2019年大阪杯 回顧。


走破時計2:01.0 前半1000m通過61.3 上り3F35.5

馬場状態は想定していたよりもかなり重い馬場で、良馬場発表でしたが稍重と言っていいくらいでしょう。上り3F最速はマカヒキで34.9ですからかなり重かったようです。

上のグラフはラップタイムをグラフにしたものです、レース映像と見比べると面白いと思います。ラップタイムがマイナスになっているのはグラフ製作上の都合ですのでお気になさらずに。クリックで大きくなります。青は今年、赤は昨年です。同じレースなので似たような形ですね、今年はラスト1Fで大きく落としているのが稍重に近い馬場の影響でしょう。昨年3着のアルアインが今年勝てた理由が稍重に近い馬場で速い上がりを要求されなかったからでしょうね。今年は稍重に近い馬場で全体的に遅くなっていて、外を回した馬は全滅したように道中かなり消耗している感じ、2000mではなく2200以上で好走歴のある馬で上位独占でした。

展開はキセキの逃げを予想していましたが、エポカドーロが逃げました。2番手にキセキ、内からアルアイン、マカヒキ、ステルヴィオ、スティッフェリオ、ダンビュライト、エアウインザー、ペルシアンナイト、外にステイフーリッシュ、ムイトオブリガード、中段の一番後ろにブラストワンピース。後方からマカヒキ、サングレーザーという並びでした。

予想動画にコメントいただきまして、エポカドーロ陣営から逃げ宣言、キセキ陣営からはエポカドーロの逃げを容認する発言があったようで、今回は事前の発言通りの展開でしたね。この辺りはキツネとタヌキの化し合いみたいなものですからね~、どこまで信じていいのか分かりませんからね~。

キセキがどこでスパートするのかドキドキしていたのですが、L4から11秒台に入れてきましたね、この辺りも稍重に近い馬場の影響を考えて1F待った感じですね。L1で12.5まで落としているのでこれは好判断でしたね、L5からスパートしていたら着外まで垂れていたかもしれません。休み明けの分もあったと思うので2着でも十分好走と言えるでしょう。

アルアインは溜めると良くないんですが、今回はL4から流れてくれたことで溜めずに、持続力勝負に持ち込めました、昨年が上がり3F34.0で3着、ペルシアンナイトに後ろから差されているので、速い上がりを要求されない馬場と、内枠を生かして終始コースロスなく乗ったことが功を奏しましたね。

4コーナー出口でエポカドーロが内を空けたことで、アルアインには絶好の展開になりましたね。ワグネリアンはアルアインの後ろから差し切れず、これも休み明けの影響でしょうね、本来ならアルアインと比べればトップスピードの質は上ですから、絶好調なら差し切っていたはず。キセキはエポカドーロの外から早目に勝ちに行って終い甘くなりました、これは休み明けの影響だと思います、毎日王冠の時も似たような感じでしたからね。

外を回した組はほぼ全滅で、ブラストワンピースが何とか6着、ペルシアンナイトは距離ロスだけでなく稍重に近い馬場に消耗した感じで11着、最後はミルコも追っていませんでしたね。エアウインザーは直前に居たステルヴィオがなぜか外に行ってくれたおかげで、前がポッカリ空き伸びてきましたが、マカヒキに差されて5着まででした。直線のコース取りを見るとエアウインザーが3着以内に来てもいい感じでしたが、伸びきれなかったところを見るとトップスピードの質、スタミナがやや劣っているかもしれませんね。お兄ちゃんのエアスピネルもGⅠになるとちょっと足りない馬ですから、血は争えないのかな~。

気になったのはステルヴィオで道中は中段やや前、内から2列目ですからそれ程ロスはなかったはずですが、殿負けですから距離は確実に長いですね。それと殿負けなので着順に影響はないのですが、丸山騎手の直線入り口のコース取りも気になりましたね。キセキの後ろから一旦外に出すんですが、スティッフェリオが居て外に出せない。キセキが外に膨れたことで内がポッカリ空いたことで再度内に行くんですね、この辺りの判断の不味さはGⅠでは致命的な結果になるので、継続騎乗の場合は注意した方が良い騎手ということになりそう。

