2019年オークス 全頭評価 その3。

<ビーチサンバ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

”アルテミスS”では中段やや後ろから直線早目に仕掛けたが、トップスピードの質で見劣り差される。前半のハイペースにもかかわらずしっかり粘れたのは心肺機能の高さ。”阪神JF”でも中段から上位2頭に並ばれてから仕掛けるが、1,2着馬にはトップスピードの質で見劣り。福永は合わない。”クイーンC”では出遅れ最後方からL3早目に追い出して質の高いトップスピード持続で2着、この時は出遅れて最後方らになり、必然的に追い出しが早かった。 ”桜花賞”ではスローバランスを序盤後方から、中盤にスローペースを見て押し上げて中段で直線、追い出しが遅く5着まで。

「オークスへ向けて」クロフネ産駒で高い持続力を持っているのはクイーンCで見せた、この時は出遅れて最後方からだったことが幸いしてL3から追い出していた、いつもの福永騎手ではありえないタイミングで出遅れて腹を括った感じ。このレースでは持続力だけでなくトップスピードの質も高いことを示していて、同じ東京コースということもあり今回へ向けて好材料。ただ前走も追い出しが遅くエンジンの掛かるのが遅いこの馬には、福永騎手は根本的に合わない。実は前走の騎乗は評価していて、やや出遅れからスローペースと見るや中段まで押し上げました、「やればできるじゃん」と思ったのですが、これをいつも出来ないのが福永騎手でもあるんですよね。L3から流れてしまえば追い出しのタイミングは、騎手ではなくレース全体の流れに依存できるので展開は重要ですね、間隔を空けつつ走っているのも疲労を考えると好材料で、脚質的に真ん中よりも外目の枠を引いてくれれば重い印を打ちたいですね。

<フィリアプーラ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高いバテ差し型。   

”新馬戦”では稍重スローバランスを中段の後ろから、直線外から伸びるがラストヌードルにトップスピードの質でやや見劣り2着。”未勝利戦”ではハイペースバランスを後方から、外からバテ差して1着。”フェアリーS”では平均バランスを後方から、4コーナーで外に出して2F戦を1着、まぁまぁのトップスピードの質を見せた。

「オークスへ向けて」まず前走でGⅠでは苦しいかな~という印象を与えてしまった、この馬はハービンジャー産駒で休み明け良くない馬が多いがノーザンファーム生産馬は別、ブラストワンピースやディアドラ、先週のノームコアのようにしがらきや天栄で仕上げてしまえば間隔空けても走る。逆にペルシアンナイト(追分F)やモズカッチャン(目黒牧場)は休み明けははっきり割引。この馬はノーザンF生産馬なので前走の着順は大いに不満、トップスピードの質ははっきりと見劣っていてこのレースでは苦しそう。ハイペースバランスの未勝利戦、平均バランスのフェアリーSで良さを見せたことからも、トップスピードの質が低いバテ差し型で持続力は見せているので、重馬場で時計が掛かるようなら台頭する可能性はある。

<メイショウショウブ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力もそこそこ。

・トップスピードの質は高くはないが持続力は高い。

・休み明けは良くなく、疲れやすい。

”デイリー杯”ではスローバランスを先行、L4が12.0の4F戦になり持続力を発揮して2着、この時の1着がアドマイヤマーズでL2で瞬発力も見せている。”阪神JF”では平均バランスを先行、直線苦しくなって内に切れ込んでしまい6着まで、この時はデビュー後コンスタントに使われた5走目で、明らかに疲労の影響。”チューリップ賞”ではスローバランスを中段から、L2最速戦に対応できずに凡走、この時は休み明けだがスタート後に中段まで下げる謎騎乗で、この馬の良さを生かせなかった。”ニュージーランドT”ではスローバランスを先行、直線はしっかり粘って2着、3F戦で良さを見せた。

「オークスへ向けて」前走で改めてダイワメジャー産駒らしさを見せましたね、持続力こそのこの馬の武器でデイリー杯でも見せています、デイリー杯では後のNHKマイルC勝ち馬アドマイヤマーズと半馬身差ですから、展開次第ではGⅠでも好走できる能力はあると思います。デイリー杯ではL2で瞬発力も見せていてマイルまでなら意外に幅が広い能力を持っている、もちろん流れた中での加速なので高い瞬発力とは言えませんが、L3,L4辺りから流しまえば加速にも十分対応できる馬ですね。

そのうえで懸念材料は距離でしょうね、シゲルピンクダイヤも一緒でダイワメジャー産駒ですから2400では大きな期待はできません、騎手も池添騎手に戻って果たして強気に乗れるのかどうかは未知数。休み明け3走目なので疲労はまだ心配ないと思いますが、距離だけは如何ともしがたいですね。

<ラブズオンリーユー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁで持続力は高い。

・スタートが悪く、掛かることがある。

”白菊賞”では平均バランスを中段の後ろから、4コーナー出口で外に出して直線はバテ差し、コーナーで加速しながらスムースに外に出せる操縦性の高さ、コーナーで11秒前半の脚を使える器用さ、L1も11.7で纏める持続力を見せた。”忘れな草賞”ではスローバランスを掛かりながら中段の後ろから、向正面で緩んだところを中段の前まで上がって、4コーナーから流れる展開を外からじわっと進出してL2で前を捉えて押し切り、L3から目視で11.4-11.2-12.0とここでも持続力を発揮、瞬発力についてはL3、L2が下りの為評価できず。

