているので心肺機能はまぁまぁで良いと思う。
<パワーについて>ローズSでL2の坂を加速しているので、パワーは十分にある。
<瞬発力について>ローズSで直線L2標識まで前が壁、進路変更後に坂を一気に加速しているので、瞬発力を見せてきた。エピファネイアの産駒なので溜めた時の爆発力はお父さん譲りですね。
<トップスピードの質について>ローズSのL2からは11秒台の前半、L3は馬群の中だったのでレースラップと一緒だが、L2で前が空いてから猛然と加速していて11.0は出している。なのでかなり高いトップスピードの質を見せた。
<持続力について>ローズSでL3から11秒台を連発しているので、持続力は高い。ただ2020年1勝クラスで2着に取りこぼしている、この時は休み明けで前半やや掛かっていたので、この影響だとすると休み明けは持続力がやや低下するかもしれない。
<その他について>2020年1勝クラスでは休み明けの影響か、前半やや掛かっていた。
好材料は距離適性で、前走ローズSで2000mを2着、先にスムースに抜け出したリアアメリアには届かなかったが、3着以下には決定的な差を付けている。悪材料は騎手不安で、秋山騎手の継続騎乗。前走もL2標識まで前が壁だったので、4コーナーから直線入り口で自分の進路を確保する意識が低すぎる。内枠を引いたらかなり危険だし、外枠でも中段の後ろ辺りからだと内へ入れやすくなり、4コーナーで詰まる可能性が高い。能力的には3着以内もありそうだが。
<リアアメリア>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。
・トップスピードの質は高く、持続力も高い。
”新馬戦”ではスローバランスをスタートで遅れて後方から、終始掛かりっぱなしで3,4コーナー外を回したが、直線は持ったまま圧勝。”アルテミスS”ではスローバランスを中段から、終始掛かりっぱなしで直線外から差し切って1着、やや反応が悪く瞬発力は低そう。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して直線スムースだったが凡走。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが凡走。”オークス”ではややスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて4着。”ローズS”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。
「秋華賞へ向けて」好材料:距離適性、休み明け2走目。 悪材料:特になし。
新馬戦ではスタートで出遅れ後方から掛かりっぱなしのレースだったが、直線では持ったまま圧勝してしまった。持続力の高さは十分見せているが瞬発力やトップスピードの質は見せていない。アルテミスSではスタート五分に出たが後方に控えている、ここでも掛かりっぱなしで気性難を見せている。それでも直線では33.0の上がりを見せているので、ここでトップスピードの質を見せてきた。L2で10.8くらい、L1では11.0くらいは出ているはずで持続力の高さも見せている。ただL3でややモタモタした感じを出しているので、瞬発力は高くないのかもしれない。
2019年阪神JFではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外を回して4コーナーですぐ前に居たクラヴァシュドールにも付いて行けずに、直線でも全く伸びずに凡走、展開どうこうよりも気持ちの問題の可能性が高い。桜花賞では中段のやや後ろから、直線スムースだったが凡走しているように、現状では人気先行の嫌いが高い。オークスでは中段のやや後ろからで、直線スムースだったがジリジリしか伸びなかった、スパッと切れる感じではなくL1でバテ差す感じの4着で、デアリングタクトには後ろから並ぶ間もなく交わされている。
ローズSでこの馬の本領を発揮できた、スタート決めて2番手先行で折り合った、この折り合いがネックになって3歳春まで苦労したが、一夏超えてハッキリ進境を見せてきた。L2は11.3で一気に出し抜いているので瞬発力もまぁまぁの物を見せた。とにかく先行して折り合えたことが大きく、今後に期待が持てる1勝だった。
好材料は距離適性で、前走のローズSで2000mを圧勝した。今回は休み明け2走目で前走はプラス14㎏、完全に余裕残しで上積みが見込める。勝ち方も非常に良くって、特にデアリングタクト陣営には相当なプレッシャーを与えたはず。悪材料は特になくオークスで4着なのでクラス負けの危険もないし、川田騎手の継続騎乗も安心。内枠から先行出来るなら、逆転も十分可能だと思う。
コメント
参考にします
ありがとうございます、少しでも参考になったら嬉しいです。