2019年セントウルS 全頭評価。その5。

<ミスターメロディ >・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は少ない。

・トップスピードの質はまあまあ、持続力が高くバテない。

・休み明けは良くないが、隠れノーザン。

”2018年NHKマイルC”では平均バランスを先行して4着に粘り込み。”2018年オーロCではややスローバランスを中段の前から伸びず、この時が休み明け。”2018年阪神C”では稍重で平均バランスを先行して、内伸び馬場を生かして2着に粘り込み。”2019年阪急杯”では平均バランスを中段の前、外を追走して、直線斜行、2カ月の間隔空けが影響した可能性大。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを中段の前から、直線はL2で前が空き1着。

「セントウルSへ向けて」好材料:1200mの適性、コース適正。悪材料:休み明け、58㎏の斤量。

心肺機能が高い馬でダート戦でもハイペースバランスを逃げたり先行して好走している、芝でもファルコンS、NHKマイルC、阪神Cが平均バランスで好走してる。すんなり先行して心肺機能を生かして後続に脚を使わせておいて、自身はしっかり粘り込むのが好走パターンですね。トップスピードの質は高くはないが、高松宮記念を33秒台で纏めたように決して低くはない、これは1200mだからこその粘りだと思う。

良くないのが休み明けで、2カ月の間隔開けだった阪急杯でも7着と良くなかった、この時は直線で苦しくなって斜行までしているので、間隔を空けてしまうと良くないんだと思う。

好材料は高松宮記念を勝っているように1200mの適正で、これは証明済み。コース適正も阪神Cで2着があるので阪神内回りは合うはず。悪材料は休み明けで、NHKマイルCから6カ月ぶりだったオーロCで5着、2か月ぶりだった阪急杯で7着と良くない。ただこの馬は外厩がノーザンFしがらきなので、仕上げはいろいろ工夫して来るかもしれない。もう一つはGⅠ馬なので仕方ないが58㎏の斤量で、当然初めて背負うことになる、これについては他馬との兼ね合いだがタワーオブロンドンより1㎏重いのは気になる。

<モーニン>・心肺機能とパワーの両立型で坂があった方が良さそう。

・重ならマイル、良なら1400まで。59kgは苦しい。・間隔空けても走る。

・瞬発力が低くコーナーで加速できないので直線の長いコースで。

・隠れノーザン。

”2016年フェブラリーS”では重馬場で先行押し切り、マイルでも脚抜きが良くなったことで持った。”2016年チャンピオンズC”では先行したが4コーナーで一杯になり7着。”2018年コーラルS”では58.5㎏を背負って後方から、直線一気に追い込んで1着。”2019年根岸S”では後方からになり、サンライズノヴァを頼りにし過ぎて仕掛け遅れて届かず。”2019年フェブラリーS”ではスローバランスを先行したが、L1で明確にバテて4着。

「セントウルSへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:休み明け。

2016年のフェブラリーSを勝った馬で、ハイペースバランスを先行して押し切った。心肺機能と持続力を見せたレースで、重馬場だったこともあり先行して止まらなかった。2015年の武蔵野Sでは稍重を先行したが3着で、ノンコノユメにトップスピードの質で見劣ってしまった、まぁこの時は3歳だったからね~、トップスピードの質はこの頃から高くはなく、心肺機能と持続力で勝負するのが良いと思う。位置取りには自在性があって後方からのバテ差しでも届くのは、2018年のコーラルSで見せた、この時は58.5㎏だったので高評価。2019年のフェブラリーSでも先行して持続力を見せて4着を確保した、この時はスローバランスになったので心肺機能を問われないことが、トップスピードの高くないこの馬には良くなかったかもしれない。

芝でも走っていて2017年阪神C6着、2018年阪急杯16着だった、阪神Cではハイペースバランスを後方からバテ差しで0.6差まで、ところが阪急杯では平均バランスを後方から16着に大敗してしまった、ただ着差は0.7差なので着順ほど悪いレースではなかった、直線で同じ位置に居たレッドファルクスには明確にトップスピードで見劣ったし、芝でもハイペースバランスをバテ差し展開が合っていると思う。

好材料はコース適正で2017年阪神Cでは6着に入っている、ハイペースバランスを後方からバテ差したので、展開的には非常に良かった。悪材料は休み明けでピリッとしないんだよね、この馬は外厩がノーザンFしがらきなので、全く走らないことはないんだけど、勝ち切れるほどには仕上がらない感じ。いずれにしろ芝になると追走のスピードでやや苦しくなるので、どうしても後方からになるはず。後は展開次第で平均バランスでは届かないはずだし、ハイペースバランスでもどこまで追い込んでこられるか、不安の方が大きいかな。

<ラブカンプー>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力はない。

・トップスピードの質は低く、ハイペースバランスを粘り込むタイプ。

・重でも走る。・使い減りしないが、休み明け良くない。

”2018年セントウルS”重馬場ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2018年スプリンターズS”稍重ではハイペースバランスを2番手から2着、この時の1着がファインニードル。”2019年シルクロードS”ではハイペースバランスを2番手から、かなり馬場が重くオーバーペースで凡走、この時が休み明け。”2019年オーシャンS”ではハイペースバランスをやや離れた追走集団の先頭から、L2で一杯になり凡走。”2019年高松宮記念”ではややハイペースバランスを2番手先行、L2で一杯になり殿負け。”2019年アイビスSD”では最内枠からL3で一杯になり凡走。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを2番手先行、L1の手前で一杯になり凡走。

「セントウルSへ向けて」好材料:昨年2着のコース適正。悪材料:昨年から斤量2㎏増、今年になってすべて凡走の体調。

2018年のセントウルS、スプリンターズSとハイペースバランスをしっかり粘って2着と、心肺機能を見せてきた。ショウナンカンプの産駒で使い減りしないことも、2018年にアイビスSDからスプリンターズSまで好走を続けたことでもハッキリしている。ただその後は凡走続きで復活の兆しが見られない。

好材料は昨年2着のコース適正で、重馬場を逃げて勝ったファインニードルに0.2差なので高評価。悪材料は昨年から2㎏重い54㎏になることと、近走の着順の悪さで、特にレース内容が悪過ぎてここで復活るとは思えないほど。