2021年高松宮記念 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ライトオンキュー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はやや高い、持続力は高い。

”庄内川特別”では平均バランスを3,4番手の最内から先行、直線はL2から追い出して差し切り、L2.L1が最速の流れなのでレースレベルは低い。”1000万条件”ではややスローバランスを最内から先行、直線Ⅼ2から追い出し差し切り、L2で11.1を出しているので瞬発力はまぁまぁ。”トリトンS”ではスローバランスを先行、直線はトップスピードの質で見劣り5着。”船橋S”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナー外目を回して直線差し切り、走破時計、上がり3Fともやや遅い、持続力は見せたがレースレベルは低い。”2019年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、直線外目からスムースに伸びて2着、1着リナーテにはトップスピードの質で見劣り。”2019年キーンランドC”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースだったが4着まで。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2020年函館SS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2020年UHB賞”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”2020年キーンランドC”では重馬場でややハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びたが差されて2着。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出したが2着。

「高松宮記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

トリトンSが1分20秒台の決着で5着、スローバランスでトップスピードの質で見劣っているので、重賞でどうこうなるのかは完全に未知数。船橋Sも勝ったとはいえ準OPの割にタイムが遅く、相手がこのクラスで苦労しているオデュッセウスとショウナンアエラなのでレースレベルも低いと言わざるおえない。UHB賞ではハイペースバランスを中段からで、自身平均ややハイくらいなので心肺機能はまぁまぁ、ただトップスピードの質では1着リナーテに明確に見劣ったので、高いとは言えないと思う。

2019年キーンランドCが稍重でハイペースバランス、中段の後ろから外を回して直線スムースだったが4着まで。この時はすぐ前に1着ダノンスマッシュ57㎏と3着リナーテ54㎏が居て、トップスピードの質は互角だった。稍重でハイペースバランスだったのでトップスピードの質は問われていないが、ダノンスマッシュが57㎏でこちらは56㎏であることを考えると、トップスピードの質はやや高いという評価で良いと思う。2019年京阪杯では平均バランスを中段から、終始スムースで差し切り。この時はファンタジストが3,4コーナー中間点で故障してしまい、2着アイラブテーラーが若干不利を受けている、こちらは全く不利が無かったので、着差は参考外にした方が良いと思う。元々中段よりも前でレースをしていたので、こういった位置取りが出来れば成績は安定しそうだが、キーンランドCを見ると古川騎手由来の位置取りの悪さを感じるので、騎手不安は付き纏うかもしれない。

2020年函館SSではドバイ帰りの休み明けでピリッとしなかった、4コーナー中段の前から最内を回して、伸びるかと思われたが反応が悪かったのは体調の影響だと思う。2020年UHB賞では中段から圧勝、このクラスでは力が違うことを示した。2020年キーンランドCではスタートでフィアーノロマーノにポジションを譲ってしまい中段やや後ろになる、これで3,4コーナー1頭だけ外を回して距離ロスが大きく差されて2着だった。昨年と同じロスの多い競馬で騎手不安が出た。2020年スプリンターズSではハイペースバランスを中段の前からで、心肺機能が持たずに凡走した。2021年シルクロードSでは中段の前から粘ったが2着、この時は57.5㎏だったので高評価で良いと思う。内が荒れていた馬場で最短コースを通せたことと、トップスピードの質が問われなかったことも良かったはず。

好材料はコース適性で、前走同コースで2着なのでコース適性は良い。前走時は馬場が荒れていたので高速馬場になった時にどうか。悪材料はクラス負けの危険で、GⅠではスプリンターズS9着、完全なハイペースバランスで苦しくなったし、ペースに合わせて前半の位置取りを替えられるほど、古川騎手のペース認識は良くない。

