2021年ヴィクトリアM 全頭評価。その4。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<ディアンドル>・心肺機能は高い、パワーも高い、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力は高い。

”2019年クリスマスローズS”ではハイペースバランスを2番手先行、直線坂で一気に引き離して快勝、心肺機能とパワーを見せた。”マーガレットS”では平均バランスを3番手で中段から、直線外からスムースに伸びて圧勝、まぁまぁのトップスピードの質と持続力を見せた。”2019年葵S”では平均バランスを中段の前から、直線スムースに伸びて1着、トップスピードの質では2着のアスターペガサスに見劣り。”2019年北九州記念”ではハイペースバランスを中段やや前から、直線スムースに抜け出し2着、外からダイメイプリンセスに差されたが、序盤から前に居た馬の中では最先着で、心肺機能と、持続力を見せた。”2019年スプリンターズSではハイペースバランスを中段から、3コーナー入り口でバランスを崩し凡走。”2020年シルクロードS”ではハイペースバランスを中段の前から、4コーナーで一杯になり凡走。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線外からスムースだったが伸びずに凡走。”2020年ポートアイランドS”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年愛知杯”ではハイペースバランスを逃げて凡走。”2021年小倉大賞典”ではややハイペースバランスをやや離れた2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年福島牝馬S”ではスローバランスを逃げ切り。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:なし。 悪材料:クラス負けの危険、展開。

一貫して1200mを使ってきた馬でクリスマスローズS、北九州記念とハイペースバランスを好走して、心肺機能と持続力の高さを見せた。特に北九州記念では3番手で先行したモズスーパーフレアをしっかりとらえたし、1,3着は後方で足を溜めた馬なので、古馬相手でも心肺機能の高さは十分通用する。休み明けではあるが自身52㎏と斤量面では恵まれたし、モズスーパーフレアは休み明けでプラス26㎏だったのは考慮しておくべき。スタートが上手い馬でスッと先行していい位置を取れるので、直線でコースが無くならない限りは凡走のリスクは低いと思う。ルーラーシップの産駒だがノーザンF生産馬なので、間隔空けてもしっかりと走ってくる。

2019年スプリンターズSでは凡走した、中段やや後ろからになり直線入り口でも前がやや狭くなりスムースではなかった。2020年シルクロードSの凡走が不可解で、この馬はルーラーシップ産駒だがノーザンF生産馬で休み明けから好走できるのは北九州記念で見せている。コース適正も葵Sを勝ち切っているので問題ないが、走破時計が1:09.0で葵Sの時よりも1秒遅い。ここから推測するに軽い高速馬場でこその馬で、力の要る馬場は合わないのかもしれない。2020年京都牝馬Sでも重馬場で凡走している。

2020年ポートアイランドSではハイペースバランスを逃げて凡走。2021年愛知杯では逃げて凡走、ペースが速過ぎた感じもあるが、この時は2カ月弱の間隔でプラス12㎏だった。マイル以上では前半速くなった時に苦しくなってしまう。2021年小倉大賞典ではハイペースバランスをやや離れた2番手で、自身ややハイペースバランスだったはず、これで3着に粘っているので心肺機能は見せたが、最軽量タイの53㎏だったので高評価までは出来ない。2021年福島牝馬Sではスローバランスを逃げ切り、中緩みも大きく3F戦だったので高評価は出来ない。

マイル以上のレースでは2000mはハッキリ1F長いと思う、その上で前半4Fを比較するとポートアイランドSが46.0で10着、小倉大賞典が46.7で3着、福島牝馬Sが48.2で1着。前半が速くなってしまうと後半が苦しくなってしまう感じ。

好材料はなし、1800mで好走しているので距離適性は問題ないが・・・。悪材料はクラス負けの危険で前走もドナアトラエンテが2着だし、スローバランスでタイムも良くない。小倉大賞典では軽ハンデだったので、このクラスで通用するかは大きな不安。展開も不安材料で、前半から流れることが多いレースなので、展開が合わない可能性が高い。

