2022年東京新聞杯 全頭評価。その2。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

<エイシンチラー>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。 

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

レース名 着順 内容
ミモザ賞 8着 重馬場でハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して4コーナーで一杯になり凡走。距離適性が合っていない。
織姫賞 1着 稍重でややスローバランスを3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。持続力を見せた。
三面川特別 1着 スローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。持続力を見せた。
紫苑S 14着 スローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。距離適性が合っていない。
若潮S 1着 ややハイペースバランスを中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し1着。まぁまぁの心肺機能を見せた。
ミモザ賞では重馬場でハイペースバランスを2番手先行、2頭で離して逃げているので前半はかなり速かった。これで4コーナーで一杯になってしまったので、距離適性が合っていない。織姫賞では稍重でややスローバランスを3番手先行、スローからの4F戦でスムースに押し切ったので持続力はやや高い。三面川特別ではスタートでやや遅れて後方から、直線L2の10.9には追走までなのでトップスピードの質はまぁまぁ、L1で差し切っているのでトップスピードの質を持続できている。

紫苑Sではスタート出遅れて中段の後ろから、4コーナーでは手応えが悪くなっているので、距離適性が合わなかった可能性が高い。若潮Sではスタート決めて中段のやや前から、直線スムースに抜け出し1着。このレースはややハイペースバランスなので、自身も平均バランスのはずなので心肺機能はまぁまぁの物を見せた。  

リアルインパクトの産駒で距離適性はマイルまでが良さそう。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:クラス負けの危険。

好材料は距離適性で、マイルは2-1-0-0で好相性。お父さんがリアルインパクトなので、距離適性はマイル前後がベストだと思う。休み明け2走目で上積みも期待できる。悪材料はクラス負けの危険で、前走3勝クラスを勝ち上がったばかりで重賞は初めて。その若潮Sで2、3着に負かしたウイングレイテスト、トオヤリトセイトが3勝クラスで足踏みしている馬なので、強い相手を負かして来たわけではないことは不安材料。

適性:竹

<カテドラル>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は現状ではまぁまぁ。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力もまぁまぁ。

”野路菊S”ではスローバランスを逃げて押し切り、この時の2着がヴェロックスで坂でもしっかりと伸びている。”東スポ杯”ではスローバランスを中段の前から、後半5Fのロンスパを直線一旦先頭に立つも、L1で落として凡走、距離の可能性が高い。”京成杯”ではスローバランスを逃げて凡走、L2まで先頭も顕著に落としているのでマイルまでの可能性が高い。”アーリントンC”ではややスローバランスを最後方から、L3で取り付きL2では前が壁になったがL1で強烈なトップスピードを見せて2着まで、目視L3から11.5-10.9-10.9くらい。”NHKマイルC”ではハイペースバランスを中段から、直線は内目を狙ってやや待たされたが、コースが空いてからはバテ差しで強襲し3着。”2019年中京記念”では平均バランスを中段から、4コーナー中目を回して直線スムースだったがジリジリとしか伸びず8着、稍重馬場が相当合わなかったようで道中も進んでいかない感じ。”2019年富士S”ではスローバランスをスタート遅れて中段の後ろから、3,4コーナーで最内を回して直線内から伸びたが、L1標識付近で前が壁になり一瞬待たされて5着まで。”2019年マイルCS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー最内を回して馬群に取り付き直線中目から伸びたが、やや狭くなって伸びきれず6着まで。”2020年京都金杯”では平均バランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが全く伸びずに凡走。”2020年米子S”ではややハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年朱鷺S”ではハイペースバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2020年スワンS”ではスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが7着まで。”2020年キャピタルS”では平均バランスを2,3番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったがL1手前で一杯になり凡走。”2021年東京新聞杯”ではややスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年ダービー卿CT”ではハイペースバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年安田記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年中京記念”ではスローバランスをバラケタ中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが2着まで。”2021年京成杯AH”ではハイペースバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になったが空いてから伸びて差し切り。”2021年マイルCS”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

東スポ杯や京成杯を先行して凡走しているので距離はマイルまでの可能性が高いと思う、中京記念でも稍重のマイル戦になり、マイル以上の適性を求められたことが敗因の一つだと思う。マイル戦で良かったのがアーリントンCとNHKマイルCで、高速マイルなら展開の幅は広いのだろう、その上でアーリントンCは後方から馬群を縫ってバテ差し、NHKマイルCでも直線待たされてからのバテ差しと、ハーツクライ産駒らしい持続力の高さはまだ見せていない。アーリントンCは上記のように速い上がりを使っているが、後方から相当足が溜まっていたし、阪神の下りを利用してのものなので高評価までは出来ないかな。

NHKマイルCについては結構嵌ったなという印象があって、この馬はL1まで馬群に詰まっていたが、ここで前が空くとバテ差して来た、前が空くというのがこのレースのポイントで、人気だったグランアレグリアとダノンチェイサーは前が壁になり大きな不利を受けていた。なのでこのレースの3着以内馬は、展開的にかなり恵まれた印象がある。それもあってか中京記念では初古馬戦で凡走してしまった、理由は稍重馬場もあると思うが、力関係としてもこの世代トップのレベルには居ないと思う。続く2019年富士SではL1標識付近で前が壁になり一瞬待たされた、ただスムースでも4着までだった可能性が高く、このクラスではやや足りないかもしれない。