適性:竹

<ラウダシオン>・心肺機能は高い、パワーは有る、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではハイペースバランスを3番手先行、3,4コーナー外を回して直線押し切り。”小倉2歳S”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外から直線も外から伸びて3着。”もみじS”ではややハイペースバランスを中段から、直線外から差し切り1着。”2019年朝日杯FS”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走、トップスピードの質で見劣り。”クロッカスS”ではスローバランスを逃げ切り。”ファルコンS”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに差し切り。”2020年富士S”ではハイペースバランスを追走集団の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年シルクロードS”ではややハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。

「高松宮記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

新馬戦ではハイペースバランスを先行して3、4コーナー外を回しながら直線差し切ったので心肺機能の高さを見せているし、持続力もまあまあのものを見せた。小倉2歳ステークスが重馬場でハイペースバランスを後方から進め、3、4コーナーで外を回して直線も外から伸びて3着まで、重馬場でのトップスピードの質を見せたがこれを良馬場で出せるかどうかは不明。この時の2着がトリプルエースで後方から同じ位置で直線に入ったが、トリプルエースは3、4コーナーで中目を回した分だけ、距離ロスがなかったので同じコースを通っていた場合はもっと差がなかったと思う。もみじSでは中段からの差し切り1着だったが、この時も不良馬場だったので良馬場でのトップスピードの質は未知数。2019年朝日杯FSではかなりのハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線に入ったが、外から2着タイセイビジョンにあっさり交わされているので、トップスピードの質で見劣った。

トップスピードの質で見劣ったのはファルコンSでも同じで、この時は重馬場だったが馬場は軽く1:21.3の決着、シャインガーネットに差されているので、トップスピードの質を問われると脆い。この時はハイペースバランスだったが、離れた追走集団の中段の前からで、自身は平均かややスローだったはずなので、怖がらずにガンガン先行してしまった方が良さそう。NHKマイルCではミルコが怖がらずに先行させて押し切った、馬場読みと馬の能力をしっかりと把握した素晴らしい騎乗で、高速馬場だったこともあり1F誤魔化せた感じ。2020年富士Sでは追走集団の前からで、L1までしっかり伸びたが差されて2着だった。後ろからヴァンドギャルドに差されているので、トップスピードの質はまぁまぁ。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1で失速している、負け過ぎの感もあるので距離の可能性が高い。

2021年シルクロードSでは中段の前から進めたが3着、直線入り口では2馬身程後ろに居たシヴァージに、トップスピードの質で完全に見劣ったので、ここでもトップスピードの質が低いことを見せた。

好材料はコース適性で前走同コース3着、2歳時の1200mも含めて1200mは3着以内を外していない。悪材料はクラス負けの危険で、前走57kgで3着をどう考えるか。2着ライトオンキューが57.5kgだったので、同じレースをしてしまうと勝負にならないと思う。NHKマイルCでは持続力勝負に持ち込んでレシステンシアを撃破しているので、怖がらずに前に行ければチャンスはあると思う。レシステンシアやモズスーパーフレアをベタマークしたら、怖い1頭だと思う。

適性:竹

<レシステンシア>・心肺機能は高く、パワーは不明、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はやや低い、持続力は高い。

”新馬戦”ではややハイペースバランスを3番手で先行、3,4コーナー中目を回して直線は外目から伸びて1着。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー中目を回して直線はスムースに伸びて1着、心肺機能、持続力の高さを見せた。”2019年阪神JF”ではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差、心肺機能と持続力の高さを見せた。”チューリップ賞”ではややスローバランスを逃げて3着、トップスピードの質で見劣り。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、直線粘ったが2着まで。”2020年NHKマイルC”では平均バランスを逃げて2着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを逃げて凡走。”2021年阪急杯”では平均バランスを逃げ切り。

