2019年ターコイズS 全頭評価。その4。

<ハーレムライン>・心肺機能はまぁまぁ、パワーは足りない、瞬発力は低い。

・トップスピードの質が低く持続力は高い。・重馬場で時計が掛かる時に。

・使い詰めは良くなく休み明けは良い。

”2018年紫苑S”ではスローバランスを3,4番手先行、3,4コーナー大外を回して直線L1の坂で失速して5着、すぐ内に居たノームコアに直線入り口で出し抜かれているので、瞬発力は低い、この時が休み明け。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを先行してバテる。”2019年ニューイヤーS”ではハイペースバランスを2番手先行、直線に入って先頭に立つもL1の坂で失速して5着まで。”2019年京都牝馬S”では平均バランスを中段のやや後ろから、直線スムースだったがトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年谷川岳S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー最内を回して先団に取り付き、直線中目から差し切り、L4から11秒台に入る展開で持続力が生きた、この時が休み明け。”2019年関屋記念”ではややスローバランスを離れた追走集団の中段の前から、直線はジリジリ下がって凡走、この時が休み明け。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の中段やや前から、4コーナーで一杯になり凡走。

「ターコイズSへ向けて」好材料:・・・。悪材料:クラス負けの危険。

心肺機能はまぁまぁでターコイズSとニューイヤーSでL1まで良いレースをしていた、特にニューイヤーSでは1着ドーヴァーからは離されたが、2着からは0.1差なので坂での失速を考えれば好内容。この2レースからも坂上ゴールに対応できるほどのパワーは持っていない感じで、直線途中の坂でも加速は出来ないと思う。瞬発力の低さは紫苑Sで見せていて、4コーナーですぐ内やや後ろに居たノームコアの加速に対応できなかった。トップスピードの質も高くはなく、京都牝馬Sで平均バランスを中段の後ろから全く伸びなかったし、勝った谷川岳Sでも上り33.2で、32秒台の馬が居る展開では高くは評価できない。持続力の高さはかなりの物で、谷川岳Sで中段から4コーナーで最内を回して先団に取り付き、L4から11秒台に入る流れで持続力を生かして粘り切った。

2019年谷川岳S、京成杯AHを比較すると前半800mのレースタイムがそれぞれ47.0、44.2と京成杯では離れた追走集団からだがそれでも46秒台では入っていると思うので、前半はユッタリ入った方が良いんだと思う。

好材料はなし、中山コースは2-1-1-4でコース適正は良い。2018年未勝利戦を勝った時が同じ中山マイル戦で、走破時計1:33.9と当日のフェアリーSを勝ったプリモシーンのタイムが1:34.6なので高評価は出来る、しかもこの時の前半800mが46.2とハイペースバランスだったことを考えると、近走の凡走が不思議になる。悪材料はクラス負けの危険で重賞では馬券内が無いし、昨年のこのレースも10着だったので期待はできない。

<フィリアプーラ>・心肺機能はまぁまぁ、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く、持続力は高いバテ差し型。   

”新馬戦”では稍重スローバランスを中段の後ろから、直線外から伸びるがラストヌードルにトップスピードの質でやや見劣り2着。”未勝利戦”ではハイペースバランスを後方から、外からバテ差して1着。”フェアリーS”では平均バランスを後方から、4コーナーで外に出して2F戦を1着、まぁまぁのトップスピードの質を見せた。”桜花賞”ではスローバランスを後方から、直線は全く伸びずに凡走、この時が休み明け。”オークス”では平均バランスを後方から、3,4コーナー最内を回して馬群に取り付き直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。”紫苑S”ではスローバランスを中段から、終始最内を回してロスなく進め直線1頭分外に出して伸びたが5着、レッドベルディエスにはトップスピードの質で見劣り、この時が休み明け。

「ターコイズSへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:休み明け、クラス負けの危険。

この馬はハービンジャー産駒で休み明け良くない馬が多いがノーザンファーム生産馬は別、ブラストワンピースやディアドラ、ノームコアのようにしがらきや天栄で仕上げてしまえば間隔空けても走る。逆にペルシアンナイト(追分F)やモズカッチャン(目黒牧場)は休み明けははっきり割引。この馬はノーザンF生産馬なので休み明けは苦にしないはず。

フェアリーSではややスローバランスをスタート良かったが下げて行って中段の後ろから、4コーナーで外に出して直線差し切ったレース、この時はL3まで12秒台だったが自身はL3から11秒台のラップは踏んでいるはずで、持続力の高さを見せた。桜花賞は休み明けで凡走、この時は初輸送もあったと思う。オークスは後方からになり流れ込むだけだったのは距離適正だと思う。この馬はお母さんがプリンセスカメリア、お婆ちゃんがラトラヴィアータと短距離馬なので2400mは長過ぎたんだと思う。紫苑Sで中段から進めたがトップスピードの質で見劣ってしまった。

好材料はコース適正で未勝利戦、フェアリーSと中山マイル戦で2連勝している。悪材料は休み明けで、この馬はノーザンF生産のハービンジャー産駒の割に、桜花賞、紫苑Sとイマイチピリッとしない。桜花賞は初輸送の影響もあったが紫苑Sが中段から終始最内を進めたが、直線伸びきれなかった。クラス負けの危険も大いにあって、今回は初の古馬混合重賞になるので勝負になるかは未知数。

<フローレスマジック>・心肺機能は低く、パワーは有る、瞬発力はまぁまぁ。

・トップスピードの質はまずまずで持続力も高い。

”2018年白井特別”ではスローバランスを先行して、3F戦に持ち込み1着。”2018年清水S”ではスローバランスを出遅れ後方から、トップスピードの質を生かして差し切り、少頭数で馬群が凝縮したことも良かった。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを後方から凡走、この時使い詰め。”2019年中山牝馬S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外を回してL3で先頭に立ったがL1で外から差されて5着。”2019年福島牝馬S”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー外目を回して直線でデンコウアンジュに差されて2着。”2019年マーメイドS”ではややハイペースバランスを離れた追走集団の前から、直線入り口で先頭列迄上がったが失速して凡走、この時はトップハンデ55㎏。”2019年関屋記念”ではややスローバランスを中段の後ろから、直線はトップスピードの質で見劣り凡走。”2019年京成杯AH”ではハイペースバランスを離れた追走集団の更に離れた後ろから、4コーナー外を回して直線は内に切れ込み勢いは良かったが、坂で明確に失速して凡走。”2019年福島記念”ではハイペースバランスを中段の前から、直線入り口で一杯になり凡走。

「ターコイズSへ向けて」好材料:間隔開け2走目。悪材料:クラス負けの危険。

心肺機能が低くて2018年ターコイズSでは中段の後ろから、直線スムースだったが伸びなかったので恐らく前半速いと良くないんだと思う。2018年のフリーウェイSでもハイペースバランスで1番人気4着だったから、心肺機能は低いと思う。血統的にちょっと意外なのがトップスピードの質があまり高くないことで、どちらかというとラキシスに似ていると思う、サトノアラジン程トップスピードの質は高くないのは間違いないと思う。ラキシスに似ているなら重・不良馬場で覚醒する可能性があるが、今のところ重馬場は1度だけ、まぁ圧勝しているので適性は高いと思うんだけどね。

2019年関屋記念はトップスピードの質が低いにもかかわらず中段の後ろからで当然のように凡走。京成杯AHは超高速馬場で後方から届かずと非常にチグハグな競馬、L1の坂で失速したように見えたのでパワーには疑問符が付いた。2019年福島記念では先行したが今度はハイペースバランスになってしまい、直線入り口で一杯になった、心肺機能が低いのでこのペースでは苦しかった。好走したのは2019年福島牝馬Sでこの時はスローバランスを先行している、その前の中山牝馬Sでもスローバランスを中段やや前あたりから進めて5着とまずまず、トップスピードの質では見劣ったがスローなら持続力は確か。