「オークスへ向けて」サンプル数が少なく厄介な馬ではあるんだけど、ハッキリしているのは持続力が高いこと、トップスピードの質はまぁまぁ、コーナーでも加速できる器用さです。白菊賞が結構いい内容で平均バランスから上り33.9とまぁまぁのトップスピードを見せている、前日の12Rが古馬1000万条件で1:33.5の時計で、この時の1着がエントシャイデンなので時計は評価していいと思う、もちろん最内をロスなく回って4コーナー出口でスムースに直線に入れた点は恵まれている、平均バランスで流れたため掛かることもなかったなど全てが上手く運んだ感じだった。前走の忘れな草賞が勝ったとはいえやや物足りない内容で、桜花賞当日の馬場はかなり軽かったにもかかわらず、スローバランスで2:00.6と平凡だった、後半1000mも59.6、上がり3Fも34.6も掛かっていてやや遅い印象。休み明けだったこともあるが前半のスローペースでかなり掛かっていたことは確かで、それを差し引いても後半のタイムは物足りない。

ノーザンファーム生産馬で同士討ちを避けるために強敵相手のレースをしていない、3レース全て9頭立て以下の少頭数で揉まれた経験が無い、スローになりやすいオークスで折り合えるのか、初の関東輸送など不安な点を上げればきりがない程。血統的にはお兄ちゃんがリアルスティールなので期待先行の感が強い、お兄ちゃん以上の走りを期待したくなるのも分かるけど現状の戦績からは強く推せないかな~。忘れな草賞からはミッキークィーンがオークスを勝っているが、ミッキーは重賞のクィーンCで2着があったし、関東への輸送も経験済みだった、キャットコインには負けたがアンドリエッテは次走のチューリップ賞で3着だし、相手を物差しにしても目途は立っていた。

結論としてはサンプル数が少なくて、切れないけど重い印も打てない厄介な子。

ジョディー・ダイワメジャー産駒で先頭に立たないと掛かる。

・一本調子に逃げるかハイペースの消耗戦が良い。   

“クイーンC”ではスローバランスを逃げて粘り込み3着、すんなり逃げられたことと休み明けでフレッシュだった。赤松賞では前半スローから3F戦に持ち込み逃げ切り。”サフラン賞”では逃げられず掛かって直線息切れ。”阪神JF”では出遅れてしまい中段から、L3でのギヤチェンジに対応できずに凡走。”クイーンC”では先頭に立って楽なペースで逃げ粘り込み。”フローラS”ではスローバランスを逃げて1着、L2で11.0を踏む瞬発力を発揮する意外な面を見せた。

「オークスへ向けて」前走のフローラSは良い内容だった、スローバランスを逃げてL3から11.7-11.0-11.5と府中のL2は上り坂で、0.7の加速をしてきたのは正直ビックリ。もちろん馬場が軽かったことと前半のスローバランスがあってのことだけど。実は2走前のフラワーCでもスローバランスで前半1000m60.5とフローラSと似たようなペースで5着だった、何が違ったのかというと逃げていない、終始2番手から進めてL3で逃げたコントラチェックの直後まで来ている、L3のレースラップが11.8なので自身11.5くらいのラップ。ここからL2で11.2のラップを踏まれて出し抜かれてしまう、ラップだけ見ると決して失速するようなラップではないので、原因は逃げられなかったことだろう。

ダイワメジャー産駒はこういうタイプが多くて、先頭に立ちたがるリーダー気質の馬なんだと思う。この馬も好走する時は全て逃げていて、2番手以下からのレースでは全て凡走しているので、先頭に立てないことが相当なストレスになるのだと思う、結果レースを投げ出してしまうと。問題は今回逃げられるのかどうか、前走はカメラの位置が悪くてスタートの評価が出来ないが、2走前のフラワーCはスタート悪かったし、好走したとはいえクィーンCもスタートは五分に出ただけで速い訳ではない。阪神JFでもスタート自体は良かったが、2歩目で左隣りのプールヴィルにぶつかりに行ってバランスを崩し中段まで下がってしまう、スタートは不安は払しょくされていない。加えてフラワーCで逃げられてしまったコントラチェックも外に居るので、枠も嫌な枠に入ってしまった。距離不安はダイワメジャー産駒なのでシゲルピンクダイヤやメイショウショウブと一緒、2400mは苦しいと思う。

<フェアリーポルカ>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”若駒S”ではスローバランスを2番手先行、直線入り口で逃げ馬に詰まって待たされ3着、詰まってからの加速が鈍く瞬発力の無さを見せた。”君子蘭賞”ではややハイペースバランスを中段から、直線はL2で前を捉えたが内に大きくもたれていた。”フローラS”ではスローバランスを中段から、向正面で中段やや前までじわっと上がり、直線はL2で10.8くらいのラップを踏んで先頭に並ぶもL1で逃げたジョディ―を捉えきれず、後ろから差されて4着、大外枠で終始外を回されたロスが影響した感じ。

「オークスへ向けて」前走フローラSは負けて強しの内容で一定の評価は必要だと思う、大外枠から終始外々を回されてロスも大きかった、外枠不利のコースで大きなロスがありながら差のない4着はオークスへ向けて期待できるな~っと思っていたら、またまた14番枠という外枠を引いてしまった。前走程ではないが東京2400もスタート後にすぐ1コーナーなので、外枠から先行したいこの馬には結構厄介な枠になってしまった。

能力的にはトップスピードと瞬発力は足りないが、持続力を持っている馬なので2,3番手で先行出来れば粘り込みの期待も持てる。若駒Sでは逃げ馬が邪魔になって一瞬待たされてから、再加速が鈍かったしトップスピードの質でも見劣っている。良かったのは君子蘭賞でL3最速11.3は下り坂なので高評価ではないが、L2で前が11.8とバテたところをすかさず並びかける持続力の高さは高評価。内枠引いて先行してくれれば狙いたい1頭だったけど、この枠では評価を下げざるおえないですね。