「高松宮記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:特になし。

新馬戦では豊騎手が探りながらという感じだったが、それでもややハイペースバランスを先行してしっかり勝ち切った、直線ではズブイ感じも出ていたがやや重であることを考えればタイムも悪くない。ファンタジーSが良い内容で、逃げ争い気味に先行して2,3番手から、直線では1馬身差で勝ち切っているので心肺機能と持続力の高さを見せた。この時は逃げ争いを嫌ったヤマカツマーメイドが、中段の前まで下げたにもかかわらずゴール前では流れ込むだけだったので、終始先頭近くにいたこの馬の持続力の高さが目立った。2019年阪神JFではハイペースバランスを逃げて圧勝、レコードタイムで5馬身差を付けて心肺機能と持続力の高さを見せつけた。チューリップ賞ではなぜかややスローバランスにしてしまい3着、着差は僅差だったがこの馬以外は休み明けの非ノーザンF生産馬だったことからも、かなり印象が悪い。本番の桜花賞へ向けて試したのか、騎手がペース認識を出来ないのか不明だが後者の場合は今後も不安が残る。桜花賞では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、デアリングタクトには差されたが、しっかりと2着を確保して心肺機能と持続力、パワーの高さを見せた。NHKマイルCでは平均バランスを逃げて2着、馬場を考えるとルメール騎手が大事に乗り過ぎた感じで、ラウダシオンに差されたのはトップスピードの質の差。2020年マイルCS(阪神)ではスローバランスにしてしまい当然のように凡走、騎手のペース認識の悪さが出た。2021年阪急杯では平均バランスを逃げて圧勝、2F目で10秒台のラップを踏んだ時は好走する。

好材料は距離適性で前走1400mで改めて良さを見せた。この時は高速馬場でレコードタイムだったが、1200m通過が1:07.4と1200mのGⅠでも十分通用するはず。悪材料は特になく、モズスーパーフレアとの逃げ争いになった時に、前半32秒台に対応できるかどうかだが、今回は豊騎手なのでその辺りはしっかりコントロールしてくるはず、桜花賞でも重馬場だったがスマイルカナを行かせて、上手くコントロールしていた。

適性:松

<レッドアンシェル>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高くはないが持続力はある。

・外から直線スムースに加速すること、直線進路変更しないことが好走条件。

”アーリントンC”ではほぼ平均バランスを後方から、直線は外からスムースの加速したが、L1でペルシアンナイトの持続力に見劣り2着。”NHKマイルC”では平均バランスを中段のやや後ろから、直線は外からスムースだったがL1で伸びきれずに4着まで。”2017年富士S”ではスローバランスを逃げて4着、L1で明確に落として差される。”2017年リゲルS”ではややスローバランスを内枠から先行して、直線は上手く中目に出してスムースに加速。L3から11.1に入る3F戦を圧勝。”2018年京都金杯”ではハイペースバランスを中段から、L1標識までは伸びが良かったがそこから垂れて3着。”2018年ダービー卿CT”では中段の最内から、直線は狭くなって7着。”2018年垂水S”重馬場ではスローバランスを中段の外から、直線はL1標識まで先頭だったが垂れて3着。”2018年仲秋S”では平均バランスを中段の外から、直線良く伸びたが3着、この時は58㎏だった。”2018年石清水S”ではハイペースバランスを中段から、直線は外からスムースだったが外からタイムトリップに差され2着、この時が4カ月の休み明け。”2019年斑鳩S”ではスローバランスを後方から、L2最速戦の瞬発力勝負にトップスピードの質で見劣り3着、直線の進路変更も良くなかった。”2019年彦根”ではスローバランスを3番手の最内先行、直線は内目からスムースに伸びて圧勝、1200で運動時間が短かったことと、最内からスムースだったことが良かった。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の前から、3,4コーナー最内を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。”2020年京王杯SC”ではスローバランスを中段のやや前から、3,4コーナー最内を回したが直線伸びずに凡走。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線馬群を割ってスムースに伸びて差し切り。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年京阪杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「高松宮記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険、坂不安。