好材料は間隔開け2走目になるので上積みが見込めることくらい。ノーザンF生産馬なので休み明けでも走るが、使い詰めよりはよいはず。悪材料はクラス負けの危険で、牝馬限定重賞でもこのクラスならある程度流れるので、心肺機能が低いこの馬には苦しいと思う。昨年のこのレースも前半800m45.5のハイペースバランスで凡走しているし、騎手も北村宏騎手で期待できる体制ではない。

<フロンテアクイーン>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は高く持続力も高い。

”2017年ターコイズS”ではスローバランスを先行、直線の瞬発力でミスパンテールに見劣り2着。”2018年クイーンS”では離れた追走集団の中段やや後ろから、L3から大外を捲くったが、1着ディアドラのトップスピードに見劣り2着。”2018年府中牝馬S”では離れた追走集団の中段から、4F戦を粘って3着。”2018年エリ女”ではスローバランスを中段から、直線詰まって凡走。”2018年ターコイズS”ではハイペースバランスを先行して息切れ4着。”2019年中山牝馬S”ではややスローバランスを中段から、L3から追い出してL1バテ差し、持続力を見せた。”2019年ヴィクトリアM”ではハイペースバランスを中段やや後ろから、終始外を回した影響か直線伸びずに凡走。”2019年クイーンS”ではスローバランスを中段のやや前から、L1から全く伸びずに凡走。”2019年府中牝馬S”ではややスローバランスを中段から、直線スムースだったが2着、相変わらず先頭に出たがらないが54㎏で好走。”2019年エリザベス女王杯”ではスローバランスを3番手最内先行、直線はL2で一杯になり凡走、中段よりも前に居た組で唯一2桁着順迄落ちたので56㎏が苦しくなったはず。

「ターコイズSへ向けて」好材料:コース適正。悪材料:斤量56㎏。

2着が多い馬で一度降格した1600万条件も結局勝ち切れないまま卒業した、再度のOP入りでも重賞で3走続けて2着、中山牝馬Sこそ勝ち切ったが先頭に立って甘くなったのか、ウラヌスチャームにハナ差まで迫られている。これは性格的なものなのかもしれないので、簡単には治らない可能性が高い、先頭に立ちたがらない馬って居ますからね。この馬のいい面はトップスピードの質と持続力、2018年の府中牝馬Sは3着だが上位2頭はディアドラとリスグラシューで互角とは言わないが、着差はわずかで好評価をしていいと思う。この良さを騎手がダメにしてしまったのが2018年エリ女で、直線わざわざ馬群に突っ込んで7着だったのは残念な結果だった。

2019年ヴィクトリアMが15着と大敗してしまったが、この馬にとってはスピードの限界値を超えてしまったんだと思う。ターコイズSとヴィクトリアMを比較すると、ターコイズSは45.5-47.2で92.7、ヴィクトリアMが44.8-45.7で90.5になっていて、ヴィクトリアMでの自身の走破時計は92.2だった。ターコイズSに近いタイムなので、マイルの高速馬場でもこの辺りが限界値なのかもしれない。クイーンSでは中段やや前からL1で全く伸びなかったのは意外だった、前走の反動の可能性もあるが年齢的な衰えも感じたレースだった、ただ斤量が56㎏だった点は言い訳に出来るのでまだ見限るのは危険かもしれない。2019年府中牝馬Sは54㎏で2着と好走、ただどうしても先頭に出たがらないようで勝てそうなのにまたしても2着。2019年エリザベス女王杯では先行勢の中で唯一の凡走で56㎏が悪材料であることを証明した。

好材料はコース適正で、2-4-1-3と好相性。悪材料は斤量で56㎏では0-0-0-3と2番人気に推されたクイーンSでも7着と凡走してしまった。休み明け3走目は問題ないが斤量だけは如何ともしがたい。