適性:梅

<デゼル>・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質は高く、持続力は高い。

”未勝利戦”では稍重で平均バランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線馬群の中からスムースに伸びて差し切り。”スイトピーS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”オークス”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったがL1で一杯になり凡走。”ローズS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが届かず4着。”2021年迎春S”ではスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり追い出しが遅れて3着。”2021年初音S”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。”2021年阪神牝馬S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:距離適性、コース適性。 悪材料:クラス負けの危険。

<心肺機能について>現状では不明。

<パワーについて>未勝利戦の阪神でL1までしっかり伸びているし、スイトピーSでもL2の坂で10.1くらいを出しているので、パワーは十分にある。

<瞬発力について>スイトピーSではL3自身11.2くらいで、L4からかなり加速をしている。ただしこの時はスローバランスで超高速馬場であったことを考えると、現状では高いとは言えない。2021年迎春Sでは直線入り口で前が壁になり、空いてからもジリジリしか伸びなかったので瞬発力は低い。

<トップスピードの質について>未勝利戦ではL2部分で一気に差を詰めていて、全体11.5を自身10.8くらいを叩き出している、このL2区間では馬群の中でコースを探しながらだったので、本気追っている風でもないことを考えると、相当なポテンシャルが有る。スイトピーSのL2は自身10.1くらい、キレッキレなトップスピードの質を見せた。2021年阪神牝馬Sでは中段やや後ろからスムースに伸びた、L3から10秒台に入る流れを差し切るだけのトップスピードの質を見せた。

<持続力について>スイトピーSでは超高速馬場だったが、L1でも11.2と全く落としていない、未勝利戦でも稍重だたが3F戦を自身L1も12.0くらいで纏めているので、持続力は高いはず。2021年初音Sでは平均バランスを中段やや後ろから、L2で11.3くらいは出したはずでL1も11秒台のはずなので、持続力の高さを見せた。2021年阪神牝馬Sでは中段のやや後ろから、L1までしっかり伸びて、と言うかL1の減速率が低い事での差し切り、持続力の高さを見せた。

<その他について>未勝利戦、スイトピーSとスタートが悪く中段の後ろから、二の足自体は悪くないので中段には取り付けているが、内枠で包まれるとリカバリーできない可能性がある。オークスでは中段の後ろから3,4コーナー中目を回している、デアリングタクトに対しても外を回しているので、距離ロスはあったはず。これでL1で伸びを欠いたので距離適性も出たかもしれない。

ローズSではスタートで右寄れ出遅れ、3,4コーナーから外を回して直線も外、上位3頭が3,4コーナーで内を回していたので馬場差を考えれば高評価で良いと思う。

好材料は距離適性で、前走のは阪神牝馬Sでマイルを快勝、コース適性も1800mだが初音Sで快勝しているので好相性。悪材料はクラス負けの危険で、前走GⅡを快勝していて、2着がマジックキャッスルなので高評価だが、このレースはスローバランスだったので、前半から流れるGⅠらしい展開になった時に対応できるか。中段よりも後ろからのレースになると思うので、届くかどうかも不安材料。

適性:竹

<プールヴィル>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。・1400大好き。

”りんどう賞”ではややスローバランスを先行して押し切り、この時の2着がローゼンクリーガー。”阪神JF”では平均バランスを先行、直線で進路をふさがれる大きな不利を受けてから外に出し再加速、5着まで。”紅梅S”ではややハイペースバランスを中段から、L4.L3で中緩みがありトップスピード戦、先頭に並ぶまで行きながら2着。”フィリーズレビュー”ではややハイペースバランスを中段から、直線前に詰まって追い出しが遅れて1着同着。”桜花賞”ではスローバランスを逃げて6着に粘る、超高速馬場だった為に逃げても止まらなかったがトップスピードの質では見劣り。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを先行、距離で凡走。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた2番手追走、直線入り口で一杯になり凡走、この時休み明け。”2019年信越S”ではハイペースバランスを離れた追走集団の前から、直線スムースだったが2着まで。”2019年オーロC”では平均バランスを中段のやや前から、終始外を回して直線スムースだったが差されて2着。”2020年京都牝馬S”では重馬場でスローバランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2020年阪神牝馬S”では平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが早々に一杯になり凡走。”2020年安土城S”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年朱鷺S”ではハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースにバテ差し3着まで。”2020年信越S”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。”2020年オーロC”ではややスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2021年阪神牝馬S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが4着まで。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:なし。 悪材料:距離適性、クラス負けの危険。

