2022年京都記念 全頭評価。その5。

下線は加筆・修正した箇所です。継続してお読みいただいている方は、下線の部分だけお読みください。

マテンロウレオ ・心肺機能は不明、パワーは有る、瞬発力はやや高い。 

・トップスピードの質はやや高く、持続力は高い。

レース名 着順 内容
新馬戦 1着 スローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線前が壁になり抉じ開けて差し切り。
ホープフルS 6着 平均バランスをやや離れた中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが届かず。
きさらぎ賞 1着 稍重でややスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに伸びて差し切り。
弥生賞 10着 スローバランスを中段から掛かっている、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
皐月賞 12着 ややスローバランスを後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。
ダービー 13着 平均バランスをやや離れたメイン集団の中段のやや後ろから、3,4コーナー内目をスムースに回し直線スムースだったが伸びずに凡走。
2022年アンドロメダS 1着 スローバランスをスタートやや早く中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースに抜け出し快勝。
2022年中日新聞杯 2着 スローバランスをスタート五分に出て中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが差されて2着。
2023年中山金杯 5着 スローバランスをスタートやや遅く中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが5着まで。
新馬戦では直線L1標識まで前が壁で追い出せず、そこから前を抉じ開けて差し切ったので、瞬発力の高さを見せている。L2までの11.9では動きがなかったので、自身のⅬ1ラップは11.5くらいのはず。上り坂区間なのでパワーと、4F戦で持続力の高さを見せた。ホープフルSでは中段のやや後ろから、直線外からスムースだったが届かなかった。トップスピードの質が高くないことを見せた。きさらぎ賞ではややスローからの3F戦、終始最内をスムースに回して、直線入り口からスムースに外目に出して差し切り。

弥生賞ではスタート五分から中段辺り、向正面で12秒台半ばに落ちて掛かっていた、これでリズムが悪くなったのか直線までスムースだったが伸びなかった。精神的に脆い感じがある。皐月賞では後方から伸びずに凡走、L2から11秒台のラップで届かず。ダービーでは中段やや後ろから、直線スムースだったが同じ位置に居たダノンベルーガにも見劣り凡走。トップスピードの質で苦しくなっているので、中緩みがなかったとこで心肺機能で見劣った可能性がある。なのでレースレベルが上がると危ない。

2022年アンドロメダSではスローからの4F戦を中段の前から、持続力を生かしてスムースに押し切り。2022年中日新聞杯ではスローからの5F戦で、スタート五分に出て中段の前から、外枠で距離ロスがあったので差されてしまったが、持続力の高さを見せた。2023年中山金杯ではスタートで前脚を上げてしまいやや出遅れ、中段からになりスムースだったがトップスピードの質で見劣り。57.5の斤量も堪えたかも。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:クラス負けの危険、疲労。

好材料はコース適性で、アンドロメダSを勝っているので、阪神内回りは好相性のはず。悪材料はクラス負けの危険で、中日新聞杯で2着しているが、1.5㎏貰っていた5着ハヤヤッコと0.1差なので、古馬1線級に通用するかは未知数。疲労の不安もあって、昨秋から休み明け4走目になる、前走は発馬が決まらなかったので精神的な疲労がありそう。

適性:竹

<ユニコーンライオン>・心肺機能はやや高く、パワーはある、瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。

”新馬戦”ではスローバランスを先行して、持続力勝負で1着。”つばき賞”ではハイペースバランスを中段からバテ差し2着、この時の1着がワールドプレミアでタイムはかなり良い。”スプリングS”では平均バランスをスタートで立ち上がってしまい後方から、追走でもやや苦労しながら直線は着を拾うだけで凡走、この時が初輸送。”アーリントンC”ではややスローバランスを3番手先行、直線粘ったが5着、0.1差なので悪くはない。”2019年八雲特別”ではほぼ平均バランスをやや離れた2番手先行、L2最速戦を押し切って1着、持続力を見せた。”2019年松前特別”ではスローバランスを3番手追走、L3から11秒台に入りL1で12.5に落とす消耗戦を持続力を生かして差し切り。”神戸新聞杯”ではスローバランスを中段から、トップスピードの質で見劣り5着。”2020年STV賞”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年ストークS”では稍重でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが3着まで。”2021年弥彦S”では稍重でスローバランスを並んで逃げて押し切り。”2021年鳴尾記念”ではスローバランスを逃げ切り。”2021年宝塚記念”ではスローバランスを逃げ粘り2着。”2022年札幌記念”ではハイペースバランスを2番手先行、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年京都大賞典”では稍重だが実質超高速馬場でスローバランスを逃げて凡走。”2022年福島記念”ではハイペースバランスを逃げ切り。”2022年ジャパンC”ではスローバランスを逃げて凡走。