血統的な背景もありずっとマイル前後を使われてきて成績がイマイチだったが、彦根S1200で圧勝してきた。マイル戦では差しに回っても逃・先行でもL1で垂れてしまっていたが、1400m以下ではL1までシッカリ伸びている、このことから高い強度では運動時間が限られるタイプだと思う。1400m以下では3-1-2-1と、骨折休養明けのシルクロードS以外は3着以内を外していない。

トップスピードの質と持続力は高いが瞬発力は低いと思う、これはマンハッタンカフェの産駒によく見られる特徴で、直線は外目からスムースに加速して長くいい脚を使えば非常に強いレースをする、反面直線で前に詰まって進路変更や再加速を問われると厳しくなる、ルージュバックがこのタイプでしたね。

2019年CBC賞では不良馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー外目を回して差し切り、揉まれなかったことで高い持続力を発揮してきた。2020年シルクロードSは骨折休養明けで凡走、先行したがL1で失速しているので心肺機能が戻ていなかった可能性が高い。2020年京王杯SCでは稍重でスローバランスを中段のやや前から、直線L1で失速しているので心肺機能が戻っていない可能性が高い。この時は調教も平凡だった。2020年CBC賞では中段やや前からスムースだったが、直線ジリジリまでしか伸びなかった、後ろからタイセイアベニールにも迫られているので、坂の影響が大きいんだと思う。2020年北九州記念では中段から差し切り圧勝、2着のモズスーパーフレアが休み明けで56.5㎏だったので高評価は出来ないが、改めて平坦コースでの強さを見せた。2020年スプリンターズSでは中段やや後ろからで絶好の展開だったが、坂で失速してしまい凡走した。

2020年京阪杯では中段から、直線入り口ですぐ前に居たフィアーノロマーノにL2で引き離されてしまった、このレースはL2で0.3の加速をしているので、瞬発力で見劣り、L1の坂でも差を詰めていないのでパワーの低さも見せた。

好材料は見つけにくく、中京はCBC賞で3着があるが不良馬場だった。坂でも加速ラップは踏んでいないので、持続力で勝ち切った感じだった。悪材料はクラス負けの危険で、昨年のスプリンターズS6着、ローカル重賞でしか勝っていないので、このクラスでは苦しいはず。坂で速いラップを踏めない感じがあり、前走の京阪杯でも上り坂区間で差を詰めていないし、スプリンターズSでは上り坂区間で、外からグランアレグリアに並ぶ間もなく交わされてしまった。

適性:梅

<アウィルアウェイ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力も高い。・疲労には弱いはず。坂は苦にしない。

”新馬戦”ではスローバランスだが大きく出遅れて最後方から、3F目までに中段までリカバリーしているので、自身は平均バランスくらいにはなっている、直線は外から圧勝していて高評価。”京王杯2歳S”ではスローバランスを中段の後ろから、直線は内が空きスムースに加速して32.8で2着、この時の1着がファンタジストで休み明け。”フィリーズレビュー”ではハイペースバランスを逃げ争い気味に先行して、直線一杯で凡走だが0.3差で心肺機能は見せた。”桜花賞”ではスローバランスを中段から、L2で一杯になり10着と見せ場なし、距離が長い可能性が高い。”葵S”では平均バランスを中段やや前から、4コーナーで一瞬待たされるような格好になり追い出しが遅れた感じで3着、この時の1着がディアンドルで0.2差ならまぁまぁ。”2019年CBC賞”では不良馬場で平均バランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線伸びずに凡走。”2019年オパールS”では稍重でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線中目からスムースに差し切り。”2019年京阪杯”では平均バランスを中段やや後ろから、4コーナー入り口で故障馬の影響を受け4着。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに差し切り。”2020年高松宮記念”では重馬場で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年CBC賞(阪神)”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに外に出したが伸びずに凡走。”2020年北九州記念”では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースに伸びて3着。”2020年スプリンターズS”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2020年マイルCS(阪神)”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年オーシャンS”ではややハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「高松宮記念へ向けて」好材料:・・・。 悪材料:クラス負けの危険、届くかどうか。