フィリーズレビューでややハイペースバランスを克服したのは大きい、この時は稍重で800m46.8とかなりのペースだったはずで、それを中段の前から直線前が壁になるなどかなりロスが多い競馬で1着同着は立派、心肺機能の高さは十分見せた。阪神JFでは不利もあっての5着、直線で前をカットされブレーキしたあとに、良く挽回したがバテ差したもので、再加速まではしていないので瞬発力は低いと思う。桜花賞ではスローペースからの後半特化戦にははっきりとトップスピードの質で見劣っている。

2019年京成杯AHではハイペースバランスを離れた2番手追走だったが、直線入り口で一杯になり凡走、展開は合っていたがこの時は休み明け。2019年信越Sではハイペースバランスで2着、心肺機能と持続力の高さは見せたが、アル―シャに差し切られているのでスピード能力で見劣った。これは続く2019年オーロCでも平均バランスを中段やや前から進め、直線スムースだったがテトラドラクマに差されてしまった。どうしてもトップスピードの低さが要因で勝ち切れない。2020年京都牝馬Sでは重馬場適性と、休み明けでもトップスピードの質が問われない展開なら好走できることを示した。この時はスローバランスで心肺機能も問われていない。

2020年阪神牝馬Sでは中段から進めてスムースだったが凡走、マイルで距離適性が合わなかった。2020年安土城Sでは後方からで届かず、自身の上り34.0なので特に体調に問題があったわけではなく、展開が合わなかった。2020年朱鷺Sではハイペースバランスを中段からバテ差し3着、この時は休み明けだったがトップスピードの質が問われなかった、最後にカテドラルに差された分が休み明けの影響かな~。2020年信越Sではトップスピードの質で見劣った典型的なレース、平均バランスにも拘わらず中段やや前で折り合ってしまった。意外な展開になったのが2020年オーロCで、1400m戦の割にややスローバランス、これを中段から差し切ってしまった。まずこの日は直線外ほど伸びる馬場で大外を伸びてきたこと、時計が掛かっていたためL1では12.2も掛かっていたことで、この馬自身は実質バテ差しをしてきた。かなり嵌った感じで額面通りには捉えない方が良いと思う。2021年阪神牝馬Sでは高速馬場で距離適性を誤魔化せた、スムースに追走して4着に粘った。

この馬は社台F生産で休み明けが良くない、2019年京成杯AHは初古馬戦だったが、それでも負け過ぎなので休み明けははっきりとマイナス。京都牝馬Sで休み明けを2着している、この時は重馬場だったので、トップスピードの質を問われなかったことが要因だと思う。

好材料はなし、悪材料は距離適性で、前走の阪神牝馬Sは0.1差4着に好走したが、高速馬場でスローバランスだったので誤魔化せた感じ。マイルでは1度も3着以内がないので、前半から流れるこのレースでは苦しいと思う。クラス負けの危険もあって、古馬GⅠは初めてなのでどこまで通用するかは未知数。

適性:梅

<マジックキャッスル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力はやや低い。

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

”新馬戦”では平均バランスを中段の前から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出し圧勝。”サフラン賞”ではスローバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがマルターズディオサに差され2着。”ファンタジーS”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースにバテ差し2着。”クイーンC”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線外からスムースに伸びて2着。”桜花賞”では重馬場でハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが凡走。”オークス”ではややスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線L2でデアリングタクトとのコース取りに負けてブレーキ、立て直して伸びたが5着まで。”紫苑S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目から中目に回して、直線狭くなって4着まで。”秋華賞”では稍重でハイペースバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに抜け出して2着。”2021年愛知杯”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2021年阪神牝馬S”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し2着。