「京都記念へ向けて」好材料:コース適性。 悪材料:距離適性。

外国産馬でイマイチ血統的な特徴は把握できなていないが、母系にサドラーズウェルズが居るので、パワーと持続力が武器だと思う。実際のレース結果でも持続力は相当なものを見せているし、アーリントンCも坂でしっかり頑張っていた。心肺機能もまぁまぁの物を見せていて、八雲特別では平均バランスをやや離れた2番手から押し切っている、洋芝の函館コースだしL2最速戦でまぁまぁの瞬発力も見せた。トップスピードの質は低いが、先行していい脚を長く使うタイプですね。スプリングSで大敗しているが、出遅れていたし追走も苦労していたので、初輸送の影響で体調がイマイチだったのだと思う。

2020年STV賞では中段の前からで、直線前に馬が居たが詰まる感じではなったので、トップスピードの質で見劣っている。2021年ストークSでは直線スムース、L2の11.1では差を詰めていないので、トップスピードの質は評価できないが、L1の坂で差を詰めているので、パワーと持続力は見せた。2021年弥彦Sでは逃げ切り、スローバランスで心肺機能を問われず、稍重でトップスピードの質も問われない特殊な展開だった。

2021年鳴尾記念ではスローからの4F戦に持ち込み逃げ切り、前日の雨で良馬場だが直線は乾ききっていなかった感じで、直線差し勢の末脚が鈍ったことでの逃げ切りだと思う。2021年宝塚記念ではスローバランスを逃げて2着、スローからの4F戦という得意パターンに持ち込めたことと、L1で競り落としたレイパパレの距離適性にも助けられた。もちろん前残りの馬場も味方になったので、嵌った感もあるが58㎏を克服したし、前でレースを作れるのは強み。

2022年札幌記念では2番手先行したが、4コーナーで一杯になり凡走、全盛時まで戻っていない。2022年京都大賞典では逃げて凡走、今回はL1標識辺りまで踏ん張っていたので、前走よりもかなり戻ってきた感じ。2022年福島記念ではハイペースバランスを逃げ切り、スタート早くすんなり逃げて持続力と心肺機能で快勝した。2022年ジャパンCでは逃げて凡走、L2標識で一杯になったので距離適性が出た。

2021年宝塚記念後に蟻洞で1年の休養。

好材料はコース適性で、宝塚記念で2着しているし、2走前に福島で勝っているので小回り坂上ゴールのコースは好相性のはず。悪材料は距離適性で、蟻洞で1年の休養後は距離適性が短くなっている感じで、2走前の福島記念では2000mを勝っている。前走のジャパンCではL2標識で、ハーツイストワールに持ったまま並ばれてしまったので、現状では2000mまでと見て良いと思う。

適性:梅

<ラストドラフト>・心肺機能とパワーの両立型で瞬発力は低い。

・トップスピードの質は低く持続力は高い。  

“新馬戦”ではスローバランスを中段の内から、直線前が壁になり抜け出すのに手間取ったが何とか1着、トップスピードの質と瞬発力で見劣り。”京成杯”ではスローバランスを2番手から、出し抜けないが坂で粘って1着。”弥生賞”では重馬場の平均バランスを逃げて凡走、前半消耗した感じ。”皐月賞”では平均バランスを中段から、終始中目を回して直線はジリジリまでで7着、平均バランスだが上位には楽なペースの割に伸びがイマイチ。”2019年オクトーバーS”ではスローバランスを後方から、直線は外からスムースだったが伸びずに凡走、この時が休み明け。”2019年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、直線入り口で一瞬待たされたがL1で抜け出し2着。”2020年AJCC”ではスローバランスを中段やや後ろから、3,4コーナー外を回してアクシデントの影響は最小限、直線外からスムースだったが3着まで。”2020年金鯱賞”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びたが5着まで、ポジションが後ろになってトップスピードの質で見劣った。”2020年ケフェウスS”ではややスローバランスを中段の前から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走、この時休み明け。”アルゼンチン共和国杯”ではややハイペースバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて2着。”2021年AJCC”では不良馬場でスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースに伸びて3着。”2021年日経賞”ではスローバランスを後方から、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年毎日王冠”では平均バランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2021年天皇賞(秋)”ではスローバランスを中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線やや狭くなったが、トップスピードの質で見劣り凡走。”2021年中日新聞杯”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー内目を回して直線追いだしが遅れて凡走。”2021年AJCC”ではスローバランスを中段から、3,4コーナー中目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年日経賞”では稍重でスローバランスを中段の後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年新潟大賞典”ではややハイペースバランスをスタート五分に出て後方から、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年目黒記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや前から、3,4コーナー内目を回して中段に下がり、直線スムースだったが伸びずに凡走。”2022年オクトーバーS”では平均バランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが2着まで。”2022年アルゼンチン共和国杯”ではスローバランスをスタートやや速く中段のやや後ろから、3,4コーナー内目を回して直線スムースだったが届かず凡走。”2022有馬記念”ではスローバランスをスタート五分に出て中段のやや後ろから、3,4コーナー外目を回して直線スムースだったが伸びずに凡走。