2019年マイルCS”ではスローバランスを後方から、直線中目を通して伸び掛けたが、レッドオルガに寄られてしまい伸びを欠いた。2020年京都金杯では平均バランスを後方からで全く伸びなかった、疲労くらいしか理由がない。2020年米子Sでも後方から伸びずに凡走。2020年朱鷺Sで後方から差し切り1着、ここでこの馬の特性がはっきりした感じで、このレースはハイペースバランスで自身上り3F34.8、つまりバテ差しで差し切っている。古馬になったことでトップスピードの質がはっきり落ちた感じで、米子Sでもラセットが上り3F33.1、ミッキーブリランテが33.6の中、この馬は34.2だから届かなくて当然。2020年スワンSではスローバランスで届かず、トップスピードの質が高くはないので、展開合わずだった。

2020年キャピタルSでは2,3番手先行したが、直線Ⅼ1手前で一杯になっているので、距離適性が1400ベストになっている可能性が高い。距離適性を見せたのが2021年東京新聞杯で、1400mベストだと思っていたが、ペースバランスの問題だった。1400mらしい一本調子で中緩みの無い展開で好走するタイプで、中緩みが出来ると瞬発力で見劣ってしまうんだと思う。2021年ダービー卿CTでは後方から2着だった、この時の1着は53㎏のテルツェットだったので、届かなかったが好内容で良いと思う。2021年安田記念ではスローバランスを後方からで届かず凡走。

2021年中京記念ではスローバランスを中段のやや後ろから、直線スムースだったが2着までで、トップスピードの質が高くないことを見せた。この時の1着が54㎏のアンドラステなので、0.1差を考えると同じレベルと考えて良いと思う。2021年京成杯AHではスタートがイマイチで中段の後ろから、向正面で中段まで上がって3,4コーナーは内目で距離ロスなし、直線で一瞬前が壁になったが大きな影響が出ていない。これはハイペースバランスだったが、L3が11.4でL2も11.4と流れていたためだと思う。L1のレースラップが12.4迄落ちているので差し切れた感じで、決してトップスピードの質が高い訳ではない。2021年マイルCSでは後方から、スローからの3F戦でL2で10秒台に入ってしまい届かず、トップスピードの質が高くないことを見せた。

ノーザンF生産馬なので休み明けの不安はない、アーリントンCが3カ月の休み明けで高いトップスピードの質を見せたので、むしろフレッシュな方が良いかもしれない。ハーツクライ産駒なので疲労の方が心配ですね。

好材料はコース適性で、昨年のこのレースで2着に好走。昨年も2カ月強の間隔で好走したし、マイルは好走多数で距離適性も高い。悪材料は特になく、斤量を背負わされる可能性があるので、重くなると不安が出て来る。

適性:竹+

<カラテ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは有る、瞬発力は不明。

・トップスピードの質はまぁまぁ、持続力はやや高い。

”2020年八丈島特別”では不良馬場でハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに差し切り。”2020年柏崎特別”では重馬場でハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年神奈川新聞杯”では平均バランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2020年2勝クラス”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて差し切り。”2021年若潮S”では平均バランスを中段やや前から、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて1着。”2021年東京新聞杯”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線L1まで前が壁だったが、空いてから伸びて差し切り。”2021年安田記念”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線全く伸びずに凡走。”2021年関屋記念”では平均バランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年京成杯AH”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが5着まで。”2022年ニューイヤーS”では稍重で平均バランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに差し切り。

「東京新聞杯へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:特になし。

<心肺機能について>2020年八丈島特別では不良馬場でハイペースバランス、自身は中段からだったがこれでもハイペースバランスに入っていて、上がり最速で差し切りは心肺機能が悪くないことを見せた。2021年東京新聞杯では中段の前から差し切り、このレースは中緩みの無い一本調子のペースで、L1まで前が壁だったが流れていたために差し切った。

<パワーについて>2020年中山2勝クラスではL1の坂で差し切り、トゥザグローリー産駒らしいパワーを見せた。

<瞬発力について>現状では不明。

<トップスピードの質について>2020年神奈川新聞杯では平均バランスを後方から、自身はスローバランスで心肺機能は問われていないが、直線全く伸びていないのはトップスピードの質が低いからだと思う。2021年関屋記念では中段からスムースに伸びて2着、L2の11.2の地点でも差を詰めているので、やや高いトップスピードの質を見せた。

<持続力について>2020年若潮Sでは中緩みの無い平均バランスを、中段やや前から押し切り圧勝している、ただL1は12.4まで落としているので持続力はやや高い。2021年京成杯AHでは中段から、直線スムースだったがすぐ後ろに居た1㎏軽いグレナディアガーズに差されているので、持続力の差が出てしまった。2022年ニューイヤーSでは平均バランスで中緩みのない展開をバテ差し、Ⅼ1が12.5まで落ちているので持続力の高さを見せた。

<その他について>非ノーザンF生産馬で外厩は期待できない上に、1流厩舎ではないので休み明けは良くない。2020年柏崎特別では休み明けで凡走。トゥザグローリー産駒らしく中山適性が高い。2021年東京新聞杯では1400mのような中緩みの無いペースを差し切り、消耗戦になっていないので前に居た分だけ楽だったはずで、恵まれた感が強い。2021年安田記念では休み明けで凡走、中間アクシデントもあったようで力を出せず。

好材料はコース適性で、昨年のこのレースを勝っている。条件戦だが八丈島特別を不良馬場で勝っているので、馬場も不問だと思う。悪材料は特になく、斤量が極端に重い時は他馬との兼ね合いで取りこぼすかも。

適性:竹+