京王杯はドスローになったのであまり参考にならないが、それでもトップスピードの質は評価できるし持続力も見せた。フィリーズレビューでは逃げ争い気味に先行したが意外に粘った、稍重の中でほぼほぼ平均バランスとは言え1着同着がプールヴィルで心肺機能を見せた。桜花賞では中段は取れたが、外からスムースなのに全く伸びなかった、これは距離だと思う、L2で明確に伸びが無くなったしね。葵Sでは平均バランスを中段から、4コーナーでやや狭くなって一瞬待たされて直線伸びあぐねて3着、瞬発力の無さを見せてしまった。この時の1着がディアンドルでこの世代の1200では1番手の評価をしている馬、2着が外からスムースだったアスターペガサスで函館SSでも古馬相手に2着だったので、相手関係は評価できる。京王杯2歳Sの走りからも瞬発力勝負よりも、トップスピードの質と持続力で勝負したいタイプ、心肺機能も持っているのでハイペースバランスでも問題はないはず、実際新馬戦でも心肺機能とトップスピードの質、持続力を見せたからね。

2019年CBC賞ではスタート良かったが後方からになり、コーナーで内を回して直線入り口では中段馬群に取り付いたが、直線全く伸びずに凡走した、この時が休み明け4走目で疲労の可能性が高い。2019年オパールSでは稍重で52㎏、直線もスムースだったので展開的にはかなり恵まれた感がある、この時が休み明け。2019年京阪杯では4コーナー入り口で故障馬の影響で一瞬ブレーキ、そこから立て直して4着だったが、後ろから同じように影響を受けたアイラブテーラーにあっさり交わされている、アイラブテーラーとの比較では瞬発力、トップスピードの質で見劣る。2020年シルクロードSではハイペースバランスを差し切り、スタートが不安定で中段の後ろからになっている。レースのL1ラップが12.5迄落ちているので、バテ差しを決めるだけの持続力の高さを見せた。2020年高松宮記念では重馬場で中段から、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走、〇✕成績の✕の回だった。

2020年CBC賞では稍重でハイペースバランスを中段の後ろから、直競全く伸びずに凡走したが、この時は休み明けにも拘わらずマイナス12㎏、55.5㎏の斤量も堪えた感じ。2020年北九州記念では中段の後ろからジリジリ伸びて3着まで、休み明け2走目で減っていた体重が戻っていた、ここでもトップスピードの質が高くないので届かなかった。2020年スプリンターズSでは良馬場だがかなり重い馬場で、ハイペースバランスになり後方からバテ差し3着まで持ってきた。展開がドハマりしたとしか言いようがないが、懸念された坂は克服してきた。2020年マイルCS(阪神)では中段の後ろからで届かず、このレースはスローバランスで前残り、加えて馬体重プラス10kgも影響した可能性がある。2021年オーシャンSでは後方から届かず凡走、前残りの馬場でどうにもならず。

この馬はノーザンF生産のジャスタウェイ産駒で休み明けは苦にしない、2019年オパールS、2020年シルクロードSでも休み明けを勝ち切っている。逆に疲労には弱い感じで、2019年CBC賞が休み明け4走目で凡走した。ハーツクライ産駒が疲労に弱いようにジャスタウェイ産駒も疲労に弱い可能性がある、ヴェロックスなんかも2か月の間隔空けだった若葉Sから1,2,3着と着を落としていて、ダービーでは動き出しがややもたついた感じだった。尻上がりに調子を上げて行くというよりも、疲労が溜まっていくタイプかも。

好材料はなし、悪材料はクラス負けの危険で、コース適性も良くないし昨年のこのレース11着。スプリンターズSで3着に突っ込んできたが、超が付くハイペースバランスになりバテ差しが届いたが、グランアレグリアにはトップスピードの質で大きく見劣ったし、前に居たダノンスマッシュに届かなかったことも印象が悪い。休み明け2走目は良いが、道悪はマイナス。

適性:梅