では1頭ずつ見ていきます。

1着はアルアイン、内枠、稍重に近い馬場で速い上がりを要求されなかった、4コーナーから緩まず流れてくれた展開、直線何もしないで進路が空くなどアルアインの日でしたね。昨年の京都記念を重馬場で2着に来ているように、力の要る馬場でこそ本領を発揮するタイプですね。今後高速馬場では評価を下げ、力の要る上がり3Fの掛かる時には評価を上げる感じでいいのではないでしょうか。蛇足ながら、今回北村友一騎手はGⅠ初制覇だそうで、内から勝ち切ってしまったことで味を占めて、詰まって他馬に迷惑をかけるレースが増えなければいいのですが。

2着はキセキ、休み明けでしたがしっかり走り切りましたね、直線でやや外に孕んだことも含めて100%ではなかった感じです。昨秋の経験で一皮むけた感じで今後は安定して活躍しそうですね。軽い高速馬場でこそ進化を発揮しると思うので、今回は馬場も味方しませんでした。

3着はワグネリアン、半年ぶりのレースでしっかり3着に食い込んできたのは立派ですね。ただ馬場の影響で内枠優位は明らかだったので、休み明けの影響を考慮しても今後の大活躍を予感させるインパクトはなかったですね。この馬は瞬発力は低いのですが、ある程度のトップスピードの質と持続力を持っている上に、先行できるようになりましたからキセキと一緒に好走しそうな感じですね。ダノンプレミアムは天敵になりそう。

4着はマカヒキ、3着のワグネリアンに3/4馬身まで迫っていて次走に期待したくなるのですが、ちょっと待って!マカヒキのレース中のポジションを見て欲しいのですよ。最後方の最内を淡々と回って直線入り口でスムースに中目を突いて伸びてくる、パトロールVを見ると直線も行くところ行くところ前が空くんですね。なので展開的には最後方から別のレースをしている、直線が異様にスムースだったとかなり恵まれていますので、次走へはあまり期待しない方が良いかもしれません。

5着にエアウインザー、直線入り口では勝ち切ってもおかしくないコース取でしたが、伸びきれませんでしたね。本質的には軽い高速馬場の方が良いのではないでしょうか。はじめてのGⅠで稍重馬場の中L4から11秒台のラップを経験して一皮むけるかもしれませんね。

6着はブラストワンピース、有馬記念の時はL4から11.8-11.8-12.2-12.9。今回はL4から11.8-11.4-11.6-12.5で4コーナーの下り坂で速いラップを外から踏まされているんですね、4コーナーはかなり外を回しているので、レースラップの11.6に対して自身のラップでは11.1か11.2くらいのラップを踏んでいるはずでこれでは苦しくなりますよね。有馬記念の時はL2からキセキが落とし始めていたので、コーナーで外を回しても伸びましたが、今回は川田君が馬場を考えてスパートのタイミングを1F遅らせた影響をもろに受けてしまいましたね。

期待したペルシアンナイトは馬場と枠に泣かされて11着、ブラストワンピースと同じ理由で4コーナーのロスも大きかったですね。もう一頭気になったのはエポカドーロ、稍重の皐月賞を勝っているので期待もあったのですが、皐月賞の時は離れた追走集団の先頭で掴まえに行きますが、速いラップは踏んでいませんでした。目視手動計測ですが11.7を連発する感じで、11秒台の前半には入っていないんですね。今回はL3で11.4に入っているのでここで無酸素運動領域に入ってしまったのではないでしょうか。今後は距離を伸ばした方が良いかもしれませんね。

馬券の方は外れでした、いわゆる縦目という奴です。大好きなキセキを信じきれなかった・・・、やっぱ愛は一途じゃないとダメですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. ボニータ より:

    初コメ失礼します。
    最近競馬の勉強を始めまして、みややさんのブログがとても詳しくてわかりやすいので参考にしながら勉強させてもらってます。

    ペースが遅くても上がりが早くなるというわけではないのですね!競馬って奥が深くて難しいなぁーと思います。

    今後もよろしくお願いします。

    • みやや より:

      ボニータさん、コメントありがとうございます。お褒めに預かり光栄です。
      最近始められたんですね、「ようこそ、競馬地獄へ」じゃなく競馬天国へ?
      仰る通りでペースが遅くても速い上がりを使えない馬は居ますね、これは持って生まれた性質なので変えられないかと思います。逆にペースが遅いから前が残るのかというと必ずしも残れなかったりしますね。エリ女のラップと映像を見ると面白いと思いますよ、中段より前に居た馬はスローの瞬発力勝負、中段の後ろからの馬(リスグラシュー)はスローからの3F勝負に持ち込んでいました。
      又お気軽にコメントしてくださいね~。