「ヴィクトリアMへ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:届くかどうか。

<心肺機能について>新馬戦で平均バランスを中段の前から進め圧勝している、1200mでL3が緩んでいるがL1まで11秒台でしっかりだった。秋華賞ではハイペースバランスを中段のやや後ろからで、自身もギリギリ平均くらいだったはずでまぁまぁの心肺機能は見せた。2021年愛知杯ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段からで、自身もギリギリ平均くらいだったはず、これでしっかり差し切ったので、心肺機能はまぁまぁの物を見せた。

<パワーについて>サフラン賞で中山の坂を克服しているので、パワーは十分ある。

<瞬発力について>サフラン賞でL3からL2で0.7の加速をしている、この時はほぼ先頭に並ぶような位置に居たので、この加速ラップは自身のものと見て良いと思う。ただ外から勢いを付けてきたマルターズディオサに一気に並ばれてしまったので、出し抜くほどのモノは見せられなかった。オークスではL2でデアリングタクトにコースを取られてしまった、ここで瞬発力の低さを見せてしまった。紫苑Sでも直線狭くなってからの再加速に手間取った、L1の坂上ではジワっと詰めてきたので瞬発力の低さを見せた。

<トップスピードの質について>サフラン賞のL2が11.2なので瞬間的に高いトップスピードの質は見せた、ファンタジーSでも自身のL2は11秒台前半に入っているはずなので、高く評価していいと思う。オークスでも後方から不利がありながら5着まで持ってきた、L1でも差してきているのでトップスピードの質は見せた。切れるというよりもやや高いトップスピードの質を長く持続する感じ。2021年阪神牝馬Sではスローバランスを中段やや後ろから伸びて2着、L3から10秒台に入る流れでトップスピードの質を見せた。

<持続力について>ファンタジーSがハイペースバランスで中段やや後ろから、自身も平均バランスには入っていたはずで、これをレシステンシアの2着まで持ってきた、L4,L3で緩んではいるがここで取り付いているので、自身は息の入らない展開で持続力も見せている。クイーンCで中段の後ろから2着に好走したことで、高い持続力を見せたと思う。特にL1でミヤマザクラを追い詰めているので、11秒ジャストくらいを出している可能性が高い、この時は高速馬場だったことと、追走集団の先頭に居たミヤマザクラがL2標識の手前まで追い出さなかったために、ミヤマザクラを捉えきれなかったが、タイミング次第では逆転したいてもおかしくなかった。オークスでL1までしっかり伸びているので、高い持続力を見せた。2021年愛知杯でも持続力の高さを見せている。2021年阪神牝馬SではL1でシッカリ差を詰めて2着、L1まで減速率が低く持続力の高さを見せた。

<その他について>この馬は社台F生産馬なのでノーザンF生産馬ほど外厩は信用できない、2か月半の間隔開けだったサフラン賞がL1差されて2着、3か月半の休み明けだったクイーンCでは届かず2着と、間隔空けてしまうとピリッとしない。紫苑Sでも休み明けで4着、直線狭くなっているので間隔空けるとトップスピードの質と瞬発力が鈍るのかも。桜花賞では中段の後ろからで全く伸びなかった、重馬場の影響の可能性が高いので、道悪は注意が必要、ただしこの時は初輸送だったので、その影響の方が多きかもしれない。秋華賞では稍重でしっかり伸びたので、重馬場以上に悪化しなければこなせると思う。

好材料はコース適性で3歳時だがクイーンCでタイム差無し2着、オークスでも0.4差5着なので府中は好相性。秋華賞ではデアリングタクト相手に0.2差2着なので、クラス負けの危険もないと思う。悪材料は届くかどうかで、このレースは追い込みがなかなか決まらない、中段を取れるかどうか。

適性:松