「京都記念へ向けて」好材料:距離適性。 悪材料:騎手不安。

新馬戦では中段から差して1着だが、京成杯では2番手から先行して抜け出し、中山の急坂をしっかり登って一着だった、パワーと持続力の高さを見せているがトップスピードの質はあまり期待できない。 弥生賞では重馬場を逃げたが直線でいっぱいになってしまい凡走、重馬場が合わなかった可能性が高い。皐月賞では平均バランスを中段から進めたが、直線では伸びがイマイチで7着に終わっている。この時は平均バランスだが上位の馬には楽な流れで、同じ位置から直線に入ったサートゥルナーリアにはトップスピードの質、瞬発力、持続力で大きく見劣った。

2019年オクトーバーSではスローバランスを後方からになり全く勝負にならなかった、前残りの展開だったことで 展開が噛み合わなかったこともあるが、そもそもこのクラスで通用しない可能性もある。この時は休み明けで本来の力を出せなかったのかも・・・、この馬は社台F生産馬なので休み明けは良くない。2019年中日新聞杯ではスローバランスを中段から、直線入り口で待たされてしまったが、前が空いてから抜け出しまぁまぁの瞬発力とまぁまぁのトップスピード、高い持続力を見せた。流石にトップスピードの質では見劣ったがマーフィー騎手騎乗で新味を見せた。

2020年AJCCでは4コーナーでアクシデントの影響がややあったが、直線外から3着まで、稍重だったこともあるがトップスピードの質では見劣り2着からは離されている。2020年金鯱賞では中段のやや後ろから、内枠でスタートも良かったがなぜか中段の後ろまで下げる謎騎乗、超スローバランスを動かずトップスピードの質で見劣り5着まで。トップスピードの質は低いが持続力の高さは見せた。

2020年ケフェウスSでは中段の前から進め直線スムースだったが伸びなかった、この時は6カ月の休み明けの影響が出た。2020年アルゼンチン共和国杯では中段から、直線しっかり伸びて2着と好走、休み明け2走目で走り頃だった。2021年AJCCでは休み明けで3着、この時は不良馬場でトップスピードの質が問われなかったので、今後も休み明けでもトップスピードの質が問われなければ嫌う必要はない。2021年日経賞ではスタート出たがなぜか下げてしまい後方から、当然伸びずに凡走した。

2021年毎日王冠では平均バランスを中段から、中緩みのある3F戦でトップスピードの質で見劣り。この時は休み明けなので、休み明けではトップスピードの質が鈍る特性を見せた。2021年天皇賞(秋)ではトップスピードの質で見劣り、直線ではやや狭くなるシーンもあったが、上がり33秒台が求められると苦しい。

2021年中日新聞杯では中段から、3コーナーで若干狭くなったが大きな不利はなかった。直線では外に出すのが遅れて追い出しが遅く、届かず凡走した。2021年AJCCではプラス8㎏で過去最高馬体重で凡走。2022年日経賞ではスローからの3F戦を中段の後ろからで勝負にならず。スタートは五分だったが、全く促さずに下げて行く騎乗なので、ポジションを取る期待は持てない。

2022年新潟大賞典ではスタート五分に出たが下げて後方から、直線伸びずに凡走。2022年目黒記念ではスタート五分に出て中段のやや前からだったが、3,4コーナーでなぜか中段まで下げてしまい、直線ではトップスピードの質で見劣り凡走。2022年オクトーバーSでは平均バランスを中段のやや後ろから、L2から11.9-11.9になる消耗戦で、バテ差しで2着まで持ってきたので持続力を見せた。2022年アルゼンチン共和国杯ではスタートやや早く中段のやや後ろから、直線は内の各馬がアクシデント受ける中、外からスムースだったが届かず凡走。2022有馬記念では中段のやや後ろから、当然のように届かず凡走。

好材料は距離適性で、2021年AJCCで同距離を3着している。中山で好走しているので阪神内回りも好相性のはず。悪材料は騎手不安で、三浦騎手の継続騎乗だと中段よりも後ろからになると思うので、届かない可能性が高くなる。

適性:梅